01/30のツイートまとめ
tipografia_
RT @kajiken7: Netflixにて『時の面影』を観る。決して派手ではないが、落ち着いて静謐な繊細な描写と、信念に従って生きる名も無きキャラクター達に魅力される。キャリー・マリガンとレイフ・ファインズの二人はこれまでのキャリアの中でも特筆すべき見事に抑制を利かせた演技…
01-30 20:25RT @kmovie: BLMを知るための7本の映画・ドラマhttps://t.co/YiKPYVBpAx
01-30 20:09RT @wadaful: V.A. / The Virgin Suicides (OST) (2000)サントラはほとんど持ってないけど、これは美麗ジャケに惹かれて。日本盤だけこの独自のジャケットだったようです。そして良い映画には良い曲がいっぱい。こんなの聴いてると、映画の断…
01-30 20:02RT @milkmangogo: 懸念してましたがなんとか開催されるようです。恒例の最速決算トーク含め、いくつか関わらせていただく予定。
01-30 20:02ふむ? 場所: チッポグラフィア https://t.co/4si6FMLSEF
01-30 19:54RT @Elis_ragiNa: 旧作もいいですよ。このライブ盤でのカーティス・メイフィールドの名曲「Move On Up」のカバーもいい感じです。https://t.co/oYQkl40oBZ
01-30 19:46RT @Elis_ragiNa: オーセンティックなオルガンジャズなんですけど、反復が執拗なのと、ちょっと変わったメロディのセンスがあったりで、ギターの音色とかも関係あるのか、クルアンビンとも並べて聴けそうな感じもあるんですよね。でも、ゴリゴリにオーセンティックなオルガンに…
01-30 19:46RT @Elis_ragiNa: 最近のジャズ新譜だとデルヴォン・ラマーのオルガンジャズが最高です。ヒップホップ以降のループ感もあり、とにかくしつこくねちっこいファンキーさが気持ち良い。ジャズ喫茶でもぜひ☞ Delvon Lamarr Organ Trio - I…
01-30 19:46確かにヒールの女性には畏怖と敬意しかないけど、バッシュに萌えるのはわかる。ナイキとか、ガンダムの足みたいなハイテクは萎えるけど。
01-30 19:42#花束みたいな恋をした コンバースのオールスターではなく、ジャックパーセル、おまけにホワイトってのが一番のツボ。代々2、3足くらい履き潰した経験あり。
01-30 19:37
01/29のツイートまとめ
tipografia_
RT @cinema_cafe: ナタリー・ポートマン監督・脚本・主演『愛と闇の物語』公開、イスラエル建国前夜の家族の物語https://t.co/69NlMXmUy9
01-29 21:08RT @pintscope: 【#映画とわたしの人生】「あなたの人生に、映画はどう寄り添っていましたか?」ひとりの人生のかたわらにあった映画たち。そこから広がる数々の物語を集めたロングインタビュー集です。#磯村勇斗 #土肥悦子 #大島依提亜 #世武裕子 #熊谷和徳…
01-29 21:08RT @shp_f_: 「プラットフォーム」ひらめき一本勝負の映画かなと思ってた部分もあったけど違った。下の階層に当たれば地獄とは分かっていても、いざ上の階層に当たると…と永遠に抜け出せない「他人事」マインドありきのループが実にリアル。カットの刻み方も好みだった。
01-29 21:07RT @shp_f_: 「プラットフォーム」これは期待を裏切らない面白さ!ボカシには興醒めしてしまったけど。自分の信じるものをどんな環境でどこまで信じるのか。正義や正解の概念が排除されたヒエラルキー社会で、人間の本性がみるみるうちに暴かれていく。先が読めそうで読めないし、希望の…
01-29 21:07RT @Sid_movie: 『プラットフォーム』人間という生き物が、これからも変わらない世の中の仕組みが凝縮されている。登場人物と全く同じ疑問や不安、緊張感を抱く没入感。人間が極限状態まで追い込まれていく恐怖。建物の構造そのものが、人間社会の縮図を現している。さまざまな深読…
01-29 21:07RT @_co_dy: 年代毎の章立てによる組織の栄枯盛衰、その流れに翻弄されながらも愛に飢えた若者が組織で家族を知り、愛を知り真に守りたいものに手を伸ばす。暴排条例によるシノギの制限など社会からの断絶に行き場を無くし一気にツケを払わされる。自己責任の末路とは言え、闇に葬られ…
01-29 21:07RT @_co_dy: 『ヤクザと家族』自分を肯定できず暴力に染まる若者の消えかけの自尊心を掬ってくれた組長との紛れもない家族の契り。しかし時の流れによる規制はそんな義では抗えない清算を彼らに迫る。弾かれ、ここにしかない。を経て漸く踏み入れた居場所でも背負わされ続ける。過ちか…
01-29 21:07RT @enba_mitsuyoshi: 『ヤクザと家族 The Family』古き良き(?)任侠世界の残滓さえも潰えていく20年間の年代記。14年間を服役した賢治の視点に立つことで、観る者も浦島太郎感を追体験出来る。演者撮影脚本全て、よくこの内容を140分弱にまとめたものだ…
