02/27のツイートまとめ
tipografia_
RT @kokoshibamariko: 手に入れたいものがあるときは人からどう見られるかなんてどうでもいいとこ。見栄よりプライドより大切なものがあるんだ?#柴犬のここが好き #ここ柴 #ここ柴部 #柴犬 #イラスト #色鉛筆 #色鉛筆イラスト https://t.…
02-27 07:33
02/26のツイートまとめ
tipografia_
本日もご来店ありがとうございます。明日月曜日は定休日です。次回は火曜日11時スタートです。またのお越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
02-26 17:48「中川ワニの珈琲の淹れ方教室」開催 3/4(土)です。受付中です。 https://t.co/bGvWkI0LMC
02-26 08:56RT @Shueishashinsho: 『韓国カルチャー 隣人の素顔と現在』伊東順子さんの好評連載。第十二回で取り上げるのは話題の映画『別れる決心』です。#伊東順子 #韓国カルチャー https://t.co/AiLhh6NHxV
02-26 06:42
02/25のツイートまとめ
tipografia_
RT @saruKmovie: チョン作家からも『渇き』<コウモリ>というタイトルがちらりとだが出ているな。:禁断メロドラマ、パク・チャヌク監督作『別れる決心』。脚本家、チョン・ソギョンさんが製作裏話を明かす! https://t.co/b9QXmNvorW
02-25 20:21RT @co2bjetdudesir: チョン・ソギョン:(『別れる決心』の脚本執筆のオファーを受けたが)私は、『渇き』(09)に似ているところがあると思ったので、一度はお断りしたんです。ところが、久しぶりにお会いした彼の姿が、これまで私が見てきた中で、(精神的に)一番つらそう…
02-25 20:20本日もご来店ありがとうございます。明日も11時~19時の営業です。お越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
02-25 18:34#別れる決心 刑事の妻のキャラクター造形は「めまい」のミッジ(ジェームズ・スチュワートの元彼女の眼鏡女性)だろうな。距離感や論理的思考とか。でも彼女が夫に対して、統計数字によりプレイニングする様は男女逆転があって面白い。具体的数字を交えて偉そうに説明するのってオッサンに多い特徴。
02-25 09:54ちょっとそこまで外に出たけど、寒い。
02-25 09:43iPhoneが最新機種になって、シネマティックで犬を撮ろうと思ったけど、動画って対象が動く姿を撮ることであって、標準動かない老犬をシネマティックに撮っても、それは単なる静止画やろと夫婦で突っ込む。犬が動かぬなら、カメラを動かすしかない。でも背景として我が家は余りにも汚い😂
02-25 09:42「中川ワニの珈琲の淹れ方教室」開催 https://t.co/bGvWkI0LMC
02-25 08:07RT @takashihoriuchi: 早春のウキウキした季節に聴きたいヨットロック⛵️テイストの80年代ブラジル音楽を中心にプレイリストを作りました。ぜひ楽しんでくださいね🎧https://t.co/sWl15Wgcxy https://t.co/wPnPvRiWuG
02-25 06:58RT @HuMaN_HuE: ブラジルの鬼才Antonio Loureiroのソロ・デビュー前の映像で、Radioheadの「Knives Out」のカヴァーを演っておりますよ。画質悪いのはご愛敬と言う事でw 因みにベース奏者は、今日新作を発表したばかりのFrederico H…
02-25 06:20RT @tanoshii_oto: デビュー曲から際立ってたベルギーの新人ネオソウルシンガー、ファーストEPも期待を超えてくるジャジーかつソウルフルな仕上がりで、例えばこのジャズサンバの芳醇さとかAdja - SambaFassa (2023)https://t.co/E…
02-25 06:20
02/24のツイートまとめ
tipografia_
豊嶋花は大豆田唄にしか見えない。ユマニテ系のデフォルト不機嫌顔だけど、所属は違った。#ちひろさん
02-24 20:50RT @TerukiUEHARA: 『The Son/息子』試写、前作『ファーザー』が素晴らしかったフロリアン・ゼレール監督の新作は、前作のラストと同様に見るのも辛いという場面がある。それでも人はそうした場面から人生について大切なことを学ぶことができる。”息子”の父親を演じるヒ…
02-24 18:30RT @SAKAGUCHIMAYA: うまくルールが伝わらなかった https://t.co/XqiWHHTTVi
02-24 18:05本日もご来店ありがとうございます。明日も11時~19時の営業です。お越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
