03/30のツイートまとめ
tipografia_
閉店です。カフェオレとフレンチトーストの会にお越しいただきありがとうございました。明日も開店は9時です。
03-30 20:19店内喫茶はオーダーストップとなりました。珈琲豆は引き続き販売中です。
03-30 17:28今日は珈琲教室開催の為、店内喫茶のラストオーダーは17時半で18時までとなります。ちなみに珈琲豆の販売(?増量セール中)は20時ごろまで店内にスタッフがおります。
03-30 16:43お肉屋さんのコロッケサンドとチッポドッグ(ホットドッグ)が復活しています♪
03-30 13:52【釣果報告】さあ、ジョリろう。FiveにはPete Jolly,Bill Perkinsなどがいる。 http://t.co/PC4igJPPAy
03-30 12:47この時代のBNジャケのやる気の無ささには悲しくなる。アーティストとアルバム名を隠せば区別がつかない。店内は、ジャケで記憶するので、長らく持っているか、持っていないのかが不明だったBobbi Humphrey http://t.co/6E9KeKTam3
03-30 11:10妻からのお土産。クマもんに罪はないが、背後でちらつく燻製製造者が苦手、というより正しくは鬱陶しい。でもおやつに食べよう。 http://t.co/ZANNVgZmuw
03-30 10:57【釣果報告】辛島文雄トリオ。B面にはLarry Coyel。アコースティックがいいぞ。 http://t.co/OU1P20Kf7Z
03-30 10:33【お知らせ】本日イベント開催の為、店内喫茶営業は18時にて終了いたします。よろしくお願いします。
03-30 10:12今日ゲイシャと共に楽しむのは鍵善良房さまのおちょま。 http://t.co/jR8Z0Y7vPx
03-30 10:06
コロンビア、ブエノスアイレス農園ゲイシャ種
少し前からコーヒー業界で話題の品種です。
へそ曲がり故に「ケッ」と無視していたのですが、
昨年末太っ腹な知人の北海道土産で体験しました。
確かに唯一無二の味わいです。衝撃と言っても過言ではありません。
価格も衝撃で………とか書くと、
関西人はすぐに金の話をするとか避難されそうですが。
さて今回限定生豆2キロを仕入れてみました。
当然自分で焙煎するのは初めてです。
そう、商売柄、興味は味わいよりも焙煎に向きます。
よっしゃ!とばかりにようやく煎れました。
初心に戻ったように緊張しながらも堪能しました。
いい意味で主張の激しい豆です。
今日の焙煎はイチハゼ終了、ニハゼ以前で煎りどめました。
煎っても、挽いても、注いでも独特の香りを振りまきます。
柑橘類にような甘い香りです。
味わいもそれに準じた酸味が堂々と広がります。
実は30gの豆を使いネルとコーノ式円錐フィルターで淹れ、飲み比べてみました。
結果、軍杯はネルフィルターでした。より丸みが落ち、まろやかさが際立ちました。
お店でもネルでお出しします。
ということで豆売りと店内喫茶の両方で提供したします。
完全限定品です。
豆売りとは100g1400円です。
(ごめんなさい、セールの対象外です)
店内は一杯ずつネルで抽出して900円にて提供します。
何と京都鍵善良房のおちょま付きです。
特別商品なので各種サービスの適応外です。
珈琲豆セール開始、今日の煎りたてさん。
★ブラジルパンタノ農園ブルボンピーベリー「丸いブルボン」中煎り
★グアテマラ ラ・フォーリー農園 中煎り
★マンスリー中煎りブレンド「四月の彼女」
まだ3月なのですが、マンスリーブレンドが登場します。
ネーミングはサイモンとガーファンクル"April Come She Will"からに引用です。
王道のエチオピアモカ(イルガチェフ)、グアテマラ、ブラジル(ムンドノーヴォ種)
というトリオ編成です。
今回は除湿後、本焙煎という2段階の焙煎方法を採用しています。
程よく苦く、さわやかなまったり感は個人的好みに直球ストライクです。
これは素晴らしい。200g900円。
