金曜日のタンザニア(改)
↓情報誌にあった某店の「焙煎前に生豆を洗うなど丁寧な仕事のたまもの」という一文で久々に試行錯誤してみたくなった。先日の珈琲イベントで飲み比べた豆でも、個人的にズバ抜けて好きだったのが福岡の美美。中川ワニさん情報ではココも米を研ぐように豆の下処理をするらしい。再度実験だな、こりゃ。
— チッポグラフィア (@tipografia_) 2016年11月24日
金曜日です。今朝は

お米を炊く前に洗い、浸け置きする感じです。
更には一部料理人が唱えている野菜を50度で洗うことで鮮度が保てるという理屈です。
以前は何度か試していたのですが、「サヴィ」の珈琲店の特集を見て、再びやりたくなりました。
記事にあった店は「ばん珈琲店」さまです。一度訪問して、即ツボにはまった店です。
ということで久々に珈琲屋のブログらしい記事を。
★タンザニアキゴマキボーディープブルー 極深煎り
★コスタリカセントタラス 中煎り

お越しをお待ちしております。
11/24のツイートまとめ
tipografia_
今日もご来店ありがとうございました。明日も11時スタートです。お越しをお待ちしております。週末は山本のりこさんのライブですよ~♪Trem das Cores - Noriko Yamamoto https://t.co/jGp6oVLoMt @YouTubeさんから
11-24 18:23♪Fern Lindzon/Two Kites #nowplaying ジョビンのタイトル曲が何度も聴いて素晴らしい。 @ チッポグラフィア https://t.co/gREejKQhPi
11-24 16:08♪Dori Caymmi/Voz de mágoa #nowplaying @ チッポグラフィア https://t.co/dFC47Gdovg
11-24 14:48「将軍様、あなたのために映画を撮ります」★★★映画は魔物だ。愛する者に取り憑き、全てを捧げさせる。北の独裁者と南の監督と女優が映画に人生を狂わされた恐るべき記録。事実関係の整合よりも映画が怖い。https://t.co/TKjZSoXfbD #tipoeiga
11-24 14:42RT @haramuseum: 美しい悪夢描く「エヴォリューション」、「絵空事にリアル感を与えること」に画家の諏訪敦氏が共感 #ldnews https://t.co/QuZs56viet
11-24 13:56♪Paulinho Garcia/Beautiful Love #nowplaying @ チッポグラフィア https://t.co/CZpmSoFJHW
11-24 13:46RT @aerodynamik_tw: 「この世界の片隅に」の上映後、啜り泣きと拍手が響き、ゆっくりと照明が点いて皆が余韻の中言葉少なに席を立っていく中、後ろの席に座っていらした恐らく80代のご婦人が「私ね呉に住んでいたのよ、本当に呉にそっくりなの、あの頃の呉にそっくりなの」と…
11-24 12:48美しくない写真だ。生豆を50度の湯でとぎ洗いして、30分浸け置く。 @ チッポグラフィア https://t.co/gjbRqYeaDH
11-24 12:39道路側のA型看板を化粧直ししました。TIPOも追加♪ちなみにこれも店主父の自家製です。 @ チッポグラフィア https://t.co/epgU2cCTuR
11-24 11:43RT @tsuruhara: ロバート・ゼメキスの初期短編、学生時代の短編"The Lift"(1972年) https://t.co/7PKAdrlJie
11-24 11:05
| HOME |