05/27のツイートまとめ
tipografia_
RT @maplecat_eve: 『汚れた血』で、こんばんは。このショット、芸が細かすぎて頭おかしい。『汚れた血』にはこういう細かく美しいショットがいくつも紛れていて、見る度に発見がある。 https://t.co/PyEzLsxLau
05-27 18:36RT @nmcmnc: 「フェミニストという言葉はネットのごく一部の界隈でしか聞いたことがない」「ジェンダー問題に携わっているとよく出てくる言葉なんですかね」さすが箕輪編集室メンバーですね…(呆れ)/箕輪厚介のセクハラ騒動と #箕輪編集室 退会noteに思うこと|荒木利彦 @e…
05-27 18:36RT @peopledailyJP: 【劉慈欣「三体2 黒暗森林」日本語版が6月に発売へ】長編SF小説「三体」の第2部となる「三体2 黒暗森林」の日本語版が6月18日に発売される。「三体2 黒暗森林」日本語版は上下2巻に分かれており、現在アマゾンではすでに予約販売受付がスタート…
05-27 18:35RT @liberal16peace: 日本共産党を「ハイエナ」呼ばわりしながら、悪の手下に成り下がり、もはや修復不能に陥った公明党は恥を知れ。
05-27 18:34RT @TomoMachi: 「フェミニストという言葉はネットのごく一部の界隈でしか聞いたことがないので一体どこのイベントなのかと純粋に興味がありました。僕が参加するイベントでは一度も聞いたことがありません。ジェンダー問題に携わっているとよく出てくる言葉なんですかね」 頭痛が…
05-27 18:34RT @supportV4D: アベノマスク に続いて一律10万円の持続化給付金も、受注会社がアヤしかった。持続化給付金事業を769億円で経産省から委託された「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」なる会社が、トラブル続きの幽霊会社らしいのだが…https://t.c…
05-27 18:30本日もご来店ありがとうございす。明日もいつも通り11時スタートです。お越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
05-27 17:50RT @FansVoiceJP: 『#カラー・アウト・オブ・スペース―遭遇―』日本版ポスター☄️7月31日公開!https://t.co/LHPFPye91s#ニコラス・ケイジ https://t.co/CBkHVgnYLy
05-27 17:38RT @FansVoiceJP: #ニコラス・ケイジ 狂気の始まり!『#カラー・アウト・オブ・スペース―遭遇―』7月31日公開決定、日本版予告編&ポスターが解禁🎊地球外変異体との闘いに明け暮れる、極彩色の悪夢☄️H.P.ラヴクラフト原作、『マンディ』製作スタッフ集結!http…
05-27 17:38RT @Ms_Golightly: William Burroughs & Jack Kerouac, 1953 https://t.co/Ozu34N9jes
05-27 17:37
RT @jazgra: GWのイベントがなかったせいであまり実感が湧かないですが、もう6月号です。定期購読者には先程発送終えました。街のレコ屋、ジャズクラブにもぼちぼち配布していきます。どこかでもらってやってください。 https://t.co/WaFdEmNE9p
05-27 17:36RT @kerasand: 緒川さんのウクレレで『私の青空』を。 https://t.co/1hHug5OYma
05-27 16:47RT @MtPaddyField: Sinha-vida / Simone Guimaraes & Carlos Di Jaguarao今作で初めて聴いたが、シモーネ・ギマランェスの書くメロディーの美しさは並外れている。浮き世離れした、ミナス特有のあの雰囲気に泣けてくる。1曲…
05-27 16:45RT @takedasatetsu: この数ヶ月、繰り返し感じることを書いております。「テレビでよく見る」=「頑張ってる」なのかhttps://t.co/q62CjjVJJd
05-27 16:43RT @zawasumi57: #背骨の日 だそうです。CB様のせな〜か✨😍🙌 https://t.co/sJNcTjAh98
