12/17のツイートまとめ
tipografia_
間もなく閉店です。明日日曜日もしっかりコーヒーの為に精進します。営業時間は9時から18時です。皆様のお越し心よお待ちしております。
12-17 18:45暇すぎる。機嫌が悪いぞ。……と自虐的にツイッターに書いているうちはポーズなんだけどね。
12-17 18:02「銀婚式」読了なう。篠田節子はいつも一気読み。毎回テーマは変われども、読ませる。これも店が暇なのを良いことに、いや正しくは悪いことに、午後からで読了。http://t.co/iZQHKeCj
12-17 16:27@akasabikisaba @utaiwa うふ、缶です。
12-17 16:24@utaiwa ありがとうございま~す?おたのしみくださいね。
12-17 16:23@kirisamerecords ワイン作法をコーヒーに無理やり持ち込む風潮は苦手ですが。
12-17 12:57「対談 美酒について―人はなぜ酒を語るか」読了。薀蓄の中に含蓄がある。本文によると、人知と歳月を傾けて水に似たものをつくるのが人類の宿命らしい。酒もコーヒーも同じか?http://t.co/uAGJYPQT
12-17 12:34下世話な話だが、灯油高いぞ。1リットル90円なり。燃費良くないので、1日でタンクが空になる。18リットルで1週間も持たない。うむ。
12-17 09:06開店します。灯油ストーブが点火されました。足元がポカポカすると気持ちが良いものです。モーニングサービスは11時までです。 http://t.co/BE2esPd2
12-17 09:03でもそんなことどうでもよいのだろう。多分、自分を含む年配マニアさんだけの戯言なんだろう。若い世代には、映画や音楽など、何かとその時にリアルに出会う喜びは薄いのかもしれない。
12-17 09:01
2011年もベストアルバムや映画の時期になってきた。順位を考えるならば、当然ある程度の母数がないと話にならない。合法違法のダウンロードのみでCDは年に数枚も買っていない人、TSUTAYA専門で映画館で映画を数本しか観ていない人のベストなんて信用できたものではない。
12-17 08:59寒いがチャリで灯油を買いにいくか。毎年天井埋め込み空調の生温い風が不評。灯油ストーブデビュー?
12-17 08:23まめさんなう。 http://t.co/Dg6elOoV
12-17 08:22@sinatonokaze 豆を煎りたけりゃ,豆を売らねばならぬ。そこらへんがリアルなんですね。
12-17 08:19焙煎は錬金術ではないので、物理化学の世界に準じている。ゆがんだ理念や思想が入り込む隙はない。豆と釜に向き合っている時こそ平安なひと時を過ごせる。周囲のややこしい世界とは無関係に。
12-17 07:17新聞記事を見ていると、頭がおかしいから政治家になるのか、政治家になると頭がおかしくなるのか、などと不遜なことを考えてしまう。
12-17 07:14エルサルバドル、サンイシドロ農園パカマラは今朝焙煎の店頭分でおしまいです。次はニカラグア産のマラカツが登場します。
12-17 07:09寒いどすえ。豆煎っとるさかいに。
12-17 07:05おはようございます。既に焙煎を始めています。今日も元気に頑張ります。
12-17 06:11