イルガチェフのモカ、現在のコーヒーリスト
「イルガチェフェ」の方が正しい発音なのかな?
個人的には大好きな豆だけに歓喜。
中深煎りで気持ちだけ深めに焙煎しております。
しっかりとしたコクとフローラルなさわやかさが味わえます。
200g960円で販売開始いたします。
あわせてラインナップが変わりました。
現在のコーヒーリストです。

◎イルガチェフのモカ(エチオピア) 960円
ニュークロップで復活した人気コーヒー!!
少しだけ深めに焙煎して、しっかりとしたコクとフローラルなさわやかさが絶品のモカです
◎コロンビア コロッとブカラマンガ 920円
太陽がいっぱい、さわやかもいっぱいのマイルドコロンビア
◎ドミニカ バニー 960円
カリブ海、イスパニョーラ島産のクリアな酸味のさわやかコーヒー

◎リヴリ(新作ハウスブレンド) 900円
中煎りのオリジナルブレンドが新たなREMIXとして復活!!
オーソドックスな昔ながらの喫茶店のブレンドをイメージしました
ブラジル、コロンビア、グアテマラ、モカをミックスした、
まったりほんのり苦いノスタルジックな味わい
◎丸いブルボン(ブラジル ダ・グアルダ農園)960円
おいしさがつまったピーベリー(丸豆)です
程よい苦みの中にカカオフレーバーやキャラメル香を感じさせる一品
◎東ティモール マウベシ 940円
有機栽培&フェアトレードコーヒー。個性的な程よいコクのなかにさわやかさが……
◎グアテマラ フロレンシア 960円
カップ・オブ・エクセレンス入賞歴もあるフロレンシア農園のブルボンです
ナッツのような香ばしさと程よい苦みが絶品です
◎パナマ ララ農園 1000円
カリブ海に面した中米の国パナマ産コーヒー
やわらかい甘みと芳香のあるさわやかさが心地よく漂うティピカ種です