05-27 16:43RT @MiraiMangaLabo: 入安倍政権では入試教育周りはベネッセ、雇用労働関係はパソナ、と当然のように利権配分が決まっていて、この2領域でどんな政策を実行しようとしてもこの2企業に食い物にされる。
05-27 16:39RT @cinefilDVD: クレストさんやザジさん、配給をしてる方たちのキャラが見えるようになったのは、なんだか嬉しいことです。
05-27 16:38RT @UustjB7ipgnFW1T: 誹謗中傷って、こういうのだよね。 https://t.co/ogHqEwULGo
05-27 16:38RT @NakagawaYusuke: 安倍首相は野党時代、当時の菅直人首相を虚偽情報で批判し、後に菅氏から名誉毀損で訴えられたとき、現職の総理に対してはデマを流しても名誉毀損には当たらないと主張して、裁判でその主張が認められたから、何を書かれても覚悟してるはず。 判例と…
05-27 16:38RT @Cristoforou: 「上が詰まっている」 / “日本のお笑い界はなぜジェンダー観をアップデートできないのか | ハーバー・ビジネス・オンライン” https://t.co/bKEqPs1j8p
05-27 16:37RT @gagamovie: 公開延期となっておりましたイザベル・ユペール主演「ポルトガル、夏の終わり」ですが、改めて8/14(金)からの全国順次公開が決定いたしました✨タイトル通り〝夏の終わり”に、皆様に映画館で美しいポルトガルの物語をご堪能頂ける日が来るのを心待ちにしており…
05-27 16:35RT @kenjisato1966: @yoiinago417 注)無自覚とは、「キャメロンは意識してエリスンをパクったのではなく、それらのエピソードの内容を何となくおぼえていて、自分のシナリオに盛り込んだ」ということです。
05-27 16:35RT @kenjisato1966: @yoiinago417 『ターミネーター』だって、エリスンが『アウター・リミッツ』に書いた2つのシナリオ(ガラスの手を持つ悪魔+兵士)が元ネタですからね。たぶん無自覚だったとは思いますが。
05-27 16:35RT @yoiinago417: 「世界の中心で愛を叫んだけもの」「おれには口がない、それでもおれは叫ぶ」題名から立ち昇る才気。今日はハーラン・エリスン誕生日。米SF界の鬼才にしてケンカ屋。切れ味鋭い文体、時に暴力的で前衛的な作風。結論:エリスンはカッコいい。「知ってるとも。少…
05-27 16:34RT @yoiinago417: #ハーラン・エリスン生誕祭「世界の中心で愛を」まで入力すると確実にまず右が出てくる、殺戮すべき多くの世界。 https://t.co/eaMrqxnqSi
05-27 16:34RT @levinassien: 嘘つきが増殖したわけではありません。人々が長いタイムスパンをとって物事を評価するという習慣を失っただけです。Honesty pays in the long run というのは言い換えれば Dishonesty pays in the shor…
05-27 14:30RT @levinassien: トランプや安倍は短い時間幅に生息域を限定すれば、言明の真偽や論理性や論拠などは無視できるということをどこかで学習して、それで成功した政治家です。しかし、「嘘をつく方が利益が多い」ということが常識になるといずれ法治も商取引も集団も成立しなくなる。…
05-27 14:30RT @levinassien: それは多くの人が「ある人の言明の真偽についての判断をしばらく保留し、真偽が判定したあとに遡及的にその人物の評価を決する」という時間の中の「行き来」ができなくなったからだと思います。時間意識の「ため」と言ってもいいし、「中腰」と言ってもいいけれど…
05-27 14:16RT @levinassien: 病的な虚言癖の人たちがなぜか政治家として成功するという事例をこの10年ほどずいぶん見てきました。別に嘘つきが増えたわけではなく、嘘をつくことのペナルティがずいぶん軽微なものになったからでしょう。嘘が「間尺に合わないもの」であるためには、条件があ…
05-27 14:16RT @mikiki_tokyo_jp: 【コラム】マルコス・ヴァーリ、絶好調! コロナ禍に安らぎや活力を与えてくれる〈76歳の青年〉の新作『Cinzento』(intoxicate)#マルコス・ヴァーリ #MarcosVallehttps://t.co/vM2UgUpz…
