土曜日の焙煎。
★タンザニアキリマンジャロプランテーション 深煎り
★ナチュラルウーマン 浅煎りブレンド
★11月マンスリーブレンド「霜月」 中煎り
です。
お越しをお待ちしております。よろしくお願いいたします。
10/30のツイートまとめ
tipografia_
RT @ellejapan: “剛腕女子”や“ドジっ子”とは違う女性像を、ドラマの中に描きたい。本日公開の話題作『#罪の声』の脚本を担当した、今最も忙しい脚本家 #野木亜紀子 さんに渥美志保さんがインタビュー✨ 星野源さんとの裏話も⁉️@nog_ak @atmsh_off…
10-30 23:53RT @rsuzutani: 自分が事件をリアルタイムで知っていることもあるが、登場人物の多くが関西弁を話しているとやはりどこか親近感を持って読める。#罪の声
10-30 23:45RT @rsuzutani: 作中で登場する犯人の一人が語る犯罪の動機を読んで、何かの作品に似た印象の人物がいると感じ、それが『機動警察パトレイバー2』の柘植だと気づく。政治的立場は正反対なのだが、国や社会への幻滅を犯罪によって「復讐」するという構図が酷似する。#罪の声 #機動…
10-30 23:45RT @dolly_ozaki: 『罪の声』、真相へとたどり着こうとする小栗旬と星野源のバディ感も作品の大きな機動力だが、なにより無駄撃ちのないキャスト陣。過去の事件が不穏な存在感で現在を翻弄するに加え、陰謀の絡み方といい、控えめに言って令和の『機動警察パトレイバー 2 the…
10-30 23:44RT @dolly_ozaki: コロナの影響や扱っている事件題材によって宣伝展開に制限を覚えるが、『#罪の声』は原作以上に映画が優れている『砂の器』クラスの圧倒的な出来。真実の解明という推進力で観る者をパワフルにクライマックスへと誘導しながら、被害者救済や報道の使命とは何なの…
10-30 23:44RT @Elis_ragiNa: UKジャズの相関図を作りました。シーンの主要なミュージシャンと彼らの大まかな繋がりがわかるものになっていると思います。『BLUE NOTE RE:IMAGINED』や『We Out Here』を聴きながら、眺めてみてください。 http…
10-30 17:17本日もご来店ありがとうございます。明日もいつも通り11時スタートです。お越しをお待ちしております。日曜日まで営業しております。よろしくお願いいたします。
10-30 17:16金曜日の閉店後に車で出かけると、俺俺詐欺のように「俺」を連発するパーソナリティの番組がカーラジオから流れてきていつもうんざりする。この一人称は使ったことがないし、きっとこれからも使わないだろう。ほんと嫌い。
10-30 16:42RT @eigacom: 本国アルジェリアでは未だ上映できず 女性弾圧にファッションで抵抗する主人公描く「パピチャ」監督が語る実体験 #パピチャ未来へのランウェイ https://t.co/cD74kBzmj6
10-30 16:36RT @THEKYOTO_global: 『喫茶の一族』外伝 六曜社70年 #1 3代ドラマの裏側へ小さな #喫茶店「#六曜社」が開業70年を迎えた。#コーヒー好き で知られる #京都 で愛され続ける個性の秘密とは。著書『京都・六曜社三代記 喫茶の一族』を書くに至る軌跡。…
10-30 16:36
10/29のツイートまとめ
tipografia_
RT @kanocoyan: リンネル12月号今月もプレミィコロミィさんのページに出させていただいてます🦢そして、今月はリンネル10周年号!出させていただいてからもう9年!こうして変わらずお祝い出来る事、本当に幸せに思います。リンネル撮影1〜2回目の写真も記念に載せておきます…
10-29 20:53RT @susan6662: ほう⁉︎これは楽しみ!村上春樹は短編からの長編映画化が圧倒的に面白い。あの話を才人濱口竜介がどう料理するのか興味津々。切り口がいくつか考えられるからね。村上春樹の短編「ドライブ・マイ・カー」2021年に映画化 「寝ても覚めても」濱口竜介が監督・…
10-29 17:47本日もご来店ありがとうございます。明日もいつも通り11時スタートです。お越しをお待ちしております。引き続き日曜日までよろしくお願いいたします。
10-29 17:24今年も「ハッピーアワー」の年末上映があれば行きたい。
