02/22のツイートまとめ
tipografia_
RT @cwmoss7: #シアーシャ・ローナン Photoコレクション📌 https://t.co/ASGKy7Vnqr
02-22 20:42RT @ken_hayama: 来週公開の『別れる決心』はヒッチコックの『めまい』を観ておくとより楽しめます。左が『めまい』、右が『別れる決心』のポスターです。ただ、『バビロン』の『雨に唄えば』のように予習必須というレベルでは全然ないです。 https://t.co/xsu…
02-22 20:37RT @musica_terra: 【新着】もう一度、世界にブラジル音楽のムーヴメントを。Stones Throwから初の伯出身SSWデビュー │ Música Terrahttps://t.co/EexAha1B27#2023 #SSW #ギター #サンバ #ブラジル音楽…
02-22 18:33RT @pwm_: 2月22日は #猫の日 だそうで、シェリー・マンの『More Swinging Sounds』(1957年)を聴いている。アメリカ西海岸ジャズは、太陽の光を浴びながら聴きたくなるようなフレッシュなサウンドが特徴で、本作もそんな一枚です。ジャケットデザインはR…
02-22 18:19「中川ワニの珈琲の淹れ方教室」開催 https://t.co/bGvWkI0LMC
02-22 17:51本日もご来店ありがとうございます。明日祝日もいつも通り11時~19時の営業です。お越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
02-22 17:50RT @inukokoroblog: 【#変な犬図鑑】No.230 ツメキリキライーヌ爪を切られるのが嫌いなあの犬です。 https://t.co/eZdQrkVtHX
02-22 17:33機種変更した携帯がカバーなしなので、抜き身の刀のようで不安しかない。
02-22 10:49早いのですが、開店しました。
02-22 09:35RT @DJ_mitsu12: AVUAのデビュー作とは思えない完成度と二人の伸びやかな声に、ブラジルのおおらかさと懐の深さを感じる朝。この多幸感は明日が祝日だからではない…はず。#ジャズ出勤 #ムジカテーハ #ブラジル https://t.co/kGMbroCMbK
02-22 08:59
02/21のツイートまとめ
tipografia_
RT @pwm_: ブラジルのボサクカノヴァ(Bossacucanova)の新曲「A Bossa é Cuca Nova 」(2023年)です。カルロス・リラやジョアン・ドナート、クリス・デランノとかの大御所をフィーチャーして、どこか懐かしくて新しいボサノヴァサウンドを展開。心…
02-21 18:43RT @cipriani_s: #00sladiesペ・ドゥナ https://t.co/MiF8FeuM36
02-21 18:25本日もご来店ありがとうございます。明日もいつも通り11時からの営業です。お越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
02-21 18:01RT @geeen80: 『ボーンズ アンド オール』は1988年の中西部が舞台だが、時代を不自然に強調せずに伝えている。血しぶきに腰の引けたところはないが、全体は包み込むように穏やか。テイラー・ラッセルは『WAVES』で誰よりも良かったが、ここでは87年の『エンゼル・ハート』…
02-21 10:33RT @geeen80: グァダニーノ『ボーンズ アンド オール』。カニバリズムとロードムービー。「他者と違う孤独者」を擁護して『マーティン』『ぼくのエリ』等を連想したが、これは美しい若者2人のラブストーリー。脇のクロエ・セヴィニーやジェシカ・ハーパーら、特にマイケル・スタール…
02-21 10:33開店しております。
02-21 10:33「中川ワニの珈琲の淹れ方教室」開催 3/4(土)https://t.co/bGvWkI0LMC
02-21 09:04
02/20のツイートまとめ
tipografia_
RT @Ba_muda: ニューヨークで活動するアルゼンチン人ジャズピアニスト、エミリオ・テウバルの新作が出ていた。今聴き始めたけどめちゃ素晴らしいですね。これは間違いなく年ベスに入れると思う。Emilio Teubal / Futurohttps://t.co/wXEn…
02-20 09:46RT @HuMaN_HuE: 2012年迄に公開された、映画『007』シリーズ、22作品のオープニングを同時再生するとこんな感じになりますw まぁそれだけなんですが…#cinema #映画 #007 #JamesBond https://t.co/ScWs7wnYpV ht…
02-20 07:54RT @HuMaN_HuE: ウガンダからアフリカとUndergrounf Resistanceを繋ぐレーベル"Indigenous Resistance"。そのレーベルから Sankara Future Dub Resurgenceによる、John Cageの「4:33」の最…
02-20 07:53RT @kokoshibamariko: 『なぜそうなる?』なるなとこ。イヤイヤさんのクセが強い。それ気にならないの?#柴犬のここが好き #ここ柴 #ここ柴部 #柴犬 #イラスト #色鉛筆 #色鉛筆イラスト #イヤイヤさん #クセが強い #なぜそうなる #リード絡み…
02-20 07:51
02/19のツイートまとめ
tipografia_
RT @uno_kore: MOVIE WALKER PRESS連載「映画のことは監督に訊け」。最新回は本日公開「別れる決心」のパク・チャヌク監督。デビュー30年目にして大きなターニングポイントを迎えた理由、映画作りで最も大切にしていること、海外で作品を撮り続ける意味など、密度…
