02/27のツイートまとめ
tipografia_
RT @1192seborn: 『あのこは貴族』階層社会やそれによって起こる分断を否定するだけの映画ではなく、誰もが感じている息苦しさを重層的・多面的に描き、誰の事も否定せず包み込むような映画だと思うそれを表現するひとつひとつ緻密で意味のカット、セリフ、所作… 岨手由貴子監…
02-27 18:53劇場へ無理くり出かけて、2月は13本。見逃した作品が多い。レイトショーを含む通常営業に戻ってくれ。
02-27 18:53RT @wadaful: 「星に願いを」〜「虹の彼方に」〜「水玉模様と月光」〜「いつか王子様が」等々、この選曲にこの演者!サブスクあります。https://t.co/YQ6cyCiYgt
02-27 18:51RT @wadaful: Greetje Kauffeld / Some Other Spring (1981)今日はしっとりメロウなジャズ・ヴォーカルに浸っています。「トリステーザ」収録のアルバムも好きですが、今の時期はこちらでしょう。歌唱、バックの演奏、アレンジ、アルバム…
02-27 18:51RT @yeojinshii: bae doona as nozomi in air doll (2009) dir. hirokazu koreeda https://t.co/rS3R3tlrqk
02-27 18:51本日もご来店ありがとうございます。明日もいつも通り11時スタートです。月曜日は定休日です。明朝も焙煎特訓です。お越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
02-27 18:50RT @Koske_NOZAKI: 笛吹きなら誰もが一度は頭をよぎるが自制心を保ってきた事を、ついに現実の形にしてしまった欲望に忠実なブラジルの作曲家。そうか、生きるってこういうことか。忘れてた。 https://t.co/LcnfrTKkqh
02-27 18:48RT @cipriani_s: 『あのこは貴族』それほどに過剰説明があるわけではないが、直接的な視覚表現と編集で、一見ハードボイルドだがそうとうな心理劇が構築される。なかなかに凄かった。スコアはヤレド『オータム・イン・ニューヨーク』の響きを思わせる。悲しいが前も向いている映画。…
02-27 18:47RT @cipriani_s: 『あのこは貴族』主人公二人を中心においての、環境や周辺人物たちの描き込みが半端じゃないが、それが主人公たちへの理解にもなり、思えば、現在日本の、ある、多くある状況への再考というか再現劇にさえ見えてきて、いい意味でドラマの中心を忘れたりもする。だが…
02-27 18:47RT @cipriani_s: 『あのこは貴族』二人の主人公の接点の描き方の、行きすぎないアイデアは粋で、直接的な接点となるシーンの、他のドラマでみたことのないユニークな緊張感は、ドラマ越えて社会論にもなっていて、そこまで踏み込んで見せるかと驚き。この「物語」がいかに様々に熟慮…
02-27 18:47
RT @cipriani_s: 『あのこは貴族』ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞。すごく丁寧で、かなり拡張高く、敬意に満ちた映画。観客の想像の斜めは行かない要求に答えるシーンの推移や、その中での少ないがそれゆえに効果を発するサスペンスフルな語り口。この映画で重要な「沈黙」…
02-27 18:47@ligne_14 早よ行こ!