10-29 15:24#濱口竜介 「スパイの妻」から「寝ても覚めても」へ。公開以来だけど、やっぱり凄い映画。虚実とも業が深い。微妙な関西弁続発の中で伊藤沙莉だけがネイティブかという再現力。ロケは他所らしいけど、元地元としては天の川と枚方市の行政区分表示が気になる。続いて「PASSION 」へ続く。 https://t.co/9NsLzw0wGT
10-29 15:23RT @cwmoss7: #キャリー・マリガン 主演のNetflix作🎬The Dig(2021年配信)からFirst L👀k📌共演レイフ・ファインズ+リリー・ジェームズ。WWⅡが迫る1938年、裕福な未亡人が考古学者を雇い、邸宅の古墳を発掘する。歴史的な発掘が不確実な未来に直…
10-29 13:53RT @cwmoss7: #ザ・ファイブ・ブラッズ 戦死同僚の骨と金塊を探す元米兵の旅(リンドー賞有力)。ベトナム戦争の過去を辿りトランプの現代を撃つ。リー監督一流の複眼的154分。告白的人間劇の深度で、金塊争奪から地雷+銃撃戦の修羅場へ。🎬黄金🎬戦場に架ける橋(マッドネスの台…
10-29 13:32RT @shino_okamura: 『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』、大阪・京都は明日10/30から公開。音楽好きのたくさんの方に観てほしい素晴らしいドキュメント映画です。
10-29 13:32RT @shino_okamura: 映画『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』の公開に合わせて、ザ・バンドのディスクガイド記事を作りました。筆者は岡田拓郎くん、TURNスタッフでもある尾野泰幸、そして私岡村です。再結成以降を除く9枚を3人で分けあって書いていますのでぜひ読んで…
10-29 13:32RT @korewood65: 映画界によると「魔女」のライセンスを保有するワーナーブラザースコリアとNEWが現在、パクフンジョン監督の「魔女2」を巡り詰めの交渉を行っている。交渉が終われば「魔女2」はNEWを通じて公開することになる。https://t.co/Rv4SNcl…
10-29 13:31
10/28のツイートまとめ
tipografia_
眠い 場所: チッポグラフィア https://t.co/Kt8nc1wMin
10-28 20:49RT @muchi21067312: 悲報寝相のクセが強すぎて猫がアスレチックだと思ってるhttps://t.co/EZe2vyEgCw#犬と猫 #犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい #コーギー #マンチカン https://t.co/CSy9Y4nMu8
10-28 18:39RT @gebokuminarai: 黒木華に「お前は自分の事を社会人だと思い込んでそうだよな」って言われたいよね。 https://t.co/ciYhW6zUuN
10-28 18:38RT @40000037sm: 名盤ジャケの元ネタThe KLF / Chill OutBill Drummondは、カバーをPink Floyd「Atom Heart Mother」からの影響を公言。当時のイギリスレイヴシーンの雰囲気を持つアートのイメージは、田舎でOr…
10-28 18:38本日もご来店ありがとうございます。明日もいつも通り11時スタートです。お越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
10-28 18:38RT @cinefil_tokyo: 特報解禁!#テレンス・マリック×豪華俳優陣集結!何者にもなれない、4人の男女の破滅的でエモーショナルな感動作『#ソング・トゥ・ソング』 #ルーニー・マーラ #ライアン・ゴズリング #マイケル・ファスベンダー #ナタリー・ポートマン #ケイ…
10-28 15:59RT @cinefil_tokyo: 巨匠ロイ・アンダーソン監督のヴェネチア国際映画祭銀獅子賞受賞作『ホモ・サピエンスの涙』ーー貴重な雨粒も地面も手作りのこだわりがわかる貴重メイキング映像到着! - シネフィル - 映画とカルチャーWeb#ホモ・サピエンスの涙 #ロイ・アンダ…
10-28 15:59RT @cinematoday: [映画短評]『PLAY 25年分のラストシーン』マックスは2018年に38才になる(なった)/森 直人 https://t.co/jXfyXAFl6D
