09/27のツイートまとめ
tipografia_
午後には雑誌取材。うちと関係なくても特集自体が音楽がテーマですごく面白そう。11月1日発売らしい。楽しみ。燃え尽きたのでそろそろ扉も心も閉ざす予定。閉じた心は犬しか開くことができない。天の岩戸のようだ。
09-27 18:55まもなく閉店どすえ。今日もおおきに、ありがとうございました。明日もよろしゅうお願いいたしますわ。
09-27 18:50「女と銃と荒野の麺屋」前半がもたつき、生憎睡魔に負けた。悲しい。でも後半、特にラストの活劇でのオリジナル再現具合は素晴らしい。全体的にはクスリとも笑えないコメディタッチで漫画的。それが少々空回りしている。「ブラッドシンプル」と合わせて比較しながらもう一度試すとよいかも。
09-27 18:23映画ネタが多い。やはり秋なのね。「ミケランジェロの暗号」フラッシュフォワードを使った冒頭のつかみから一気に物語が走り出し、後半二転三転していくプロット重視の独娯楽作品。映画らしい映画というのが何よりも嬉しい。意味不明なのは邦題。ミケランジェロの絵に隠された暗号を巡る話ではない。
09-27 18:15@sinatonokaze ありました。でも厳密には朝ではなく、11時からでした。
09-27 15:58大阪は今週末公開。メタフィクション・フェチ(?)としては見逃せない。『監督失格』予告編 http://t.co/hLQCpBy8
09-27 15:45店の前を2CVが走って行った。この車を見ると「ドーシーボー」と矢作俊彦風に発音したくなる。
09-27 15:31♪ も~四つ寝ると~チッポグラフィア変わりますぅ~♪ ♪ http://t.co/CLBlPVyn
09-27 15:28昔ながらのサントスNo2とコロンビアスプレモとモカだけで絶妙のカップを提供する店があれば、それは絶対興味がある。そしてスペシャリティを使っている店にはいささか食傷気味。だからどうしてん!!と叫びたくなる。ここでもまた情報が氾濫しているのね。
09-27 14:29(続き)そもそもスペシャリティーを使っていても、全てのお客様個人にとってスペシャルなわけではない。単なる素材。へそ曲がりとしては「うちはスペシャリティは一切使ってません!」と無化調を叫ぶラーメン屋のようなコーヒー屋があれば絶対行ってみたい。勿論うまいことが条件だけど。
09-27 14:26
| HOME |