02-27 18:31RT @ISOKO_MOCHIZUKI: 首相の通常のぶら下がり取材は5分程度だが、この日は18分で20問。山田広報官からの制限や妨害のない「ぶら下がり取材」のほうが本来の会見取材に近いという皮肉。内閣広報官も、やらせ首相会見も不要だ。内閣記者会は会見の進行役を今こそ、…
02-27 18:27RT @sharikko: 「DAU. ナターシャ」ネタバレありのイリヤ・フルジャノフスキー監督のインタビュー。色々とスゲーとしか言いようがないし本作に対し嫌悪を感じるのもある意味真っ当。そして忘れてはならない、この全体主義も本来は平等を目指す高潔な思想に基づくものだったのだ。…
02-27 18:27RT @8rchett: ケイト様の新しいお写真、これがオフショットと聞いてオフショットの意味についてずっと考えてる https://t.co/ero84jEh0B
02-27 18:26@ligne_14 楽しみです💕
02-27 18:25RT @1192seborn: 『あのこは貴族』「人は皆、自分の階層の景色しか見る事は出来ない」その事を否定するのではなく受け止め、それによって起こる分断に対抗する唯一と思われる方法をこの映画は提示してみせる「世界とは他者である」の可視化、ディテールの緻密さ、わかち合える関…
02-27 18:04RT @1996vagabond: スマホ感覚で日本刀持ち歩いてることでお馴染みのキアヌだけど、冗談とかじゃなくてガチで普段から持ってる感じ好き https://t.co/X6lESPotQ2
02-27 17:59RT @rw_kch: 道端に座ってコーヒー飲みながらタバコ吸うアニャテイラージョイ、やってることそこら辺の不良と変わらないのにめちゃくちゃ画になるな https://t.co/Ew5rt7bKF9
02-27 17:59RT @Iin5cjYdKrAm26D: そして淡々と流れる物語の根底にあるのは優しい目線。観た方に判るように書くと「夜の街で走る二人」と「目を逸らさずにあの人を見る」場面の人物の美しさ! いわゆる邦画臭さがないのに上質な邦画に仕上がってます。ロングランのためにも、この才能の…
02-27 16:21RT @Iin5cjYdKrAm26D: 『グッド・ストライプ』でもそうでしたが、セリフ以上に表情で語らせるのが岨手監督演出の持ち味のようで、門脇麦と水原希子は、本当に表情だけで雄弁に語っています。それでいて重要なセリフはちゃんと印象深く刻まれるし、とにかく監督の演出も応えるキ…
02-27 16:20RT @Iin5cjYdKrAm26D: 都会の富裕層と地方の一般層という、交わらない二つの社会。そういうコミュニティの中で生きている二人の女性がそれぞれを取り巻く「女性の当たり前」「普通の生き方」と向き合う物語。淡々と描いているのにテンポが良く、特にドラマ的ではないのに飽きな…
02-27 16:20RT @Iin5cjYdKrAm26D: 『#あのこは貴族』ちょっとだけ感想。商業長編映画デビュー作の『#グッド・ストライプス』で早くも円熟を感じさせていたのに、長編二作目で作品が名作レベルに到達していて「岨手由貴子監督、実は映画監督の転生者で映画監督人生二周目説」を唱えたく…
02-27 16:20RT @forgyeommi: #BaeDoona will be the first guest of TvN #HouseOnWheels season 2 she will be joining #SungDongIl #KimHeeWon and new member…
02-27 14:30RT @Ro_Go_Pa_G: 『わたしの叔父さん』鑑賞。鹿島田真希の『二匹』みたいに共生という生易しい言葉では到底収まらないカップリングが面白かった。反復とズレの話法が秀逸で、説明的な台詞を省略してアクションから出来事が判明する。カメラ・ポジションがユニークなのと、横長のフレ…
02-27 14:29RT @oaffpress: 「世界が注目、『大阪アジアン映画祭』。その魅力とは」というタイトルで、元町映画館のポッドキャストでご紹介してただきました!映画祭広報担当からスクリーン上映、大阪アジアン・オンライン座、それぞれの見どころについてゆる~く紹介させてもらっています♪…
02-27 14:29RT @tomomi_1003: #あのこは貴族 最初はキャスティング逆じゃない?と思ったけど、完全に正解。番宣でトーク番組に出てる門脇さん。お育ちがきっと良いんだと思う。品がある。自身の感覚はもちろん水原派。ほとんどの人が水原派。脇を固めるキャストも絶妙。石橋けいさ…
02-27 14:10RT @AebekoNomad: #エル・ファニングでおはようおはようございます\(//∇//)\ https://t.co/iVTk9t7N2T
02-27 14:07RT @cinematoday: [映画短評]『私は確信する』思い込みと正義感は混ぜたら危険/なかざわひでゆき https://t.co/3LpOjKMBBn
02-27 14:00RT @shine_sann: ソーシャルメディア7つの大罪画像すき https://t.co/h8F9qtlBle
02-27 13:58RT @silverlinings63: 事件といえば牛の出産ぐらいで抑揚のない生活。まわりの人は「夢はどうするの?」とか「いつかは一人で暮らすよね」といった言葉をかけるけど、彼女の望みは、叔父さんと牛とでいまの暮らしを続けること。しかし、その生活には言葉がない。叔父さんは寡黙…