02-19 16:23RT @pwm_: ブラジル出身で米国LAで活動する男性SSW、ゲイブリエル・ダ・ロサ(Gabriel da Rosa)。過去発表したシングルが注目されていましたが、ついにデビューアルバム『É o que a casa oferece』(2023年)を発表。現在進行系のサンバ〜…
02-19 16:18RT @HuMaN_HuE: エリック・ロメール監督の作品の中から、カフェのシーンだけを抜いて編集している動画が中々良い感じ。ここに出てくるパリのCafé de Flore、91年に初めて行った時に気に入って、ここで買った緑のワイン・オープナーは今でも使っております。もう30年…
02-19 07:50
02/18のツイートまとめ
tipografia_
RT @atsukotatsuta: カンヌ国際映画祭監督賞受賞作『別れる決心』パク・チャヌク監督インタビューが掲載されました。隠し技が多め。何度も見直したいマスターピースです。https://t.co/87wfqlLvKW @GQJAPAN
02-18 18:33本日もご来店ありがとうございます。明日は第三日曜日なので定休日です。月曜日と連休になります。よろしくお願いします。次回は火曜日11時スタートです。またのお越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
02-18 18:02RT @maplecat_eve: otocotoさんにルカ・グァダニーノ『ボーンズ アンド オール』評を寄稿させていただきました!ティモシー・シャラメの所作、残像がいつまでも頭から離れずにいます。そして青春の傷口、ほろ苦さとは、そういうことなのかもしれません。「夜を生きる…
02-18 16:24RT @APEOPLE_World: 別れる決心/text小橋めぐみ/ああ、こういう恋愛映画をずっと観たかったんだ/最近の私は、あまり恋愛映画を好んでは観なくて、それよりも、最後は、自分の人生を一人で歩いていく道を見つけるような、そんな映画が好きだ。https://t.co/…
02-18 11:59RT @cwmoss7: #アン・ハサウェイ 🐻ベルリン国際映画祭レッドカーペットから📌👗 Naked Dress is Couture📷https://t.co/rvgIMk4FZ1 https://t.co/wJ80B59Id4
02-18 11:59オッサンは「生きててごめんなさい」的なアポロジェティックではなく、対立ではなく、多様な視点を並走させる物語へと昇華させている。
02-18 11:56ひょっとしてパク・チャヌクにホン・サンス、マイク・ミルズは今後の男性性との向き合い方のロールモデルなのかも?以前は、主人公があかん野郎ばかりで、無自覚に有毒性を撒き散らしてたが、近作創作上や私生活の女性パートナーによって、フェミニズム的な別視点を内面化してチューニングされている。
02-18 11:53開店してました。明日、明後日は定休日です。
02-18 11:31RT @EdokiJun: 公開中のヴァーホーヴェン最新作『ベネデッタ』もとんでもない傑作。美しくも淫らな狂信に宗教の欺瞞と偽善をぶちかまし、コロナ禍のヒステリーまで描いた崇高なるバチ当たりと俗悪の巨匠の到達点。カルト教団の洗脳解除にも有効では? 隅から隅まで凄いが、このランプ…
02-18 07:21RT @EdokiJun: VOGUE JAPANのWEB版に『別れる決心』について書きました。完璧といっても過言ではない完成度で韓国映画の驚異的成熟を代表し、見る者を甘美な魔術で陶酔させ、圧倒するパク・チャヌクのとてつもない最高傑作。おそらく多くの観客が、見終わってしばらく席…
02-18 07:15
02/17のツイートまとめ
tipografia_
RT @susan6662: ベネデッタ。安定のバーホーベン印。あらゆる権力に中指立てるというね。齢80過ぎてこの姿勢!頭下がるわ笑。今回の標的は宗教というよりそれに象徴される男性支配のシステムそのもの。やがて事の真偽などどうでもよくなり彼女達が戦士に見えてくる。あの囁きは「ク…
02-17 20:42「大衆文化のつながりの一部になれたことが嬉しい」。鬼才パク・チャヌクが語る映画『別れる決心』の裏側|Pen Online https://t.co/P8VCEDIyQE
02-17 20:21RT @oaffpress: 第18回大阪アジアン映画祭ゲスト登壇予定回の情報をスケジュールページにアップしました。情報は随時更新されます。https://t.co/zwOEMaHOZA#OAFF2023
02-17 19:55RT @cinema_cafe: 【インタビュー】ファム・ファタールと言われるハードルを越えたい、『別れる決心』パク・チャヌク監督https://t.co/41A96aU3Ux#別れる決心 #パク・チャヌク https://t.co/T6Q5eywPrG
02-17 18:32RT @SAKAGUCHIMAYA: ステルス失敗 https://t.co/dx0vkO67dL
02-17 18:12「中川ワニの珈琲の淹れ方教室」3/4(土)開催 https://t.co/bGvWkI0LMC
02-17 18:06本日もご来店ありがとうございます。明日も11時~19時の営業です。今週は第三日曜日なので、月曜日と連休になります。よろしくお願いします。
02-17 18:05中堅、ベテランの映画作家が続けて、映画や映画館についての映画を撮りっているのを真当たりにして、ほんまに映画と映画館文化に転換期を感じる。というか、末期の叫びなのか?
02-17 16:52某シネコンチェーンのフリーペーパーがほぼディズニー系作品機関誌のようになっている。他社の作品は申し訳程の扱い。相当資本が流れ込んでいる感じ。あゝネズミ考だな。
02-17 16:49RT @bdn_archive: #BaeDoona #배두나 https://t.co/XiuYhZiIsW
02-17 14:13