09/13のツイートまとめ
tipografia_
週の最初から夜更かしなり。
09-13 20:45東映のにおいがするらしい。アラフィフ向きらしい。果たして?探偵物語好きとしては息子も出とるし一応観るべし。 http://t.co/jJ4gaoe
09-13 20:31市場調査して来いと。久々のスタバ。アップルクランベリーフラペチーノなり。パイもあるのか。 http://t.co/d0jJw3B
09-13 20:13離脱。
09-13 19:09閉店しました。扉と共に心も閉ざしました。もう話しかけないで!! ↑ 一応冗談です。笑えないけど冗談です。
09-13 18:59@skysenser @musicanossa いまだ日本ジャズ史上において一度もジミーブームは無かったでしょうwww 素晴らしい。個人的にはあのアルバムには何度となく挑戦しているのですが、いつも玉砕。どうしても肌に合わなかったんですけど、ジミーブームの波に乗って再聴してみます。
09-13 18:58@skysenser @musicanossa ぜひ嵐のあの方にも身銭を切ってほしいものですwww きっとそれがきっかけで買ったファンで便乗ルグランブームでも起こりそうですから。
09-13 18:49昨日の映画「あしたのパスタはアルデンテ」のテーマ。ジャズ系DJなんかも繋ぎに好みそうな感じ。 50 Mila - Nina Zilli (solo Nina Zilli senza Giuliano Palma) http://t.co/8a3sU2y
09-13 18:47オーダーストップだよ。日曜日じゃなくて、注文はダメよ。
09-13 18:36@skysenser 完全版冒頭は数曲は本当に心躍ります。映画が脳内にプレイバックされますよね。さて「ルグランを聴け」と「マイルスを聴け」のどっちを信用したらよいでしょうか?
09-13 18:34
@knnillssonn いえいえこちらこそ自分用のコーヒーなのにお待たせしてしまって、お恥ずかしい。またお越しください。
09-13 18:32先程はありがとうございました。素晴らしいフルコースですね。私も定休日の定番コースです。 RT @knnillssonn: ハックルベリー→ガポン→デシネ→リズムキングス なにやってんだろ。俺。 http://t.co/jawbaFu
09-13 18:22@skysenser @musicanossa @knnillssonn 嬉々嬉々嬉々♪皆様のお言葉に涙腺を震わせ喜んでおります。ありがとうございます。
09-13 18:20今回は寝かせずに ♪Chico Buarque / Chico を聴くとしよう。
09-13 15:15ネルで淹れたコーヒーが効いたのかかろうじて起きている。群ようこ「しっぽちゃん」を読む。しっぽがある生き物の短編集。うちのまめさんには尻尾はない。コーギーだから仕方がない。通常は尻尾を切る。痛そうだ。切られたくない。
09-13 15:11@utaiwa ちなみに某H社では在庫ありで定価販売してました。複数購入の割引を使うと2000円を切ります。
09-13 15:05【店内音楽】昨日の発掘盤CD。♪Renata Mauro / ballads http://t.co/cH5QczK
09-13 14:34早速探します♪感謝、感謝。 RT @apresmidi2011: @tipografia_ 同じタイトルで同じマンデル曲集であるBill PerkinsのアルバムQuietly Thereを愛聴しています。
09-13 14:01さっきのZoot はOJC1993年盤。OJCは侮れないとPhil De Lancieというリマスタリングのエンジニア買いを薦める人がいた。でも音質識別などに関してあまり耳がよくないのでよくわからない。正直言えばアナログとCDも怪しいのでオーディオマニアには到底なれない。
09-13 14:01500円発掘盤よ。Johnny Mandel はいい曲なり。♪Zoot sims / Plays Johnny Mandel Quietly There 1984 http://t.co/CI1ffO6
09-13 13:52連日律儀に訪れてくれる睡魔さんの為に自分用にコーヒーを淹れる。エチオピアモカイルガチェフ深煎り25gを粗挽き、湯88度でネルを使用してゆったり落とす。抽出量は150cc。自分に真面目に淹れるのは珍しい。うまいねぇ。でも睡魔さんはやっぱり来るんだろうな。
09-13 13:39「ロシュフォールの恋人たち リマスター完全版」 をようやく中古で発掘成功。この盤も三村さんにつながる。ワニさんのイベントで参加者がミムラで取り寄せた推薦盤として紹介したことがあった。日常の些細なモノにも記憶が染みついている。http://t.co/QxmD4b1