02-27 13:55RT @silverlinings63: デンマーク版「小津映画」との評を聞いて納得。たしかに型としてはそのまんま同じだなあ。テレビから漏れ聞こえるニュースの情報さえなければ、いつの時代か分からないぐらい、クリスと叔父さんの暮らしは質素で、おだやかだ。めざまし時計が鳴って、パン…
02-27 13:54RT @silverlinings63: わたしの叔父さん、みた。体の不自由な叔父と暮らすクリス。冒頭10分、セリフがない。最初の言葉は「ヌテラは?」。暴動や移民問題のニュースが流れる「世界」とは、隔絶されたふたりだけの空間。ただ、いまの生活が続けばいいと願うクリス。しかしそこ…
02-27 13:54RT @saku03_: UNIQLOの「LifeWear magazine」、表紙が安西水丸だ。誌面には村上春樹も登場。これは紙でゲットしよう。 https://t.co/cRFaXL4piY
02-27 13:51RT @kmovie: 全方位に配慮した結果“日程”って言うことにしたんだろうけど、著名な人たちが政治的なメッセージを避けるという態度を示すこと自体が、ある意味で社会に対するメッセージになっちゃってるということも考えてほしいと思う。
02-27 13:48RT @susan6662: 主に2つのepが並行して語られる。売りに出されたロスチャイルド家秘蔵の2作(眼福!)を仏蘭が国レベルで競い合う話と、若く野心的な画商が無印を競り落とした後にレンブラントと証明する話。いずれも近年の実話だが、まるでフィクションのように編まれているのが…
02-27 12:51RT @susan6662: レンブラントは誰の手に。アートを巡る悲喜交々の仏蘭人間ドキュメンタリー。欲に塗れた話に見えて、そこは芸術への愛が根底にあるお国柄。出てくる人が皆かわいいの笑。文化教養度の違いを感じたな。私のお気に入りは"本を読む老女"を愛でるお爺ちゃん!主軸じゃな…
02-27 12:51RT @cateblanhcett: I DID A THING https://t.co/d9WhzQ7tn6
02-27 12:03RT @zawasumi57: ケト様きたーーーーーー❣️✨😎 https://t.co/WpjwNGJTU6
02-27 12:03RT @diskunion_Latin: [予約] ギター片手にボサノヴァを世界に伝えたもうひとりの立役者ルイス・ボンファ。名門Verveレーベル1962年作品と、デオダートの華麗なオーケストレーションが味わえるサントラ集に加えたお得な2in1CD登場!https://t.…
02-27 12:03RT @lessthanpanda: リナ・サワヤマすごい!頑張ってほしい。ちなみにフランスのチャートを賑わすアヤ・ナカムラは日本人っぽい名前だけど日本とは何の関係もない日本人歌手、英音楽賞の有資格者に 「アートに国境なし」と規則変更(時事通信)#Yahooニュース…
02-27 12:03開店してました♪
02-27 11:55RT @dekalog2021: ◉米/ヴィレッジ・ヴォイス、レビュー 『デカローグ』デジタル・リマスター版【2021年4月公開】#デカローグ #ポーランド #映画 #キェシロフスキ #十戒 #映画館 #トリコロール #シアターイメージフォーラム https://t.…
02-27 07:02RT @roger_demarco: まーしかしアレですな。ビデオレンタル時代からすっかりお馴染みだったあのロゴのメーカーが、ここに来て何とも気まずい意味を帯びようとは、夢にも思いませんでしたわ。😅 https://t.co/P0OAQ5I1IK
02-27 07:00RT @cinefil_tokyo: ドイツの今を体感!「ドイツ映画祭 HORIZONTE2021」ベルリン国際映画祭受賞作より日本未公開作を中心に6本の劇映画と1本のドキュメンタリー#ドイツ映画祭 #HORIZONTE_2021 #未来は私たちのもの #ベルリン・アレクサ…
02-27 06:59RT @cinepre: キャリー・ジョージ・フクナガ監督、ダニエル・クレイグ主演「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」("No Time To Die")の米国以外での公開日が9月30日に設定されたようだ。(Deadline) https://t.co/A3TdIntr10
02-27 06:59RT @krisunlimited: #TBT Chanel https://t.co/unMTHZ2SIk
02-27 06:58RT @LitsD: このリリースなんかもけっこう深いところまで来てるんだなぁと思うし。インスタでやりとりする外国人とかもほんとよく知ってる。https://t.co/VCEGcSwCnP
02-27 06:58RT @LitsD: Discogsの年間ランキング、POPの4位に杏里のTIMELY!!が入ったり、ジャズの1位・2位がNujabesだったりするのを見ると本当に流行ってるんだなぁって実感しますね。The State of Discogs 2020: End-of-Year…
02-27 06:57RT @routemopsy: 『 #カポネ 』:胸糞悪い映画は数多あるが、大抵は監督のニヤついた顔が見える。だが、本作はジョシュ・トランクの精神状態が不安になる。10分に一度、ギョッとするシーンがある。想像の斜めいく作品でした。 https://t.co/6wxOLcA4lx
02-27 06:48次々聖火ランナーから逃げていく。危険を察知したのか?