05-27 13:52RT @cinema_cafe: 東京国際映画祭「We Are One」のプログラム発表!世界21の映画祭をYouTubeでhttps://t.co/sR9a35vZo0
05-27 13:52RT @atataka_yassy: 柏木由紀を「ゆきりん」、小倉優子を「ゆうこりん」と呼ぶなら丹波哲郎をタンバリンと呼んでもいいだろう。
05-27 13:51RT @CINRANET: オンライン無料開催『第33回東京国際映画祭』のプログラムが発表された。湯浅政明、深田晃司、大九明子、松居大悟の監督作品がラインナップ。https://t.co/1wbV6wBIpm https://t.co/oP4NCCNSCh
05-27 13:51RT @ash0966: もう、保守と名乗るのやめてほしい。歴史や伝統どころか自分のやったことさえロクに覚えてないのだから。 / “安倍内閣、06年に賭けマージャンは賭博と閣議決定 - 社会 : 日刊スポーツ” https://t.co/ukCiwaApA0
05-27 13:35RT @realsound_m: 広瀬すず×広瀬アリス、永山瑛太×永山絢斗、初共演の感想は? 『Living』収録を終えて#広瀬すず #広瀬アリス#永山瑛太 #永山絢斗 https://t.co/IhV7a8HnuG https://t.co/HQKBVogF2E
05-27 13:34RT @MIWAsachik0: 黒川氏の処分を決めたのは誰なのかをめぐり、首相は法務省に責任を押し付け、森法相は答弁が二転三転する。法務省が設置する「刷新会議」も、批判をかわすためのアピールではないか。今日の国会を書きました。https://t.co/oYghH7ZYBw
05-27 13:32RT @somi_koguma: 確かにフェミニズムを学ぶことによって今までの価値観や考え方が一度ぶち壊されるけど、それと同時に苦しみから救われるもんな。
05-27 13:16RT @somi_koguma: 映画『お嬢さん』の名台詞、나의 인생을 망치러 온 나의 구원자(私の人生をめちゃくちゃにしに来た私の救世主)が心に残った。何気なしに調べてみると、韓国の一部のフェミニストの間では、自身にとってフェミニズムがどんな存在かを説明するときにこの…
05-27 13:16RT @pandania0: 猫のニュース https://t.co/V0EIynYHWs
05-27 12:31RT @moeluvxxx: Happy Birthday to Lily Rose Depp!! スパスパ煙草すってお酒のんで踊ってカーペットの上ではキメて、アイコニックでBaddieな顔を魅せてくれるリリーちゃん好きよ。 https://t.co/TxvIbgSa9O
05-27 12:19RT @nekomon0217: #HBD 1999.5.27リリー=ローズ・デップ嬢Happy birthday!🎂💐🎈🎉🌟目元はパパ似,他はママ似だな…益々美しさに磨きがかかる映画界のサラブレッド。新作Voyagersはコリン・ファレルらと共演のSFスリラーだ…
05-27 12:19RT @supekusu: 今週の新世界国際劇場「俺達の戦いはこれからだ!!嵐波爆死劇場、最高傑作選!!」 https://t.co/K4RevIDJma
05-27 12:19RT @purity_hair: 『さよならドビュッシー』鑑賞。火事から奇跡的に生還した少女がピアニストをめざす姿を描いた利重剛監督作品。感動を全フリしたようなクライマックスの演奏シーンは圧巻。「自分だけの一番を決められるから芸術は素晴らしい」というピアノ教師の台詞が胸に刺さっ…
05-27 12:19RT @akisumitomo: 山添拓議員(共産)の5月25日の質疑は全部聴くべし。黒川「訓告」問題。答弁者:菅官房長官・森まさこ法相 5/25 参院・決算委 https://t.co/tWckRZiplX @YouTubeさんから
05-27 12:18RT @akisumitomo: 2017年、カジノ解禁のために賭博主体は民間で構わないと、旧来の賭博解釈を180度転換させた時の法務事務次官こそ、賭博常習者の黒川弘務氏。なのに政府は氏をこれ以上調査しないという。氏が民間賭博の違法性阻却に異を唱えることなど期待できなかったのに…
05-27 12:18RT @jun21101016: マスク2枚の効果は絶大でした。ここ数ヵ月、全ての国民の心配事であったマスクについての日本独自の大胆な政策。その結果、全ての国民が政府の無能に気づくことができました。#安倍総理お疲れ様です
