10/31のツイートまとめ
tipografia_
今日も19時までの営業です。明日も同じく9時から19時営業です。皆様のお越しをお待ちしております。
10-31 18:25↓今までは見過ごしていたことも感じる気がする。本当に焙煎は面白い。まだまだ変化し続ける。いつまでも到達点は決して来ない。
10-31 17:23店を始めて7年間の全焙煎記録を保存している。今までは温度計変化をベースにガス圧、ダンパー位置等を明記。傍のストップウォッチで時間は測っていたが、今回初めて時間軸で焙煎を記録してみることにした。時間の経過で焙煎状態を判断する。新しい試みだ http://t.co/Fscqnof0
10-31 17:22【店内音楽】♪Vinicius Cantuaria / Indio De Apartamento http://t.co/9TEGzvQ0
10-31 17:11↓ あの頃はお互い若かったのね。メリルとジョン。 http://t.co/qfL5NMn5
10-31 17:05同じく「BRUTUS」女優特集。私の偏愛女優、3名の監督による女優キャスティング会議などかなり力の入った特集。ちなみに個人的な女優偏愛は結構一途。一度作品で恋してしまうと後世の作品まで義理堅くついていく。2時間スクリーンで素敵な思いをさせてもらったことへの恩義に近い感情。
10-31 17:03「BRUTUS」女優特集。メリル・ストリープが嫌いだ。巧いのはわかるがそれが鼻に付く。初めてジョン・カザール(数本の映画での変な顔が印象的な脇役)との逸話を知った。少し彼女が好きになった。言葉とは不思議なものだ。
10-31 16:56初めての内田百間なり。 http://t.co/4n1I7NX2
10-31 15:48そういえば一昨日、新梅田シティでクリスマスツリーを組み立てていた。もうそんな季節なんだ。明日から11月。今年も恐ろしい程進行が早い。
10-31 15:18@metabocurry ありがとうございました。それは失礼いたしました。珍しくバタバタしていましたが、次回ご来店に際には、お声をお掛け下さい。
10-31 15:05
【映画ネタ】「きょうのできごと」久々に再鑑賞。妻夫木君など非関西人の変な関西弁はやれやれだが出町柳の風景や誰かの下宿に集い夜半まで話し続けるなど、懐かしくって心掻きみだれる。確かにそんな時が自分にもあった。いいわ。http://t.co/NpQq039F
10-31 15:03【店内音楽】♪Brad Mehldau Trio / Where Do You Start選曲は面白いんだけど、乗り切れない。繰り返して聴いてみよう。 http://t.co/7QI3VH3o
10-31 14:53店頭には14種類のコーヒー豆があります。うちブレンドが4種類でず。お好みでいろいろ選べます。
10-31 12:21@hibariyasachiko 初物好きは日本名物ですね。日本酒もそろそろですかね?ワタシは下戸ですけど。
10-31 11:00@kogumaya わかりました。幅は適当でお任せ頂いて大丈夫ですか?
10-31 10:37@kogumaya 大丈夫です。嬉しいお言葉です。ご用意しておきますね。ありがとうございます。
10-31 10:06珈琲屋に白いシャツはあかん。店番していて気がつくと黒く粉まみれになっている。
10-31 10:05ぴちぴち伯剌西爾なう。
10-31 10:04そういえば、昨夜夢でも焙煎していた。午後に試みた新しい方法を夢の中で試行錯誤して足掻いていた。おお、まるで珈琲屋のようだ。密かに珈琲屋だけど、ゾンビの夢は見ても珈琲の夢は極めて稀なこと。
10-31 10:00@Arasakasin そうなんです。初めて飼った犬がコーギー(写真の犬)なのですが、きっとこれからもコーギー一筋です。
10-31 09:44@takashihoriuchi そうなんですか!羨ましいです。セラードさんの資料によると、現在は息子さんとお孫さんにコーヒー栽培は任せているみたいですね。
10-31 09:43ブラジルニュークロップ一番摘みはもうひとつブルボンが控えています。日系の中尾ミツオ氏のコーヒー豆です。こちらも近日限定登場します。
10-31 09:34ブラジルの今年収穫、空輸の新豆を通販でも楽しめます。すぐにご注文いただければ即日出荷できます。http://t.co/h26gOnfM
10-31 09:30@Arasakasin はまると堪らん犬種ですね。
10-31 09:29ブラジル空輸新豆、11月マンスリーブレンド登場 http://t.co/t8u67R1b
10-31 09:24よし、なんとか開店♪おいでやすぅぅぅぅぅぅ♪
10-31 08:58開店準備間に合うか。犬を撮影してる場合じゃない? http://t.co/a5erV8jc
10-31 08:46↓熱を加えた時、緑色を基調とした色の変化が面白い。ブラジル新豆焙煎中♪
10-31 07:33↓農園はドゥアスポンチス。品種はムンドノーヴォ。グリーンコーヒーという言葉通り瑞々しい緑色だ。マンデリンみたい。
10-31 07:29「一番摘み 手摘み完熟豆」なる2012年度産空輸便のブラジルを煎る。採れたばっかりの初物の領域だな。ぴちぴちしているのだろうか?楽しみである。
10-31 07:2611月のブレンドは深煎りモカマタリに中煎りブラジルブルボン種とドミニカティピカ種をミックスします。現在絶賛焙煎中♪
10-31 07:01↓コーヒー豆は捨てられないのよね。農家が丹念に時間を費やして育てたものであり、それを我が子のように煎り上げたのです。だからと言って生鮮食料品故に賞味期限は守るべきなのが悩ましいです。
10-31 06:58今日は11月のマンスリーブレンドが登場します。大人の事情で10月もあります。両方のブレンドが楽しめる端境期なのです♪
10-31 06:46おはようございます。焙煎機を暖気中です。9時の開店まで豆を煎ります。
10-31 06:10