02-27 06:45RT @NekoTamaniRobin: 第9地区は普通にSF映画として観ても面白いし、撮影場所である南アフリカの歴史も調べて何を隠喩してるのか考えても良いし、気づいたら宇宙人のエビちゃんが大好きになってるし、最後はとてつもなくエモいあのエモいラストの続きなんて情緒不安定に…
02-27 06:42RT @non_dayo_ne: 【NEWS】ステラマッカートニーと奈良美智さんのコラボレーションにのんが参加いたしました。今後、奈良さんとの対談も公開予定なのでお楽しみに!#StellaMcCartney#奈良美智#YoshitomoNara#StellaxYos…
02-27 06:41RT @cinematoday: [映画短評]『プレイモービル マーラとチャーリーの大冒険』『アナ雪』のアニメーターが描く夢あふれるオモチャの世界/なかざわひでゆき https://t.co/wCtF3u7z6w
02-27 06:37RT @1192seborn: 『カルト』フォロワーさんたちから噂を聞いていた最強霊能者ネオ様に会えて光栄でした。でもまさかネオ様のお名前が『マトリックス』からつけられたものだったとは…ネオ様登場から急に面白くなるが、これは脚本のおかげなのか、ネオ様のキャラクターによるもの…
02-27 06:36RT @1192seborn: 『カルト』霊に憑かれた家を除霊する番組を収録しているうちに凄いことに…なんかちょっと面白い雲水&龍玄師弟霊媒師が来るも彼らでは歯が立たず、最強の霊能者ネオ様が登場。そこから一気に面白さ倍増の霊能バトルものへと進化。あのオラオラ感なんなん?w…
02-27 06:36RT @LionMovie_JP: わたしはもう何も書く必要はないのではないかと思った。 それから何十年も経つけれど、わたしは今もまだぶざまに書き続けている。『三月のライオン』にせめて少しでも追いつきたい、そう思い続けているけれど、まだまだ時間が足りない。 https://t…
02-27 06:36RT @LionMovie_JP: パッケージの女の子の顔が好きだったから。それだけ。そうしてわたしは『三月のライオン』に出会った。 驚いた。その映画の中には、わたしが書こうとしているもの、描きたくて描けないもの、いつか書き遺したいもののすべてがあった。この映画がすでにこの世…
02-27 06:36RT @LionMovie_JP: #三月のライオンとわたし 狗飼恭子(作家・脚本家)その頃わたしは東京に出てきたばかりで、テレビと布団とワープロしかない部屋に住んでいた。わたしは駆け出しの物書きだった。机もなかったので食事をするのも小説を書くのも全部床の上だ。レンタルビ…
02-27 06:36RT @JapanElle: 「マレフィセント」のエル・ファニング主演! 宮廷ドラマ「THE GREAT ~エカチェリーナの時々真実の物語~」(集英社ハピプラニュース) https://t.co/OtWcKfNfdl
02-27 06:35RT @torishimaru: 『ハイテンション』『ヒルズ・ハブ・アイズ』のアレクサンドル・アジャ監督作品『Oxygen』。ある女性が医療用ユニットで目を覚ますがなぜそこにいるのかも思い出せない。徐々に酸素が失われていくことに気づき、必死で脱出を試みるのだかー。メラニー・ロラ…
02-27 06:34RT @lessthanpanda: ダニエル・ウェイス(Daniel Weiss)連載第二弾!特に音楽の道を志している方にはぜひ読んでいただきたい内容です。チック・コリアの言葉も素敵。【連載】アーティストの旅と探索 vol.2 〜スケールと理論を超えて〜 https:…
02-27 06:33RT @cipriani_s: 森田芳光監督作|映画『ときめきに死す』Blu-ray&DVDが4月2日発売|沢田研二主演 - TOWER RECORDS ONLINE https://t.co/WWrWQDWSrI https://t.co/Z1PtKko4od
02-27 06:33RT @_co_dy: そして忘れちゃいけないのが両者に絶妙な距離感で寄り添う友達の存在。石橋静河と山下リオが最高!彼女らの生き様も脇には収まらず焼き付く!また石橋けい、篠原ゆき子、山中崇の程よい上流感も抜群やしw高良健吾の一見わかりにくい歪み、ナチュラル軽薄さもハマり過ぎw…