05-27 12:18RT @ozawa_jimusho: ここまで醜い内閣は、憲政史上いまだかつてない。憲法解釈も法律解釈も国の制度も、自分とお友達の利益や保身のためにポンポン変えていき、困ったらみんな官僚のせいにする。毎日嘘で塗り固めて、平然としている。異常という他ない。我々は、この内閣を心底恥…
05-27 11:37RT @AlanSmitheeDC: そのうち「閣議決定は閣議決定ではない」って閣議決定しそう。安倍内閣、06年に賭けマージャンは賭博と閣議決定(日刊スポーツ) https://t.co/cvQVoHrvub @tekina_osamu @loveyassy
05-27 11:36RT @LostInFilm: Steve Buscemi for GQ Magazine. https://t.co/pWrtPHr4sg
05-27 10:47♪Jim Hall & Bob Brookmeyer/Live At The North Sea Jazz Festival 1979 #nowplaying 場所: チッポグラフィア https://t.co/skpIVKICKb
05-27 10:46♪Bucky and John Pizzarelli/At The Vineyard Theatre #nowplaying バッキーと開店しました♪ 場所: チッポグラフィア https://t.co/IBO3HKOGMx
05-27 10:44RT @eigadays: ちょっとデマの拡散について書きました。お暇ならどうぞ。シン・ゴジラ騒動|eigadays @eigadays #note #いま私にできること https://t.co/CJO8Y7R5zD
05-27 10:31RT @WADANaoko1: Any day now, any day nowI shall be released https://t.co/uTDrvDPRsm
05-27 10:30RT @romanticaugogo: 「若い女」、レナ・ダナムの「Girls」が好きな人にお勧めしたい。それと、実にいい猫が出てくる。
05-27 10:30RT @gucchi_school: 今週の5/31・日曜までです!大変お得に『アメリカン・スリープオーバー』、『キングス・オブ・サマー』、『エストラパード街』、『ルイジアナ物語』、『タイニー・ファニチャー』のパッケージが買えます‼️みにまよ、も!一部クレジットカード決済も可能…
05-27 07:51RT @cipriani_s: 『溝の中の月』1984におけるナスターシャ https://t.co/jgqbZhmFMR
05-27 07:45RT @eigadays: これからの季節にぴったりな映画を観ました。お暇ならどうぞ。#まちゃお765A24配給映画を観る。LOW TIDE / (干潮)|eigadays @eigadays #note https://t.co/MuGISr44fp
05-27 07:45RT @jeafyanagida: 続きはFilmarksにて!★★☆https://t.co/gcWT7c5ZY2
05-27 07:43RT @jeafyanagida: ンスの名手ラリー・コーエンの隠れた傑作で、昔に購入したBDを久々に再鑑賞したが面白い。主人公がジュリア・ロバーツの兄貴のエリックロバーツで、俺はこの作品で彼女のお兄ちゃんが俳優だってことを知った。監督自体はカルトホラーの「悪魔の赤ちゃん」シリ…
05-27 07:43RT @jeafyanagida: 「地獄の殺人救急車/狙われた金髪の美女」冒頭、とある平日の夜。男の1人称、人ごみの多い街のショット、不可解な日常連続失踪事件が発生。おぞましい陰謀、鍵に潜む何か、漫画家の男、救急車、聖フランシス病院、ルームメイト、。今、消えてしまった女性を…
05-27 07:43RT @hiranok: 毎度、毎度、首相の嘘と責任のなすりつけで、政治が混乱する。この8年で、何回繰り返しているのか? もう、いい加減にすべきだろう。とても支持できる政権ではない。 / 黒川前検事長の処分巡り、森法相が答弁修正 (TBS NEWS) #NewsPicks ht…
05-27 07:41RT @cipriani_s: ポール&ジェニファー#BOTD ポール・ベタニー https://t.co/LsnAgWiwvX