以上の煎りたても全て今日は10%増量します。
明日までセール開催中です。
03/29のツイートまとめ
tipografia_
My Way そういやGary OldmanがSid役だったとを長らく忘れていた。 http://t.co/uZalOwkiRj
03-29 17:24そして四月のマンスリーブレンドはこの曲から。Simon & Garfunkel - April Come She Willネーミングは「四月の彼女」となります。お楽しみに。 http://t.co/FxrqMichcX
03-29 15:03「三月の水」3月のマンスリー中煎りブレンドは終了しました。来月も新しいブレンドが登場します。
03-29 14:59Cara Bonita チッポグラフィアでの山本のりこさんの公演も近づいていました。4月7日(日曜日)昼下がりです。珈琲と一緒にバイーアの音楽を感じてください。 http://t.co/uhd8L2SZXh
03-29 12:51いよいよ明日開催です。予約は明日も午前中まで受付中です。固苦しい教室ではありません。一緒に提供されるフレンチトーストにあわせて珈琲を淹れましょう。「カフェオレとフレンチトーストの会(コーヒーの淹れ方講座)」http://t.co/LKD4k6gEZ8
03-29 10:04「商品の資料を送ってください」というスパムが連日大量に届く。最近の流行りか?次から次へとネタをよう考えるわな。
03-29 09:42@uma_goya では会場でお会いしましょう(嘘)。
03-29 09:39開店しますね。
03-29 09:02「ずりずりになる」って社内用語かな?昔使っていた記憶がある。
03-29 07:33「焙煎、お好きな方ですか?」「いえ、少々嗜む程度ですわ」などと脳内で会話中。もっとずりずりに堪能したいが今日は地味におしまい。
03-29 07:32
カフェオレとフレンチトーストの会(コーヒーの淹れ方講座)

コーヒーの淹れ方講座
家で楽しむコーヒーの淹れ方講座のテーマはカフェオレです。
牛乳を使ったコーヒーのいろいろなアレンジを一緒に体験してください。
そしてカフェオレのお供はフレンチトースト。
自家製の厚切り食パンを表裏12時間ずつじっくり卵液に漬け込み、
提供に合わせてオーブンで焼き上げます。
外はさくっと中はフワフワのトーストをあなた自身が淹れたカフェオレと一緒に
出来立ての熱々でお召し上がりください。
日時 3月30日(土)18:00~20:00
場所 CAFE DO BRASIL TIPOGRAFIA
※豊中市本町6-7-7
(阪急宝塚線豊中駅5分 南改札④出口より梅花学園方面へ)
講座内容 ①コーノ式円錐フィルターを使ったコーヒーの淹れ方、カフェオレのアレンジ紹介
②参加者自身が抽出を体験
講師 TIPOGRAFIA 山崎雄康(フード担当 山崎華子)
参加費用 2000円(税込)
※カフェオレとフレンチトースト付き
申し込み 店舗 (06)6849-6688 まで事前に申し込みください
※精算は当日で結構です
※メールでの受付はtipografia★zeus.eonet.ne.jp
03/28のツイートまとめ
tipografia_
店内はこの盤。このアローン・アゲインは素晴らしい。 http://t.co/3gJmqio7Jl
03-28 17:51今日も営業は7時までです。火曜日以来とっても静かな週です。世間は花見でしょうか?
03-28 17:50開店しますね。おこしやす。
03-28 08:54たとえ「まほろ駅前番外地」でも、瑛太と真木よう子が並んでいると条件反射。ドラマがない木曜日は祭りの後の空き地みたいだ。
03-28 07:27焙煎終わった。地味すぎるけど。
03-28 07:22映画館行きたい。なんかすっげぇえええええええ長い間映画館へ行っていない気がする。気がするだけで10日間くらいだけど。
03-28 06:41おはようございます。少しだけ焙煎を嗜みます。開店は9時ですよ♪
03-28 06:30