01-29 21:07RT @kkkenpy: #スプリング・フィーバーどんよりと暗く粘着く湿り気に覆われる大気と男と男、男と女の曇天。退廃と鬱積と熱情を持て余し行き先に迷い流転するしかない想いが核心から求める答えは何なのか。「好きで浮世を漂うにあらず」温もりに触れた、哀しみが通った、絶対的な安ら…
01-29 21:07RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『癒しのアロマ』 https://t.co/8srlneeYiO
01-29 21:06
本日29日の営業について
本日29日(金曜日)は16時閉店となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
01/28のツイートまとめ
tipografia_
RT @1192seborn: 坂元裕二は『カルテット』で「終電は男女が一線を超える言い訳のためにあるんだよ」と言わせたが、『花束みたいな恋をした』では「終電までに告白することを決意した二人のドキドキシーン」を書いたらしく、よほど終電に思い入れがあるらしい#花束みたいな恋をし…
01-28 20:30RT @eigacom: 【コラム/細野真宏の試写室日記】「花束みたいな恋をした」。恋愛映画の名作は緊急事態宣言下でも響くのか? #花束みたいな恋をした https://t.co/13rWo4TbfZ
01-28 20:30RT @FansVoiceJP: #マーゴット・ロビー 主演『#ドリームランド』4月9日公開決定🎊希望に満ちた新天地に憧れる銀行強盗犯と17歳少年が織りなす、儚くも鮮烈なラブストーリー🎞原題:Dreamlandhttps://t.co/oxnU9XIT3J#フィン・コール…
01-28 19:30RT @LostInFilm: Maggie Cheung. https://t.co/TZw3K2X8ew
01-28 19:30RT @pwm_: 公開プロポーズから始まるMV。インドネシアの男女デュオ、BIANCADIMASの2017年のシングル「Cerita Kita」です。ウクレレ入りのアコースティックポップスですが、メロディ展開が秀逸で、特にサビでぐっと来ます。https://t.co/KNZ…
01-28 19:30RT @beautifulstar_B: 2014 https://t.co/5JIHx6flFV
01-28 19:28RT @WADANaoko1: #史上最強のバディ映画を挙げる https://t.co/LwurvPeiog
01-28 19:27
01/27のツイートまとめ
tipografia_
RT @cinema_cafe: 通話記録から事件に没入…『私は確信する』想像力がかき立てられる本編映像https://t.co/aogOUVGn3j
01-27 16:14RT @mas__yamazaki: 国民に「定額給付金は再支給しない」と言い放った菅首相だが、事業者向けの持続化給付金がきちんと給付されているか、知らないのだという。知らないで、何をどう判断するのか。こんな酷い話はない。菅義偉は、総理大臣に必要な知的能力を持たない。新聞はそう…
01-27 16:13RT @mas__yamazaki: 国の政府トップである総理大臣が、生活困窮者という言葉の意味を理解していないなら、危機的な状況です。生活困窮者とは、生活を維持できる金銭的余力がない人、放置すれば餓死する人のことですが、そんな人に「カネ貸してやろうか?」というのが解決法に…
01-27 16:13RT @f__kinJay: アレサフランクリンのゴスペルコンサート映像が5/28公開。嬉しい。NYCで教会の礼拝に行って感じたゴスペルの尊さや教会の重要性、巨大な愛は音源だけじゃ分からなかった。だから映像で観られるのは、このコンサートの素晴らしさを理解するために自分的にはすご…
01-27 16:12♪Charlotte Gainsbourg/Stage Whisper #nowplaying 場所: チッポグラフィア https://t.co/bakKDQtAbj
01-27 15:35RT @pintscope: もしかしたら『#ジョゼと虎と魚たち』は僕がはじめて愛や恋の“複雑さ”や“分からなさ”に触れることができた映画なのかもしれない。#Homecomings #福富優樹https://t.co/nPCcWgQKMQ
01-27 15:28RT @baesdoonafiles: #BaeDoona #배두나 https://t.co/LVt5gYs0CA
01-27 15:28RT @baesdoonafiles: #BaeDoona #배두나 https://t.co/10REunoUyo
01-27 15:28RT @korewood65: 「ベルリンファイル」は北朝鮮特殊部隊の撃術を基にアクションを作ったそうです。https://t.co/ioHCibS9Nw https://t.co/bqUNax1faQ
01-27 14:59RT @korewood65: 「韓国映画にボーンスタイルが本格的に導入されたのは、600万以上の観客を動員した「アジョシ」(2010年)からのこと。」アクション監督5人が選んだ「私の好きな韓国アクション映画」 https://t.co/uZL6lqEIEJ
01-27 14:59