05-27 07:37RT @cinema_cafe: 「R15+だが精神的に滅入る」…世界各国で上映禁止の実録スリラー『アングスト/不安』予告https://t.co/bRIESXWnJc
05-27 07:00RT @rorosoze: 『アングスト/不安』多分わたしが見られないタイプの残虐描写ありの映画だと思うんだけど、ひとつひとつのショットや構図や主人公の演技がめちゃめちゃタイプなんだよな……。 https://t.co/MwSpQfrAU8
05-27 07:00RT @noonmoonpoem: 『桐島、部活やめるってよ』ある出来事に端を発した高校男女の心の動きを同シーン別視点で紡ぐが、誰も正しくも間違ってもいないことが炙りだされるようで胸苦しく可笑しく偏に美しい。心地良いリアリズムと役者陣の力量に驚嘆。森と同時に木はおろか枝葉や木…
05-27 07:00RT @Eguchinn: SEKAI NO OWARIさんの新曲「umbrella」の5/25(月)からのiTunes先行予約ではぼくが担当した「umbrella」のLPサイズジャケ(30cm×30cm。Amazom特典のメガジャケ24cm×24cmよりデカい)が抽選でもらえ…
05-27 07:00RT @siestarecord: スタカンの「トップ・ピープルズ・ヘルス・ファーム」。左からUK盤12インチ、UK盤7インチ、ドイツ盤7のプロモシートとインナースリーヴ、日本盤7の表裏、短冊CDSの表裏。他に持ってる12はポリドール赤ラベルのスペイン盤のみ。日本盤7はポリドー…
05-27 07:00RT @Buona__giornata: #テルマ&ルイーズ逃避せざるを得ない理由を抱えるテルマとルイーズ、自由を取り戻していく二人の女性を描いたロードムービー。抑圧からの解放と男性優位な社会への逆襲、追い詰められながらも、次第に輝きを放ち絆を深めあっていくが...二人の決断…
05-27 06:59RT @_co_dy: とりあえず皆が集うワッフルレストランが良い雰囲気やし行きたい!しかも働いてるのはスパイディの親友ネッドやしwそしてリヴ・ヒューソンの溢れ出る良い子感、可愛い!旬な若手を一気見するお得感もあるし、こういう等身大ティーンな青春映画大好き!サラッと観れるし…
05-27 06:59RT @_co_dy: どこかで観たことあるようなティーン映画の詰め合わせながら田舎町設定の影響か結構落ち着いてるしw皆んな真っ直ぐ自分を見つめ悩んでる。抑えた心と大胆さ、更にしくじりの塩梅が若さ故で愛おしい!全員好き!イザベラ・モナーを筆頭にフレッシュ俳優の弾けるアンサンブル…
05-27 06:59RT @_co_dy: 『クリスマスに降る雪は』恋に友情に揉まれ悩んで自分にとっての特別を掴む!イリノイ州の田舎町を舞台に多感に影響し合う若者達へクリスマスがもたらす変化、酸いも甘いも聖夜には何だって起こりうるよ〜な群像劇!個別な物語の中心にあるワッフルレストランが奇跡をポッ…
05-27 06:59RT @gary_3420294701: クリストファーリー https://t.co/0W0rJEyw97
05-27 06:59RT @pwm_: ハワイの女性ジャズシンガー、ダナ・ランド(Dana Land)。日本ではほぼ無名の人です。2005年のアルバム『Servin' It Up』に収められている「What Game Shall We Play Today」は、チック・コリアのカモメジャケ『Ret…
05-27 06:59RT @pintscope: 私は「画家でもあり映画監督でもある」のではなく、まず画家であり、「画家であることを通じて映画をつくっている監督」なのです。#ジュリアン・シュナーベル #バスキア #永遠の門 #永遠の門ゴッホの見た未来 https://t.co/fXxdYgAr…
05-27 06:58RT @eigadays: シン・ゴジラのポーランド版ポスター、かわいい。 https://t.co/dekFlD5bWq
05-27 06:58RT @lessthanpanda: Aca Seca Trioとの共演も!オルケストラ・スィン・フィン新譜。名曲「Paseo」素晴らしいです!アルゼンチンの野心的な交響楽団、Orquesta Sin Fin がナディア・ラルヒャー/アカ・セカ・トリオとの共演コンサートを…
05-27 06:58RT @karumem: 僕の好きな吉岡里帆さんです https://t.co/zF9ApYq1yP