09-13 10:35午前中はモーニングサービス(ドリンク注文でトースト無料)を実施中です♪おいでやす~♪今日のおすすめコーヒーはエチオピア、モカイルガチェフの中深煎り。
09-13 10:22開店してました。宣言してなかったわ。
09-13 10:20です。きっと。 RT @bar_bossa: @tipografia_ ですね。
09-13 10:18類は友を呼ぶ!!まさしく言葉通りですね。こちらこそ宜しくお願い致します。 RT @musicanossa: @tipografia_ 変態もとい変わり者同士、今後とも末永くご贔屓に…。
09-13 10:18素晴らしい。気に入った。マルカバツの掘り出し物なり。♪Baubles, Bangles, And Beads by Stéphane Grappelli http://t.co/pQSFxFx
09-13 10:16アタリかな?Claus Orgermanのアレンジが素晴らしい。最近、編曲者買いに走りつつある。
09-13 10:13Stephane Grappelli / Uptown Dance昨日の収穫。編曲はClaus Ogerman。Steve Gadd-Anthoy Jacksonという電化組が半分を占め、フュージョンのにおいがするが果たして吉と出るか? http://t.co/bCfB53Y
09-13 10:10お、久しぶりに聴いてみますね。 RT @skysenser: @tipografia_ コッチのもメロー過剰でちょい食傷気味って感じです。ジョビンOnce I Lovedとビートルズミッシェル~ウェイヴのメドレーが気になってピックアップして来ました。
09-13 09:57ちょい離脱。シャワーを浴びて開店準備する。
09-13 09:13(続き)一応体裁はショップ発信ツイートなのだが、趣旨逸脱していることの方が多い。私的な部分がだらだらと垂れ流されている。バカ正直なまでに。一見無関係であっても、結局、コーヒーは単なる嗜好品故につくる人の嗜好や指向にゆだねられる部分が大きい。そう考えればいいだろう。ですよね?
09-13 09:12(続き)TL上であうんの呼吸でマニアックなネタに突っ込んでくれる人がいる。何人かは実際に会い、だらだらと音楽話でひと時を過ごした。この年になって新しい友や知人をつくるのは困難。ましてちょっと特殊な嗜好性を共有する人と出会う機会は少ない。これもツイッターのおかげかもしれない。
09-13 09:08最近家族に「ツイッターやっててよかったね。あんた友達少ないから、話できる相手できて」と言われている。くやしいけど否定できない。その通り、学生時代以降、音楽のマニアックな話をできる人は少ない。というより通じるの年に3回訪れる中川ワニ氏くらいでほぼ誰もいない。ネタは続く。
09-13 09:02@skysenser “Shadow of Your Smile”ははずしてますね。“Emily”買いです。
09-13 08:38「ジンジャーとフレッド」フェデリコ・フェリーニは回避し続けてきた監督なので今更なんだけど。ミュージカル映画否定派といういまわしい過去の為、タイトルの意味に気が付くように なったのも最近。人は変わる。趣味も変わる?是非観たいな。http://t.co/wNIrATa
09-13 08:36焙煎完了。週の営業開始日は雑務が多いので開店まではまだ時間がかかる。
09-13 08:23@skysenser こいつです?♪Zoot Sims / Quietly There http://t.co/tuaHZI5
09-13 08:22焙煎焙煎焙煎焙煎焙煎焙煎焙煎焙煎焙煎焙煎焙煎焙煎中。でも次で最後。名残惜しきかな朝の豆煎り~♪
09-13 07:43おはようございます。エロがメインでグロ少々です。ちょいグロたりんですが。RT @utaiwa: エログロ! RT @tipografia_: 映画ネタ「ハウスメイド」鬼畜系韓国映画。エログロに降り切れた作家系のダークパワーにはとっても惹かれる。
09-13 07:42おはようございます。既に店頭幟はベルギーチョコモードでしたのでひょっとして限定かも? RT @Coba_cobaCo: @tipografia_ んわわ、ますます食べたくなりました。来月海を渡る予定がありますが、夏限定の商品なのかな? 食べられたらいいです。楽しみにしとこ♪
09-13 07:41暑い大阪です。残暑は続くよどこまでも♪
09-13 07:23おはようございます。既に焙煎を始めております。チッポグラフィアの1週間がスタートしました。今週もよろしくお願いいたします。TLはふざけていますが、コーヒーには真面目なコーヒー屋です。
09-13 07:21