02-24 17:34RT @cwmoss7: #マッシブ・タレント (3.24公開)ケイジが本人役で、”ニック・ファッキン・ケイジ”全開の面白さ。転機を願う俳優がスパイ採用で誘拐事件の英雄に。際物的だが、現実と映画(分身2役も)が侵食し、ひとつに重なる作劇は巧み。ニック・マニアのギャングとの交感😍…
02-24 13:25雨降りですが、早めに開店しました💕
02-24 09:55RT @kokoshibamariko: 立ったまま寝ちゃうとこ。よっぽど眠たかったんだね。ちょっと揺れてるよ?#柴犬のここが好き #ここ柴 #ここ柴部 #柴犬 #イラスト #色鉛筆 #色鉛筆イラスト #立ち寝 https://t.co/xn1GVjGCUz
02-24 07:39RT @maclave86: The Baylor Project – The Journey (2017)Gershwinの曲等も歌っており、Jean(Vo)&Marcus(Ds)のBaylor夫妻によるジャズヴォーカルアルバム(基本的には)。なんですが、彼らのオリジナ…
02-24 07:33RT @jazz_eagle: 【いーぐる後藤のジャズ日記】『BRUTUS』のジャズ特集号が面白い!※一部修正いたしました↓https://t.co/uP5KnLBDtJ
02-24 07:21RT @caetanoveloso: #TBT Com lembrança dessa linda homenagem que fizemos à @galcosta no Festival de Verão de Salvador! ❤️👈🏼📸: Saulo Brandã…
02-24 07:16
金曜日の焙煎。
金曜日です。
いつも通りの営業です。
今朝の焙煎は……
●3月マンスリーブレンド「ジョイスプリング」 中煎り
月末ですので、マンスリーブレンドが変わりました。
春も近いということで、この曲です。
●ブルンジマバンザブルボン 中煎り
●コロムビアスイートベリー 浅煎り
●グアテマラリオコロラド農園 中煎り
です。
お越しをお待ちしております。
●
02/23のツイートまとめ
tipografia_
RT @hidekiccan: 犬と猫どっちも飼ってると、気持ちいい時の素直さまちまち毎日かわいいガーラさん添え https://t.co/sYjD2eclTa
02-23 20:29RT @Cristoforou: これ、機械翻訳技術を使っている点ではある種の(地味な)テクノスリラーなんじゃないかと思います。翻訳や言語教育に興味がある人は必見。/あなたを好きになってくれた人は全員、いなくなる~『別れる決心』(ネタバレあり) - Commentarius S…
02-23 18:52RT @geeen80: 『ミッドナイトクロス』。デ・パルマは映像の魅力を教えてくれた1人。その異才を注目される一方で、ベテランの批評は辛口が多かった。若い、物真似とからかわれ、レンジで温めた冷凍食品みたいな表現も。だが僕は彼のカメラワークに他にない感情的なリアリティを感じて、…
02-23 18:13RT @geeen80: 『ミッドナイトクロス』に引用される『ある愛の詩』の悲恋イメージ。デ・パルマの「物真似」がことに指摘されたのは無論ヒッチコックで、彼が登場した頃それは未成熟の証だったが、ポップアートの「引用」に例えるパロディストの彼の場合、倒錯的に「引用・応用」して「作…
02-23 18:13RT @cwmoss7: #ホン・サンス ベルリン出品の20作目🎬In WaterはCinema Guild が北米配給と📌監督が「最も実験的」という61分の中編。自腹で映画製作を決意した青年が二人の友人と島の海岸で撮影開始も、問題は青年が何を作るか決めていないこと。が、ゴミを…
02-23 18:11RT @cinematoday: [映画短評]『ワース 命の値段』キートン vs トゥッチ 静かな演技合戦が白熱/平沢 薫 https://t.co/RtWamNJWbq
02-23 18:03RT @cinematoday: [映画短評]『ワース 命の値段』人間の価値は「生産性」なんかじゃ測れない/なかざわひでゆき https://t.co/qpuiUChO4b
02-23 18:03RT @cinematoday: [映画短評]『呪呪呪/死者をあやつるもの』前代未聞のゾンビ軍団カーチェイスは必見!/なかざわひでゆき https://t.co/c8yoZVt00W
02-23 18:03RT @cinematoday: [映画短評]『ベネデッタ』今度も観客を挑発しまくる鬼才ヴァーホーヴェン!/なかざわひでゆき https://t.co/rHlJKyHTtr
02-23 18:03RT @cinematoday: [映画短評]『逆転のトライアングル』誰も、やさしくなんかない!/相馬 学 https://t.co/qdmsjlYfsQ
02-23 18:03