05-27 06:57RT @kinofilmsJP: ジュディ・デンチ ソフィー・クックソン トム・ヒューズ『#ジョーンの秘密』今夏、TOHOシネマズ シャンテ他ロードショーイギリス史上最も意外なスパイー実話を基に描いた衝撃作。彼女は何を守ろうとしたのか… https://t.c…
05-27 06:47RT @machinouede: 【解禁】映画『街の上で』主題歌、ラッキーオールドサン「街の人」MVが公開されました。映画の本編素材より再構成したMV、ディレクションは今泉力哉監督が務めています。/ラッキーオールドサン「街の人」Official Music Video htt…
05-27 06:47RT @film_to_film: 『続・夕陽のガンマン』(1966)監督:セルジオ・レオーネ『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』(2018)監督:ロン・ハワード https://t.co/W7B0ZDQfrf
05-27 06:46RT @KURAYAMI_TOWN: 『春と志磨さん』春と志磨さんに宛て、心を込めて。「ほんものの志磨遼平はどこにあるのか?」https://t.co/5Jw9K30mWU @CINRANET
05-27 06:44RT @Yaeko_Mana: ものすごく好き!『アングスト/不安』オススメです!
05-27 06:43RT @7_gei: 【#HelpThe映画配給会社】コロナ危機を通して気づかされたのは、私たちの日常が多くの人たちの"見えない"仕事によって支えられていたということ。お客様からは見えづらい、配給という重要な仕事が、映画文化を支えてくれています。大変な状況にある配給会…
05-27 06:42RT @ayumillust: キャロラーなんで ぜったい行きます https://t.co/EtgZWyS2Mh
05-27 06:42RT @pintscope: 社会全体と個人の問題解決が両立する方法はないか? ないならば、個人の行動を改めるためにどうすればいいのか?そもそもルール自体に問題はないのか? そういった思考と対話を怠らないことが大切なのだと思います。#木下恵介 #楢山節考https://t.…
05-27 06:42RT @kmovie: こういう、時代を一足跳びにまたいだオーパーツのような作品、たまにあるけど、むしろ注目されるのは時代のちょっとだけ先を行ったものになっちゃうので、この先進的な監督が1作で終わって、作品がカルト扱いになってしまったのは本当に残念だ。オーストリアはこの映画を名…
05-27 06:41RT @kmovie: 7/3公開予定『アングスト/不安』を鑑賞。オーストリアの実際の殺人事件を基にした過激な内容に各国で上映禁止になり、日本でも上映されなかった83年の作品が、ついに劇場公開。シュールな殺人描写やモダンな演出が洗練されていて、当時理解されなかったのも分かるほど…
05-27 06:41RT @cinefil_tokyo: 本格的に映画界再開に向けて始動!全国<128館>での拡大公開決定!グレタ・ガーウィグ監督『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』#シアーシャ・ローナン #ティモシー・シャラメ #グレタ・ガーウィグ #ストーリー・オブ・マイライ…
05-27 06:39RT @cinefil_tokyo: 予告!ほんとうにR15+でいいのか!?”異常“であり、あまりに危険な他に類を見ない芸術性を発揮した衝撃作『アングスト/不安』 - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン#アングスト/不安 #アングスト #R15+ https:/…
05-27 06:39RT @pintscope: 体の動きってきっと言葉になる前の言葉でしょ?もう一度ここから言葉が生まれたらいいのにな。きっと今ある言葉だけじゃ言い尽くせない複雑な感情が、今の世界には蠢いているんじゃないかとふと思う。#熊谷和徳 #ハナレグミ #永積崇 #MadHotBall…
05-27 06:38RT @7_gei: 【公開日決定】『ワンダーウォール 劇場版』大阪公開日が6/20(土)~に決定しました!!👏https://t.co/OhV5JCHsD6 https://t.co/gT6GgAYE6e
