2月マンスリーブレンド「早春」デビュー♪
そして2月も登場しました。
ネーミングは「早春」
季語でもあるのですが、次なる季節への思いをはせた命名です。
誰もが次の季節への思いを馳せるのがこの時期です。
そんな思いを込めてブレンドです。
実は最近衛星放送録画で観た古いイギリス映画「早春」へのオマージュもあります。
密かに監督であるイエジー・スコリモフスキへ捧げるブレンドです。
一足先に春を感じるまろやかなさわやかを目指します。
ベースはコロンビア。
実はコロンビアは概して実の肉厚があり、硬いため焙煎が難しいのです。
特に浅煎りには不向きな豆でもあります。
(逆に味わい的には浅煎りのさわやかさを強調したいのですが)
そこで今回ひと手間かけてダブル焙煎を採用いたしました。
通常焙煎の前半工程は除湿に費やされます。
この部分を別途行い、二度に分けて焙煎をいたします。
前日に除湿のみを行った状態で冷却して寝かしてから、翌日に本焙煎いたします。
さて結果は。
まろやかで角の落ちた味わい。柑橘系のさわやかさも感じます。
春らしい感じで仕上がっています。ぜひ皆様自身でお試しください。
2月限定販売900円です。
その他の焙煎は
★ニカラグアブエノスアイレス農園マラカトゥーラ(中煎り)
です。
01/31のツイートまとめ
tipografia_
まもなく閉店です。明日も9時より営業しまします。お越しをお待ちしておりますね。そう、2月のマンスリーブレンド「早春」が登場しますよ!
01-31 18:53コーヒー豆を全国へお届け致します♪ http://t.co/1T621AEw
01-31 17:58普段はあまり使わない手法です。 RT @utaiwa: そんなに手間をかけてるのですね。 RT @tipografia_: 除湿を終えたマンスリーブレンド「早春」。今日は冷却して、寝かします。明日2度目の焙煎で仕上げ! http://t.co/3efualH0
01-31 13:08【店内音楽】 Bonfa / Jacaranda 朔日捕獲のアナログ。CDは俺様価格だ。http://t.co/kzg3z08i
01-31 12:42中野翠「金魚のひらひら」を読む。サンデー毎日新聞の連載をまとめた時事エッセイの11年度版。例年とは違う。日付が3.11へ向かってカウントダウンされていくようで、心が掻き乱される。この日を境にした文面の変化が恐ろしい。
01-31 12:35金曜日までコーヒー豆を200g以上お買い上げで25%増量のセールを開催します。お買い得な4日間です。どうぞおこしください。
01-31 12:19二人の共演盤は3枚目。何枚出ているんだ?昼下がり、ぷらっと飛び込みの喫茶店でこんなアルバムが流れていたら最高なのに。George Shearing & Mel Torme / Top Drawier http://t.co/aelBeLZu
01-31 12:07@yoozigen ご都合が合えばどうぞ。
01-31 11:43予告編の原田知世のネル出しや見るからにシャパシャパなコーヒーの液体を突っ込みに行きたい気はする。如何にもなほっこり映画は出来具合が予想がつく。そうか、ー明日映画サービスデーやん。 http://t.co/XbjWlXlJ
01-31 10:46【店内音楽】Paulinho Da Viola / Bebadachama Gravado Ao Vivo 昨日確保のパウリンhttp://t.co/yINAi76W
01-31 10:15
| HOME |