02-27 06:32RT @_co_dy: 階層毎のコミュニティが出会わぬように出来てる街。貴族の〝普通〟という箱に入れられ世間知らずな華子の自我の揺らぎ、相変わらず門脇麦の惑いは良い。けど更に水原希子が素晴らしい!自尊心を削られ、諦めを背負わされながらも広い視野を失わない美紀。その落ち着きと憂い…
02-27 06:32RT @_co_dy: 東京生まれ上流階級な華子と地方から上京し洗礼を受ける美紀。極端ながら生粋と擬似の対比を通しカオスな東京を見つめるwそんな二人の邂逅のキッカケとなる幸一郎、そりゃ泥沼へ転ぶかと思いきや…。分断は埋まらずとも考えた事もなかった世界への想像が〝普通に生きる〟選…
02-27 06:32RT @_co_dy: 『あのこは貴族』内部と外部、出自に隔てられた華子と美紀の階層が思いがけず交わる。東京という同じ街に生きながら違う景色を見る二人を結ぶ閉じた社会や抗えぬ価値観など階層を越えた搾取。そんな案外差のない生き辛さへの共鳴が互いの閉鎖的思考に気付きを与える。敵を…
02-27 06:32RT @yogini_yokito: 『ステージ・マザー』→られそう亡くなった息子と親の関係息子と残された彼のパートナーその辺りはもう少し突っ込んだ場面が見たかったいろんな事がスムーズに運んで、作品自体がこぢんまりしたものに感じた華やかでかっこいいドラァグクイー…
02-27 06:32RT @yogini_yokito: 『ステージ・マザー』鑑賞突然この世を去った息子が経営していたゲイバーを引き継ぐことになった母親彼女はバーの再建を目指して仲間と共に奮闘する生き方の違いを受け止められる人間の勝ち一つの考えに固執せず変わっていける者の方が強い変わ…
02-27 06:32RT @suzurierin: アニエス・ヴァルダ『幸福』幸福にデコレーションされた家族の姿が、終幕で変容する。かけがえのない存在は交換可能となり、印象派の絵画のような画面から無邪気な暴力がふいに現れる。冒頭の家族の構図は反転し円環は閉じられる。胸をしめつけられるほどの残酷。…
02-27 06:31RT @LionMovie_JP: この唯一無二の美しい愛を浴びるには映画館という箱が絶対必要だ。そしてその箱は、何人たりとも脅かさない、安全で幸福で愛に満ちた空間であるべきだということも、2021年の今、言っておきたい。
02-27 06:31RT @LionMovie_JP: #三月のライオンとわたし 大九明子(映画監督)この映画に、私ごときに何が言えよう。美しい。無粋なショットが一つもない。そして恐ろしい映画。三月の、儚いはずだったひとときを、永遠にプリントしてしまった。これが映画館をすり抜けて個人宅に忍び…
02-27 06:31RT @Sid_movie: 『あのこは貴族』異なる階層に生きる2人の女性。華子は自分が属する階層外の世界を知らないが、美紀は自分が入れない世界があることを痛いほど理解している。その対比が巧い。それぞれ置かれた境遇は変えられないけど、そこから一歩視野を広げることが大事なのだ…
02-27 06:30RT @forbaedoo: 아진짜 두나시완 꾁,,,,,🥺 https://t.co/YhvijTKAyN
02-27 06:30RT @walk_in_cinema: Adam Driver & Daisy Ridley https://t.co/U8eyh7VWqg
02-27 06:28RT @pwm_: ブラジルのジルベルト・ジル(Gilberto Gil)が新曲「Refloresta」(2021年)をリリース。今年で78歳だそうですが、まだまだ現役です。本作では息子のBem Gilとかも参加している。草花や蝶々のアニメーションが舞うMVが素敵ですね。ht…
02-27 06:28RT @hysknttnkk: デスゲーム最強&最凶の殺し屋ニックスことサマラ・ウィーヴィングが、ビジュアルも表情もアクションもハマっててカッコよすぎる…しかもかわいい!!『レディ・オア・ノット』の花嫁からハズレ役がないんだよなあ。この先もずっと追っかけるわ〜 https://…
02-27 06:28RT @hysknttnkk: 『#ガンズ・アキンボ』最高だった!のっけからYou Spin Me Roundが流れてカメラも回るしテンションもアガる。強気でクソリプ連発してたくせに身バレしたへなちょこラドクリフの代償は、強制二丁拳銃とデスゲーム参加。超ハイスピードな展開とド派…
02-27 06:28RT @check_row: にしても2000年代を代表するファンタジー映画2トップの主人公を演じた俳優2人が、片方は変な映画を製作し続け、もう片方は変な映画に出演し続けるのはなかなか興味深いなあ。※ "変な映画" は誉め言葉です☺️ https://t.co/MExrcWyO…