10-28 15:58RT @cinefil_tokyo: 巨匠ジャ・ジャンクー製作!今もっともタイムリーな衝撃作が公開!新鋭ワン・ジン監督のデビュー作『The Best Is Yet To Come(英題)』(原題:不止不休) -シネフィル-映画とカルチャー#The_Best_Is_Yet_To…
10-28 15:22RT @oya_yoshitsugu: 大塚愛/LOVE JAM(2004)#下手ジャケ https://t.co/46EYdJrJDv
10-28 15:22
10/27のツイートまとめ
tipografia_
RT @realsound_m: 『もう終わりにしよう。』Netflixにて独占配信中【作品評】『もう終わりにしよう。』に絶えず寄り添う“死のにおい” リンチ映画にも通じる不気味さを探る#もう終わりにしよう #チャーリー・カウフマンhttps://t.co/aspxTf…
10-27 20:56RT @C4Dbeginner: 映画『声優夫婦の甘くない生活』を試写で見てきました。ソ連から移民した声優夫婦が、仕事の見つからないイスラエルで繰り広げる映画と声の冒険。とにかく脚本が巧みで、老いた声優の『ニューシネマパラダイス』をどこか彷彿とさせるところもありました。声優の仕…
10-27 20:56本日もご来店ありがとうございます。明日もいつも通り11時スタートです。お越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
10-27 17:34RT @cwmoss7: #あのこは貴族 (2.26公開)📕山内マリコ原作から門脇麦+水原希子+高良健吾共演の青春作📌試写案内届く。婚活で良家の弁護士と結婚が決まった東京育ちの箱入り娘・幸子。上京し名門大学に入学も中退した美紀。別世界で生きる2人の人生が交錯し新たな世界が。新藤…
10-27 17:17RT @ametokyujitsu: 【今日の入荷から】Gregg Karukas feat. Shelby Flint / Home for The Holidayshttps://t.co/8SqZNDcwMD王道だけどありきたりじゃない[店主より]60年代の作品…
10-27 17:17RT @amass_jp: ポール・ウェラーが率いたスタイル・カウンシルの新作ドキュメンタリー『Long Hot Summers: The Story Of The Style Council』。トレーラー映像が公開されています https://t.co/XmoA3el1M5
10-27 17:07RT @michinara3: TIME誌の表紙が「TIME」から「VOTE」になってる!いいなぁ〜😙
10-27 16:58月末はビュンビュン支払いでレジが軽くなる。入るより、出る方が多いし。
10-27 16:05RT @sakuya_kono: #鵞鳥湖の夜 #ディアオ・イーナン 監督インタビュー。映画に登場するヤクザ「江湖」というテーマから中国の映画検閲制度まで非常に面白いお話が聞けました。#大寺眞輔 氏の解説も盛り込んでいます。大寺さん、ありがとうございました!@one_quus_…
10-27 15:56
11月マンスリーブレンド登場/現在の珈琲豆リスト
日曜日までよろしくお願いします。
月末なので、11月のマンスリーブレンドが新登場しました。
併せて現在の珈琲豆のリストです。
今朝の焙煎は★マークです。
◆アマレロ(やわらか系/あっさり派)太陽の味わい
◎エチオピアモカグジ ゲイシャ/ナチュラル ゲレナ農園★
ナチュラル製法の希少品種ゲイシャが新豆で
ジャスミンやレモン、パイナップルなどの柑橘系の風味と
フローラルなやさしい味わいはまるで紅茶のようです
◎コロンビアスイートベリー★
新豆で再登場!柑橘やベリーの香り、マイルドでフルーティな酸味とボデイもしっかりと
◎パプアニューギニアキガバー農園
柑橘系やプラム、サクランボ等の華やかな香りに透明感のある酸味とやさしい甘味
◎ナチュラルウーマン(浅煎りブレンド)★
ナチュラルのグアテマラ、エチオピア、ブラジルをミックス
熟れた果実のような甘い香りとふくよかでフルティーな酸味いっぱいのまろやかなブレンドです
◆ヴェルヂ(アンサンブル/ほどほど派)樹々の味わい
◎ウガンダロブスタカウェリエステートナチュラル★
珍しいウガンダ産ナチュラル製法のロブスタが初登場
麦茶のような香ばしさ、ナッツやバナナのような香りに、
