05/19のツイートまとめ
tipografia_
@ligne_14 お待ちしておりますね。
05-19 19:50RT @pwm_: (続き)そして、このタイムズのヴァージョンを下敷きにしたと思われるのが、フランスの女性4人組Les Flechettesの「Les Gens」です。数ある「People」のカヴァーの中から、このタイムズ版を参考にする選曲眼が素晴らしい。クロード・フランソワの…
05-19 19:37RT @pwm_: 米国のR&Bグループ、タイムズ(The Tymes)が1969年のアルバムで「People」をカヴァーしている。元々は映画『Funny Girl』でバーブラ・ストライサンドが歌った曲ですが、タイムスのヴァージョンは原曲を大胆にアレンジしてあって、「原曲を超え…
05-19 19:37RT @JapanElle: Newエルのストーリーより#ellefanning #エルファニング https://t.co/VrxgByLWGO
05-19 19:37次の定休日は、久々に映画館へ行きたいな。
05-19 18:40さて本日から通常営業に戻ってます。19時閉店です。明日もいつも通り11時スタートです。店内喫茶、テイクアウト、豆の販売、通販の営業です。よろしくお願いします。
05-19 18:39@ligne_14 確かに濃ゆいけど、超ド級私的偏愛映画です。「ユリイカ」【韓国映画の最前線】を立ち読みしてくださいね。フェミニズム視点での北村紗衣氏の言葉がさえわたってます。長尺版と原作、なんなら「ユリイカ」もお貸しします。
05-19 18:38RT @1192seborn: 『第七銀河交流』もともと岩切監督が好きというのもあるし、作風がリモート向きというのもあるかもしれないが、今まで見てきた在宅映画の中では一番好き。ピュアさと人を食っている感じとサービス精神旺盛な姿勢が混在している世界観はクセになる。早く商業映画…
05-19 18:29RT @1192seborn: 『第七銀河交流』岩切一空監督 【SHINPA 在宅映画制作 #13】リアルと虚構の世界が錯綜する世界から垣間見える「可愛い女の子への幻想」と「映画への愛」と「冷静で客観的な視点」リモート撮影でもコロナ後の世界でも岩切一空ワールドは健在。岩切…
05-19 18:29RT @TomoMachi: 森法務大臣、安倍総理が「黒川検事長の定年延長は私ではなく、法務省から言ってきた」と突然言い始めましたが、本当なんですか? https://t.co/G1bDVz10vP
05-19 18:28
| HOME |