02-27 06:25RT @WadaSun0414: Yotam Silbestein & Carlos Aguirreによる新作『En el jardín』は、水の波紋の広がりを感じさせる「Fairytale」から始まり、アルバムを通して、アギーレの過去作の中でも取り分けジャズ的なアプローチが心…
02-27 06:24RT @tal0408mi: そしてそんな拗らせ恋愛のキーパーソンとなる役をこの映画のなかで演じているのが、それぞれ性的マイノリティを描いた作品にかつて出演していた役者である『his』の松本若菜と、『佐藤家の朝食、鈴木家の夕食』の小林涼子という。このふたりの木島と久住の関係の受…
02-27 06:24RT @tal0408mi: 『劇場版ポルノグラファー~プレイバック~』観た。「幸せで満たされてる人間に文学は必要ない」云々あたりの書き手としての自意識と恋愛が絡み合った木島の拗らせ具合がより悪化していて、見ていて苦しくなるほど。前々から期待値は高かったけれど、ドラマシリーズに…
02-27 06:24RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『苦しゅうない』 https://t.co/aM6BJP9poW
02-27 06:24RT @sodekkko: #あのこは貴族 パンフレットについて🙋🏻♀️ポスターに続いてデザインは大島依提亜さん、表紙は塩川いづみさんのイラストです。そして、小泉今日子さん(!)がとても素敵なエッセイを寄稿して下さっています。製作の過程、門脇さん水原さんのインタビュー…
02-27 06:24RT @realsound_m: 【宇野維正の興行ランキング一刀両断!】NYの映画館再開、マーベルの新スケジュール確定 遂にハリウッドはトンネルを抜ける?#ブラックウィドウ #マーベルスタジオ https://t.co/Ot1wuCycyS https://t.co/XFP…
02-27 06:23RT @diskunion_jazz: サム・ゲンデル「Fresh Breed」が日本限定でCD化決定🎉2012年から2020年にかけて自宅で録音されたパーソナルアーカイブとライヴ音源で構成された全52曲、計3時間44分を3枚組CDでリリース‼️クリエイティビティ溢れる…
02-27 06:22RT @HON5437: 緊急事態宣言解除の重大発表なのに、なぜか記者会見を見送り、たった18分の囲み取材で済ませた菅総理。しかも記者の質問に対してキレまくるなど、ひどい有様でした。一方、コロナ対応について会見を開いた島根県知事は約90分も記者の質問に答え続けました。これがリ…
02-27 06:18RT @cinematoday: 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』3.8公開!上映時間は2時間35分 #シンエヴァ #シンエヴァンゲリオン劇場版 https://t.co/9J1l5Nc4LA
02-27 06:18RT @kmovie: これも映画とは直接関係ない話。映画の中で高いお店でケーキスタンドに乗ったフルーツみたいなのが運ばれてきて田舎出身の学生が値段にショックを受ける描写があるんだけど、その学生も夜の飲み会とかではそれなりに払ったりするわけでしょ。この、夜は払うの抵抗ないって文…
02-27 06:18RT @kmovie: 映画の出来自体とは全く関係ない話。棲み分けられてることで日本の上流階級と全然付き合いない私には知りようがないから分からなかったんだけど、日本の上流階級の人って、あんな皇族みたいな喋り方するの?皇族でもないのに??
02-27 06:18RT @kmovie: 公開中、門脇麦×水原希子『あのこは貴族』を鑑賞。同じ山内マリコ原作『ここは退屈迎えに来て』で地方都市で鬱屈する役柄を演じていた門脇だけに、貴族側を演じてたのが意外だったが、観れば納得。経済格差で棲み分けられる東京を舞台に、“分断”される生き方の是非を問う…
02-27 06:17RT @lessthanpanda: ファラジュ・スレイマン(Faraj Suleiman)の新譜あらためて聴いてるけど、しみじみ良い作品だな。アルバム発表直後に作詞家が逮捕されたのびっくりしたけど、彼のtwitterを見ると釈放されたようだ。パレスチナのジャズピアニスト…
02-27 06:17