新作コーヒー3種一気投入!
本日は一気に3種類の新作が登場します。
それぞれ個性的です。
一度は体験して欲しいコーヒーたちです。
まずはブラジル。
ブラジル パンタノ農園 ティピカ・アマレロ
少し浅めの中煎りです。
ブラジルでは珍しい品種ティピカ・アマレロです。
お馴染みのパンタノ農園で生産者なのにコーヒーオタクと噂されるワグナー・フェレーロ氏。
彼はブラジルでは植え付けられていない品種を試験栽培しています。
3種類ばかり仕入れてみたのですが、その第一弾。
甘い香りが心地よく、ナッツを思わせる香ばしいさわやかさがクリアにひろがります。
完全限定入荷で200g960円です。
ニカラグア パカマラ
浅煎りです。
エルサルバドル産の同品種が結構定番人気だったのですが、現在欠番。
これはニカラグアのバジェ・ダンタリ農園のコーヒーです。
パカマラはパーカス品種と豆のサイズの大きさで知られるマラコジーペ品種との交配種です。
ニカラグア北中部ヒノテガ県の1050~1680メートルの高地に位置する農園です。
農園主はフェデリコ・バルトダーノ氏。
ヘーゼルナッツ、杉、レモングラス、フローラルな香り、深いコクがあり、
フレーバーはグリーンティー、柑橘系、チョコレート風味などと称されています。
コチラも完全限定入荷ですのでお早めにどうぞ。
200g1000円です。
「夏色」7月限定マンスリーブレンド
毎月登場する新しいブレンドです。今回は中煎りです。
グアテマラ(最近お気に入りのラ・ソレダー農園)とコロンビアファルコンをベースに
ニカラグアSHGを少々加えたトリオ編成のブレンドです。
抜けるような青い空、眩しい日差しなどロマンチックな夏の側面をイメージしました。
スフトなさわやかさが心地よい中煎りのブレンドハーモニーをお楽しみください。
こちらは200g900円です。
プラス焙煎したのがインドネシア、マンデリンリントンの深煎りです。
現在コロンビアファルコン(浅煎り)
と自由という名のコーヒー(中煎りハウスブレンド)はお休みとなります。
それではおこしやす。
それぞれ個性的です。
一度は体験して欲しいコーヒーたちです。
まずはブラジル。

少し浅めの中煎りです。
ブラジルでは珍しい品種ティピカ・アマレロです。
お馴染みのパンタノ農園で生産者なのにコーヒーオタクと噂されるワグナー・フェレーロ氏。
彼はブラジルでは植え付けられていない品種を試験栽培しています。
3種類ばかり仕入れてみたのですが、その第一弾。
甘い香りが心地よく、ナッツを思わせる香ばしいさわやかさがクリアにひろがります。
完全限定入荷で200g960円です。

浅煎りです。
エルサルバドル産の同品種が結構定番人気だったのですが、現在欠番。
これはニカラグアのバジェ・ダンタリ農園のコーヒーです。
パカマラはパーカス品種と豆のサイズの大きさで知られるマラコジーペ品種との交配種です。
ニカラグア北中部ヒノテガ県の1050~1680メートルの高地に位置する農園です。
農園主はフェデリコ・バルトダーノ氏。
ヘーゼルナッツ、杉、レモングラス、フローラルな香り、深いコクがあり、
フレーバーはグリーンティー、柑橘系、チョコレート風味などと称されています。
コチラも完全限定入荷ですのでお早めにどうぞ。
200g1000円です。

毎月登場する新しいブレンドです。今回は中煎りです。
グアテマラ(最近お気に入りのラ・ソレダー農園)とコロンビアファルコンをベースに
ニカラグアSHGを少々加えたトリオ編成のブレンドです。
抜けるような青い空、眩しい日差しなどロマンチックな夏の側面をイメージしました。
スフトなさわやかさが心地よい中煎りのブレンドハーモニーをお楽しみください。
こちらは200g900円です。
プラス焙煎したのがインドネシア、マンデリンリントンの深煎りです。
現在コロンビアファルコン(浅煎り)
と自由という名のコーヒー(中煎りハウスブレンド)はお休みとなります。
それではおこしやす。
スポンサーサイト