11/19のツイートまとめ
tipografia_
風呂はいろ。もう寝るべし。ふがいない僕は早朝に豆を煎る。それでは♪
11-19 21:58↓ ということで結論は、タナダユキと田畑智子に魅せられた映画なり。しんどいけど満足。
11-19 21:57「ふがいない僕は空を見た」さらに補足。画面を食い入るように眺めた結果、やはり田畑智子はタイプらしい。京女(祇園料亭の娘)なのね。「あんた好きなんわかるわ」と妻。調べてみると結構観ているのに印象が薄い。でもこの映画がは妙にリアルで生々しい。そして巧い。うむ、かなり好きだな。
11-19 21:51「ふがいない僕は空を見た」補足。この映画の肝はタナダユキ監督の視点の巧さ。以前の作品も同様なのだが、何処までも傍観者であり、観察者なのだ。きっと日頃の趣味「人物観察」という女性なのだろう。エッセイの様に観察しているのは猫だけではない。見透かされるようで怖い反面、すごく惹かれる。
11-19 21:46【映画ネタ】「ふがいない僕は空を見た」★★★★本当にふがいない人々が各々の人生でもがき、日々を過ごす様を淡々と描写する。決して戒めも、導きもしない。現実の人生と同様、結論なんてない。監督の目はあくまでも傍観者だが、やさしく突き放し、静かに見つめる。この距離感がいい。痛いけど傑作。
11-19 21:41買い出しして犬の散歩へ行くと猛烈な睡魔に襲われ、居間で撃沈。フリースに丸まり2時間ほど眠る。起きてごそごそとしてたら、もうこんな時間。定休日は儚いもの。束の間の夢だった。
11-19 21:35映画とレコ屋抜きの定休日。実家へちょっくらと。ついでに組合高価買取盤をサルベージする。20%アップ中に売るべし。
11-19 21:33@pianomankamine ありがとうございます。少し虚しく嬉しいです。
11-19 21:17ぎょうざ倶楽部入会完了なり、万歳!意地だけで餃子を食い連ね、気が済んだ。しかしウディ・アレンの台詞ではないが、自分がメンバーな倶楽部には入りたくない。 http://t.co/GxMT9u0N
11-19 19:23初号ペンギンと弍号ペンギン。初号はエントリープラグ(キュキュとなる笛)をまめさんが齧って破損のために二代目が登場。何故か一番のお気に入りのおもちゃ。 http://t.co/ATmdDrs4
11-19 11:11
| HOME |