02/21のツイートまとめ
tipografia_
大丈夫。ずっと私はおります。 RT @TomMcMillan23: @tipografia_ 是非♪都合の良い、あるいはお客さんの少ない時間帯はありますか?
02-21 18:26ありがとうございます。ぜひお越しくださいね。 RT @TomMcMillan23: @tipografia_ 初めまして♪明日お店に伺おうと思っています、おいしいコーヒーを楽しみにしています。
02-21 18:24眠い。
02-21 16:56密林から到着。ワニさん@クウネルの女性ボーカル。ドラムレスが嬉しい。いや、素晴らしいじゃないですか。今頃聴いて損した。?Nadja Stoller Trio / Once Upon A Summer Time http://t.co/9ldt7g9d
02-21 15:38【店内音楽】このレーベルSWITの盤は見つけたら買っておかないと消える。♪Susana Sheiman & Ignasi Terraza Trio - P.S. I love you (Swing appeal): http://t.co/TRmMP016
02-21 13:02③映画的には留守番電話や鍵など小道具使いが物語を牽引する。マックス・フォン・シドーやジェフリー・ライトの脇も素晴らしいが主人公の少年のスマートなんだけど、神経症的で周囲との距離感が自覚できないピリピリ感がお見事。「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」は傑作なり。
02-21 12:53②テロ攻撃でのWTC崩落という大きな出来事を目の前にした人々。主に映画では少年のヒステリックな視線で描く。事象の善悪とは無関係に、常に世界があるがままに広がる。でも時として人はそれを受け入れられない。父を失ったあの日に世界が変化した。現在の日本においては決して他人事ではない。
02-21 12:43「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」①9.11前後のNYをあくまでも少年の主観で再構築した語り口がお見事。監督、脚本、編集が三つ巴で巧みに時事を時系列ではなく主観的に配したプロットが素晴らしい。ここ昨今で間違いなく一番の映画で2012年のベスト5には入るだろう。続く。
02-21 12:29「メランコリア」一見ディザスター映画の設定を借りながらも展開するのは箱庭的人間同士のドロドロ。いかれたダンストの結婚式で曲者ばかりの参席者がののしりあうのが延々と前半続く。後半、惑星衝突なのに田舎で引きこもり、世界には無関心な会話劇と初期設定を見事にはずしている。流石トリアー監督
02-21 12:15「人生はビギナーズ」まったりとした感じで半ばでちょっぴり意識消滅(ご免なさい、映画)。でもいい映画。頼りなげな人々をやさしい視線で描く。一人の時、マクレガーが犬と会話する。これってすごくわかる。答えてくれないけど飼い犬とよく会話をしている。そして、メラニー・ロランが素敵ですね。
02-21 12:05
| HOME |