05-27 06:38RT @FansVoiceJP: 『#アングスト/不安』場面写真10点も到着📸刑務所出所後の殺人鬼=狂人が感じる不安やプレッシャーによる異様な行動と心理状態を、凶暴かつ冷酷非情なタッチと斬新なカメラワークで表現💁♂️7月3日公開!https://t.co/w5mrN6Hbu…
05-27 06:37RT @FansVoiceJP: 世界各国で上映禁止『#アングスト/不安』日本版予告編&場面写真10点が一挙解禁🎊オーストリアで起きたシリアルキラーによる惨殺事件の実録スリラー🔪あまりにも異常、あまりにも危険⚠️映倫審査員の判定「R15+だが精神的に滅入る内容」7月3日公開!…
05-27 06:37RT @nasukoB: #100日で崩壊する政権 60日目政権崩壊まであと40日 https://t.co/CAbF4ZA7u7
05-27 06:33RT @machinouede: 【メディア情報】『街の上で』今泉力哉監督とプロデューサーの髭野による対談記事がCinefilにて公開されました。外出自粛要請発表前の取材で、物語の核心には触れないよう企画から完成に至るまでの経緯、監督のこだわりや今後に向けてのことなどを率直に…
05-27 06:33RT @the_river_jp: #Netflix 6月注目の配信作品☑■ #ティモシー・シャラメ 『シークレット・チルドレン~禁じられた力』6/7■ #イーサン・ホーク #エマ・ワトソン 『リグレッション』6/26■ #クリス・ヘムズワース 『ホース・ソルジャー…
05-27 06:33RT @cinematoday: 世界の映画祭が参加!オンライン映画祭「We Are One: A Global Film Festival」プログラム発表 #湯浅政明 #深田晃司 #大九明子 #松居大悟 https://t.co/a2rX8MXQcD
05-27 06:33RT @eiga_natalie: チャリティ映画祭で湯浅政明、深田晃司の短編や「勝手にふるえてろ」を無料公開https://t.co/p9zn78vooK #湯浅政明 #深田晃司 #松岡茉優 #勝手にふるえてろ #アイスと雨音 https://t.co/QwPURkvb…
05-27 06:33RT @kskee: withコロナのフェスこんな感じか、、 https://t.co/EqePJwIzdN
05-27 06:32RT @cinematoday: [映画短評]『人生はビギナーズ』いざとなれば「初心者」として人生いつでも生きなおせます。/ミルクマン斉藤 https://t.co/EiUn0V7MYb
05-27 06:31RT @eigahiho: 『ベイビー・ドライバー』エドガー・ライト監督新作サイコロジカルホラー映画『Last Night In Soho』の全米公開日が、2020年9月25日から2021年4月23日に延期。 ライト自身がTwitterで明かした。『ミスター・ガラス』アニャ・テ…
05-27 06:30RT @yu_ichi_japan: これ、べらぼうに面白かった。マキシム・クロンブ『ゾンビの小哲学─ホラーを通じていかに思考するか』最初期のハイチ製ゾンビからロメロ風西洋ゾンビを経て、伝染病としてのゾンビへ。ゾンビは人の営みを映して変容してきた。法的秩序に守られた美しくな…
05-27 06:29RT @moi_iommoi_iom: 流れでこれも観た。めちゃくちゃ編集が大変だったろうな。ビフォアシリーズと逆で12年間が3時間弱にシュリンクされているので感慨にふける間もないのが難点。キャラクターの成長だけでなく、実は監督の成長も刻まれてる稀有な映画。後半の賞を取っ…
05-27 06:29RT @moi_iommoi_iom: 体育会系なノリに辟易するかと思いきや、話が進むにつれてフランクなノリがたまらなくなる。なんだろう…なんか憎めないんだよな〜。主人公が体育会系なわりにディーヴォ、トーキングヘッズ、CSN、ニール・ヤングと文化系。恋する彼女はパティー・スミ…
05-27 06:29RT @doona_lover: 다람쥐 서비 고양이 여진 강아지 휘루 뻑킹터미네이터 박선 https://t.co/8cluaA0LS2
05-27 06:26RT @UMAI_ONIKU_TARO: #誰か優しい人が拡散してくれてフォロワーさんが増えるらしい映画のポスターを頼まれてもいないのに自主制作しています。 https://t.co/0QlPyTZxB2
