03/30のツイートまとめ
tipografia_
今週もご来店ありがとうございました。明日は定休日となります。ではそろそろ離脱します。
03-30 18:44RT @uma_goya: 本にも掲載されていた裸と蛇が真っ当な女性ヴォーカルで、かわいいイラストの象ジャケがやはり格好いいすきなタイプのピアノトリオであることがわかり収穫、収穫。 http://t.co/HU55PiiFWn
03-30 16:30RT @uma_goya: 昨日はチッポグラフィアさんでのジャズブック発売記念トークショー。珈琲と特製ホットドッグでお腹を満たしながら、ワニさん、藤岡さんの話に、現代ジャズに耳を傾けていたらあっという間の3時間強。休日の愉楽でありました。
03-30 16:30開店します。よろしくお願いします。
03-30 10:52増税に負けずに増量セール!いよいよ今日が最終日です。10%プラスしてますよ♪ http://t.co/zBszr6yAZp
03-30 09:42焙煎は続いている。静かに。
03-30 08:23RT @maplecat_eve: ジュリー・デルピーで、おはよう。 http://t.co/WUzwzPcIkg
03-30 08:17雨と焙煎。これはこれで心地よいものだ。
03-30 08:01@matu_freedom いつもありがとうございます。お疲れ様でした。
03-30 07:30RT @matu_freedom: @tipografia_ さんでの中川ワニさんと藤岡さん@jazgra さんのトークショーから帰宅。お二人の話に共通しているのは、2014年の『今』の音を聴きたいという事。音楽に... http://t.co/m7NkSN7af1
03-30 07:30
03/29のツイートまとめ
tipografia_
今日のホストのツーショット。 http://t.co/VIKr8keuoh
03-29 16:02【店内音楽】♪辛島文雄/I Used To Be Alone アナログの小野好恵氏の解説を凝視。辛島参加のTBM「男が女の愛する時」がピーターキャットのクロージングテーマで村上春樹と辛島文雄が繋がっているとは。勉強になるな。 http://t.co/IDOzSgS2J6
03-29 14:44ミキサーが調子悪い。しばらく直っていたのにまたPHONO端子右側がオフラインとなるぞ。開店8年経過、そろそろ故障の時期なのかな。
03-29 14:13著書でも異彩を放っていたこの盤。密かなエログロ嗜好を隠していても、ジャズファンは概してカッコつけ(ジャズ=お洒落で大人の洗練された音楽)を気取るので絶対紹介しないジャケット。流石ワニさん。 http://t.co/gptetNx8YV
03-29 14:11↓本日出演の二人が連れ添って梅田から来る?
03-29 14:06【店内音楽】♪渡辺香津美/マンディ・ブルース http://t.co/Kgm4oGZdcO
03-29 14:04RT @jazgra: @jazgra 梅田タワレコでワニさんとばったりw
03-29 14:01RT @jazgra: 豊中チッポさんでの中川ワニさんの現代ジャズ話、楽しみです。ミムラさんが紡いでくれたご縁。
03-29 14:01本日「中川ワニ ジャズブック」を店頭にて販売しております。増税前で今なら駆け込み2100円です。先着20名様には表紙と同じ図柄のポストカードをプレゼントいたします。勿論ご希望の方はサイン本もご用意できますよ♪♪♪ http://t.co/FyYTap5CGa
03-29 13:39喫茶営業のラストオーダーは3時半です。それまでは普通に営業してます。おこしやす。
03-29 12:22
「中川ワニジャズブック」出版記念トークショー
3月20日発売予定の「中川ワニジャズブック」のお披露目を兼ねたイベントを開催いたします。
構想2年、ようやく完成までたどりついた初めての著書を感謝込めて披露いたします。
現代のジャズを独自の嗜好で聴き続けてきたワニさんの密かな愛聴盤のジャケットを500枚以上を
旅や音楽などのエッセイと合わせて楽しめます。
今回は特別ゲストとして、
現代のジャズに幅広い視点を持つフリーペーパー「WAY OUT WEST」の藤岡宇央さんが登場。
今のジャズの風景を二人の対談から感じてみてください。

★日時:3月29日(土)17:00スタート(開場は30分前)
★会場:チッポグラフィア(大阪府豊中市本町6ー7ー7)
※阪急宝塚線豊中駅から徒歩7分(梅花学園、豊中高校方面へ)
★出演:中川ワニ
★特別ゲスト:藤岡宇央((WAY OUT WEST発行・編集)
★参加費:2000円
※中川ワニさんの珈琲とチッポグラフィア特製ホットドッグ付き
★申し込み:電話(06-6849-6688チッポグラフィア山崎)
またはメール(tipografia@zeus.eonet.ne.jp)まで参加人数と連絡先(携帯など)を明記に上お送りください。

なお当日会場にて著書の販売をおこないます。
金沢あうん堂の自主出版ですので、限定店舗のみで販売となります。
購入希望の方は申し込み時にその旨を添えていただければ確実に入手できます。
3月22日追記
エントリーに受付は満席となりました。何分にも狭い店内ですので一旦打ち切りいたします。
以降はキャンセル待ちとして承ります。詳細はお問い合わせいただければ結構です。
03/28のツイートまとめ
tipografia_
増税前駆け込みニーズと年度末でワニさんの荷物が金沢から届かない。イベント用の珈琲やら、CDやら最重要数々。明日午前中には来てくれ!
