04/02のツイートまとめ
tipografia_
じいさん化が著しい https://t.co/RVYw2rPSAr
04-02 19:36RT @gary_3420294701: マーロン・ブランド(1924~2004) https://t.co/b5L5ln8Rd5
04-02 19:34RT @movieillustsho: ミスター・インクレディブル・ハルク https://t.co/K0oXPLbKZJ
04-02 19:33RT @Dune7810: Patti Smith photographed in New York City by Frank Stefanko 1974 https://t.co/MDgmiqwfe2
04-02 18:07RT @monchicon: 『リコリス・ピザ』で安生めぐみさんが演じたキミコ役は、マーヤ・ルドルフの継母でポール・トーマス・アンダーソン監督の義母にあたる日本人のキミコさんをモデルにしてるらしい。マーヤ・ルドルフの継母って誰だっけ…?と思ったらジャズ・シンガーの笠井紀美子さん…
04-02 18:04RT @wadaful: Leila Pinheiro / S.T. (1983)80年代MPB傑作。デビュー作とは思えない完成された歌唱、名手達によるグッドアレンジと安定の演奏は休日の最高のお供。お気に入りは後期エリスを彷彿させる「Tudo Em Cima」と瑞々しさ溢れる…
04-02 17:51RT @susan6662: TITANE/チタン。ほんと革新的だと思う。凡百のジェンダー描写を破壊し再生してゆくチャレンジ。そしてこれは女性監督にしかできない仕事だ。そのことをよくわかってる。ジュリアデュクルノー監督は。最初5分で心を掴まれて鼻先を掴まれ引き摺り回される。そし…
04-02 13:58RT @yama_bra: noteに映画感想文「僕の好きなアジア映画31:瀑布」をアップしました。台湾映画です。これ、なかなかの良作ですね。Netflixで配信中。興味のある方はこちらから。https://t.co/WuLppX65Ak
04-02 13:58RT @shopreconquista: 「エンニオ・モリコーネのスパゲッティ・ウエスタン、オマール・コルシッドのベリーダンス、そして90年代のベッドルーム・サイケデリアを同時に思い起こさせる」とプレスリリースにありましたが正に!どことなくアンビエントやダブのニュアンスも感じら…
04-02 12:30RT @Elis_ragiNa: ロバート・グラスパーが起用してきたラッパー/シンガーの傾向から、グラスパーを考察してみました。彼の音楽が幅広く聴かれることやミュージシャンのコミュニティを刺激している理由に繋がりそうです▷ ロバート・グラスパーと『Black Radio…
04-02 12:29
| HOME |