05-27 06:24RT @the_river_jp: 『インディ・ジョーンズ』最新作、ジェームズ・マンゴールド監督が正式就任!https://t.co/0H1sBY11KG脚本作業は「始まったばかり」#インディジョーンズ #ジェームズマンゴールド #ハリソンフォード #スティーブンスピル…
05-27 06:24RT @AokiTonko: 安倍さんは病的ウソつきだが、ふつうのウソつきより悪質なのは、「人のせいにするウソ」を平気でつくことだ。自分のミスや犯行を他人がやったかのような虚偽を言う。この悪性ウソに、幼児性と暗愚と卑怯が凝縮している。
05-27 06:23RT @levinassien: CLPの新作です。ふつうの法廷ドラマだとこれくらい矛盾を指摘されたら「参りました」と白旗を上げるところですが、安倍政権では閣僚が「論理的に思考できないふりをする」ことで全部スルー。情けない。
05-27 06:23RT @sanngatuusagino: 「品質、価格、供給能力などから検討し契約した」住民訴訟を多くしてきて、いつも国に対しても住民訴訟のような制度があればなぁと思う。市民の見えないところで、好き放題しているのではないか。新型コロナ 布マスク、3社再び随意契約 不良品…
05-27 06:22RT @artscape_tha: ひどい話だ。かつて「週刊朝日」が橋下の出自に関わる差別記事を垂れ流した時に「リバティおおさか」は激しく抗議した。当の橋下から敷地返還訴訟まで起こされていたにもかかわらずだ。たとえ敵に対してであっても差別は許さない。そんな原則的態度に対する仕打…
05-27 06:20RT @cinematoday: 綾野剛と舘ひろし、ヤクザ役で初共演 『新聞記者』監督&スタッフの新作 https://t.co/SYylgzdkC2
05-27 06:20RT @cinematoday: [映画短評]『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命』与えられたくなかった宿命が引き起こす苦悩と哀しみ/猿渡 由紀 https://t.co/tlLypt8tXK
05-27 06:19RT @eBGuC279ieWYYMP: #1日1ルーニー・マーラ『her』のコレ、カップルなら絶対にマネしたくなるよね💓💑💓(自分もしてみたい…💕) https://t.co/olJjkXNynP
05-27 06:16RT @romanticaugogo: 「フランシス・ハ」のUndatableトートバッグはここ10年の公開作品グッズの頂点! あれを持っている人は自慢できる。
05-27 06:16RT @KURAYAMI_TOWN: たった一人の女の子が、たった一人の女の子を見つめ、描かれた歌詞世界を何よりも大切に、映像版『空白の花』を監督しました。真冬に撮影と納品を終えた季節から流れた、開催されなかった卒業式、途絶したさようならの挨拶、失われた時間の記憶をめぐって…
05-27 06:15RT @pintscope: 今までは「これ」がよかったけれど、これからは「それ」と、選択肢が入れ替わったり、“良い”“悪い”になったりするのではなく、それもこれも“アリ”と選択肢がどんどん広がっていけばいいと思うんですよね。#今泉力哉 #宮沢氷魚 #映画his https…
05-27 06:15RT @Yaeko_Mana: 『アングスト/不安』は1983年制作の映画です。今のところ今年断トツの一位。https://t.co/z6tl3V1q7G
05-27 06:15RT @maplecat_eve: 90年代ジョニー・デップは存在自体がレベル(反抗)。レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピットと。 https://t.co/nadEKP3Ylz
05-27 06:15RT @pintscope: できあがった歌詞を読み返してみて、これは僕がはじめて書いたラブソングなんじゃないか、と気づいた。物語の場面や、その中の登場人物の心情、景色とは違うなにかをはじめて形にできたような(というよりは形にした)、そんな気がした。#Homecomings…
05-27 06:15おはよう、水曜日♪今朝も焙煎タイムです。 場所: チッポグラフィア https://t.co/rLi2UBHxQS
05-27 06:12