03-28 20:37奥さんのありがたい計らいで早めに店番を代ってもらい堂山へ。たんまりレコ掘って、大阪ステーションシティシネマに来た。レッドフォードの一人芝居を観る。
03-28 20:32RT @RafcoInc: ツイッターでフォロワーが増えるときの主な理由は「頭がおかしい」か「有益なことをつぶやいている」のどちらで、フォロワーが減る理由はたいてい「頭がおかしすぎる」か「無益」のどちらかなので、頭がおかしすぎて誰にも利益のないことをつぶやいていればフォロワーが…
03-28 20:28明日も11時からの営業です。なお「中川ワニ ジャズブック」出版記念トークショー開催の為、店内での喫茶営業は16時までとなります。珈琲豆はイベント中も販売しています。よろしくお願いします。
03-28 20:27RT @KINENOTE: 記事「映画館で寝ない方法を考える」必読の理由①書き手の「映画ファンだから本当は寝たくないのに……」という心情が非常にリアル。ワカル。理由②キネ旬が編成に関わるTKPシアター柏@TKPtheaterが登場。知らずに読んで驚いた! http://t.co…
03-28 15:26@tipografia_ 映画も同様。日々何を観ているかという選択基準は覗きたい、覗かれたくないという感じ。今年は全ての映画の記録をhttp://t.co/5YLcodsZ0e で開架している。ラインナップを見ていると自ずと偏向(偏愛)具合が浮き上がる。現在49本分の記録。
03-28 12:03@tipografia_ 他人の部屋の本棚やレコードコレクションはやはり気になり、特に相手が興味のある人ならば、密かにチェックしてみたいもの。「覗いていいわよ」という開き直りがうちの店に並んでいる本やCDである。当然此処ぞとばかりに開架された頭の中に共感も反感もあるだろう。
03-28 11:58三谷幸喜がホストでゲストに本棚の100冊を持ってきてもらい、一緒に眺めるという番組があった。でも当のホスト自身は自分の頭の中を覗かれるみたいです絶対嫌だと拒否していた。覗きたい、でも覗かれたくないというこの自意識過剰もわからないことはない。
03-28 11:51【店内音楽】♪山本剛/MISTY 何度聴いてもたまらんわ。ミスティの私的最高峰かも。 http://t.co/EyOG3gwnlF
03-28 11:37【店内音楽】♪関根敏行トリオ/ストロード・ロード http://t.co/pnmnjxHYmY
03-28 10:58
03/27のツイートまとめ
tipografia_
@piyoron 実は一番珈琲が保守的だったり。他の珈琲屋に行かない。
03-27 18:54それでは、明日もよろしくお願いします。まもなく閉店です。
03-27 18:53@piyoron 餡子は奥深そうですが、実は食に関してはかなり保守的。一度気にいるとそればっかり、新規開拓意欲希薄。レコードと映画くらいに貪欲ならいんですけどね。
03-27 18:30@tipografia_ あ、写真はドッグ違い。別の呼吸するチッポドッグでした。コチラが正しいチッポドッグ。はいはい、わざとらしかったですね。 http://t.co/secbo7E4tl
03-27 13:38いよいよ土曜日開催に「中川ワニ ジャズブック」出版記念トークショーで提供するのはこのチッポドッグ。定番メニューから引退して現在はイベントだけの特別メニューです。もちもち自家製パンにジューシーなジョンソンビルのソーセージを使用! http://t.co/Q4mt9LQiQq
03-27 13:35RT @jazgra: 「WAY OUT WEST」5周年特別号、完成しました。午後から梅田へ撒きにいきます(雨が降らなければ)。 http://t.co/Q4Go4MH9QS
03-27 11:58@tipografia_ 寝かしていた二つ(厳密には3冊)は、寝食忘れる系の傑作らしい(←先行した家族情報)。楽しみだ。
03-27 11:53積ん読状態の本を少しづつ店番の合間に読み進めている。とりあえず今日は井上荒野。この後は寝かしていた吉田修一「怒り」と中山可穂「愛国」に取りかかろう。そう食事の時、いわゆる三角食べができず、好きなものを最後まで残す傾向があるのだ。 http://t.co/W1EVomlqAS
03-27 11:51では開店。
03-27 10:23ハンドピックした豆です。挽いて芳香剤とし無料配布していますが、豆ママを希望される方はおしゃってください。日々溜まっていくのでお持ち帰りください。勿論飲めませんが、ドリップ練習くらいには使えるかな? http://t.co/sxZ6e4RwGy
03-27 10:23