チョコレートのようなビターな甘味とボディ感がクリーンに
◎マンスリーブレンド「霜月」★
ホンジュラス、2種類のグアテマラ、モカの四重奏
甘い香りに程よい苦味がまったりとひろがり、さわやかさもたっぷりのブレンドならではの味わいです
◎ブラジル カルモデオーロ イルマスペレイラ農園イエローブルボン
柑橘系やナッツ系の香りに赤ワインやブドウのようなボディ感、
栗のような甘味がクリーンにひろがります
◎ブラジルサンアントニオショコラピーベリー★
濃厚なナッツの香りが沸き立ち、ブラジルらしい甘いチョコレート風味がバランスよく
◎グアテマラ オリエンテナチュラル★
珍しいナチュラル製法のグアテマラの個性派がニュークロップ(新豆)で
イチゴジャムやブルーベリーのような香りと酸味、
ナチュラル特有の熟れた果実のような発酵フレーバー
◎グアテマラ カフェインレスウオータープロセス(デカフェ)
甘い香りとバランスの良い味わいをカフェインゼロで
◆アズール(しっかり系/こってり派)空の味わい
◎インドネシア「トラジャ」セレベスアラビカ★
スラウエシ島産のアラビカ種をマンデリン方式で精製
アーシーなフレーバーにクリーンで力強い苦味、ほのかに甘味、さわやかさも漂います
◎タンザニア キリマンジャロプランテーション
すっきりとぬけるクリアな苦味、力強いコクをガッツリと
◎サラヴァ!(深煎りハウスブレンド)★
ケニア、キリマンジャロ、ブラジル、インドネシアのパンチのある苦みとコクが

10/26のツイートまとめ
tipografia_
RT @Withyakyu: From OhBoy! Magazine editorial edition with Bae Doona (2) : https://t.co/Swa5ACwt9P
10-26 20:59RT @Withyakyu: From OhBoy! Magazine editorial edition with Bae Doona (1): https://t.co/98NHzVFY3N
10-26 20:59RT @Withyakyu: So, before going to Cho Seungwoo, the script has gone to Bae Doona first. When Bae Doona reject it the first time, it was no…
10-26 20:58RT @pintscope: 自分というものの核と世間、両者の微妙なバランスを考えながら我々は生きてるんでしょうね。だから前提を崩してしまうようだけど、空気を読む/読まない以前に、空気を読まない人間なんていないだろうと思ってしまいました。#オダギリジョー #柄本明 #ある船頭…
10-26 20:43RT @pwm_: ポール・ウェラーが10代の頃のライヴ映像です。1977年。ジャムのヴォーカリストとしてデビューした頃だと思う。モッズスーツに身を包んで、リッケンバッカーのギターを掻き鳴らして歌う。かっこいいよね。https://t.co/Whd0wTjU6l
10-26 20:43RT @romanticaugogo: 多田尋子さんの「体温」は、「海響 大恋愛」のイベントで教えてもらいました。うわー知らなかったなんて恥ずかしい。っていうくらいすごい作家だと思いました。よく「古風」と言われるけど、とんでもない。「単身者たち」はクィアなラブストーリーとし…
10-26 19:46RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『猫と一緒なら』 https://t.co/QcwwQO7jAF
10-26 19:46RT @film_to_film: 『汚れた血』(1986)監督:レオス・カラックス『フランシス・ハ』(2012)監督:ノア・バームバック https://t.co/dSSYLCsHuk
10-26 19:30RT @film_to_film: 『キートンの大列車追跡』(1926)監督: バスター・キートン&クライド・ブラックマン『マッドマックス/怒りのデスロード』(2015)監督:ジョージ・ミラー https://t.co/zVPDz4kFIj
10-26 19:30RT @film_to_film: 『駅馬車』(1939)監督:ジョン・フォード『マッドマックス/怒りのデスロード』(2015)監督:ジョン・フォード https://t.co/q1mNzHMAV2
10-26 19:30