◎四代目アフリカの叫び(ケニア ルイスグラシア)980円
クリアで芳醇なコクの中にケニアらしい柑橘系のさわやかさ
◎ キリマンジャロ グリーンヒル(タンザニア)オルディアーニ農園 960円
森のような香ばしいさとしっかりしたコク
◎サラヴァ!(オリジナルブレンド/深煎り) 900円
しっかりとした苦味とコクの人気深煎りブレンド
◎BOSSA NOVAのアイスコーヒー 900円
マンデリン、ブラジルの苦みにモカのさわやかさがせめぎ合うブレンド
08/30のツイートまとめ
tipografia_
明日は豆のラインナップを少し変更します。そろそろ風呂入って寝よ。
08-30 21:16「あの胸にもういちど」なう。68年という時代を感じさせるカルト映画。アメリカンニューシネマ的、そして60’Sのサイケな色調や幻想シーンが炸裂する。何度観てもやっぱりマリアンヌ・フェイスフルの黒レザースーツしか記憶に残らない。まさにカルト。
08-30 21:11走る稲荷寿司なう。 http://yfrog.com/jvy16rqj
08-30 18:12ワルティ堂島からタワレコをまわり早々とお家へ帰るなう。今週もメル・トーメの中古発見。ジョージ・シアリングとの競演盤。いまだかつてこんなにもメルを掘ったことはない。
08-30 14:18SWEET BASILで昼飯なう。 http://yfrog.com/mwfjijej
08-30 12:42シネリーブル梅田なう。『瞳の奥の秘密』を観る。
08-30 09:42おはようございます。チッポグラフィアは定休日なう。 http://yfrog.com/bg5u6gj
08-30 06:59
08/29のツイートまとめ
tipografia_
肉を食べました。たっぷり。
08-29 22:32南森町到着。万両なう。 http://yfrog.com/mwcnknj
08-29 19:34閉店なう。今週もありがとうございました。
08-29 19:06チッポグラフィア開店なう。
08-29 09:47……といいながら今晩は閉店後、南森町万両へ出かける。
08-29 08:22今日は焼肉の日。10月1日には、コーヒーの日であることを知らずにいつも通りコーヒーの飲んでいる人がのらりくらり過ごしているだけだが、街の焼肉店には「今日は肉食うぞっ~!!」と肉を求める人があふれているのだろうか?まるでゾンビ映画みたいだ。
08-29 08:20今朝のタンザニアはナパーム仕様までは至っていない。いつもより気持ち深い程度、ほどほどで我慢(でも深煎り好きの方はぜひお試し下さいな。いつもよりは深いすよっ!!)。ちなみに個人的には深煎りではなく、中煎~中深煎りが好みかな。
08-29 08:14浅煎りの方が短時間で十分に水分を抜き、適正なおいしさのポイントを見つけることの難易度は高い。根性試しの様に長く煎り続ければ深煎りは誰でもできるが、浅煎りはそうではない。それ故、このナパーム衝動は良識的な行為ではない。
08-29 08:09深くいたぶりたくなる豆がある。ギラっと油が浮いてくるくらいまで長時間炙っていじめたくなる。勿論、豆自体の適性もあるが、時折サディスティックな衝動を抑えきれずに極深煎りの道へやみくもに進む。これを密かにナパーム仕様と呼んでいる。
08-29 08:01
08/28のツイートまとめ
tipografia_
Chef中にて義妹と三人で晩御飯。満足なう。明日もあるので、そろそろおやすみなさい。まめさんの尻尾あたり。 http://yfrog.com/5mqmelj
08-28 22:28元気がないのは腰痛の為。このツイットには読むべき行間はありませんよ。でもアイスコーヒーの不必要な気候には住みたい気がします。RT @touhucafe :アイスコーヒーは不服なんですか?
08-28 18:05大阪は今日もやっぱり36度越え。アイスコーヒーばかりが元気。店主はいささか元気なし。
08-28 17:55(続き)こうして何となく記憶に残っているのも戦略なのだろう。それではチッポグラフィアの訳ありは?店主が愛想が悪いので、その分コーヒーを他店よりもたっぷり多めに提供しています!! ←笑えないけれど、いちおう冗談、ツイットしない方がよい冗談。
08-28 13:40最近。訳あり商品の広告をよく見る。例えば割れた煎餅、切り落としの端切れ明太子、不揃いの梅干しなど。顧客が納得する安い言い訳を明示して、お買い得を訴求する手法。新聞誌面の広告が記憶にあるだけでもいくつか思い浮かぶ。
08-28 13:37SJも大概ひどかったのですが、しっかり引き継いでいます。RT @nmnmnmr :ジャズジャパンまだ手にとってませんが、HPを見て同じような不安をおぼえました。気になります。
08-28 13:32引き続きBEAMS RECORDSのSUPER FLAVORシリーズ「ASSORTED SOUR」が#nowplaying 結構収録曲をネタに再発アルバムを漁っている気がする。
08-28 12:56パット・メセニーに微笑まれても困る。全く欲しくはならないなう。
08-28 11:28いちおうJaZZ JAPANを買ってみた。内容うんぬんよりも雑誌の一つの魅力である写真やレイアウト、タイポグラフィアなどグラフィクな楽しみが全く感じられない誌面。ジャズのジャケットでタイポグラフィに魅せられた者としては悲しい。http://ow.ly/i/3sEf
08-28 11:26そういえば、チッポグラフィア開店しています。
08-28 11:10
今週末のケーキ
しっかりしたコーヒーと相性のよいチーズケーキ。
●桃とレモンのクリーミーチーズケーキ
こちらはさっぱりした酸味のあるまろやかチーズケーキ。自家製桃のピュレと和歌山産レモンのたっぷり果汁。
●はちみつかぼちゃのケーキ
石川産かぼちゃをはちみつと少量のきび砂糖で甘味をつけた素朴なケーキ。
●スコーン(プレーン&ココナッツパイン)
北海道産粉と発酵バターの豊かな味わい。お持ち帰りも承ります。
いずれも数に限りがあります。品切れの際はご容赦下さいませ。
皆様の御来店を心よりお待ち申し上げます。
08/27のツイートまとめ
tipografia_
まもなく閉店です。
08-27 18:51日が暮れるのが早くなってきた。まもなくオーダーストップなう。
08-27 18:29右側で苦しんでいる人がこんなにいるなんて!!整体か鍼灸を探してみようかしら。 RT @moikahvila @merledebiei
08-27 15:49古い小西康陽のコラムを読んで、映画「ローラ」をもう一度観たくなった。ほとんど覚えていないのだが、今はひたすらアヌーク“男と女”エーメに会いたいなう。もう一本「ロシュフォールの恋人たち」も久しぶりに観たいなぁ。
08-27 15:45盆頃から、右腰の調子がおかしい。ロキソニンの湿布薬と鎮静剤でごまかし続けている。さらには今朝から右肩がおかしい。どちらも動かすと痛みを感じる。なんで右側ばかり?ゴダールでなくても右側に気をつけろという警告なのか?
08-27 15:34(続き)でも同時に「おいおいこんな時間に炎天下をうろうろしたらあかんやろぅ!」という気持ちもある。凶暴な夏は続いている。先程、通りすがりのおじいちゃんが雨傘(コウモリ傘)を日傘代わりにさしていたのが妙にかわいらしかった。
08-27 12:53豊中駅からチッポグラフィアへ向かう道はこの時間になると太陽を遮るものがない。緩やかだけれどダラダラ続く坂道が炎天下にはこたえる。この障害を乗り越えて来店していただいたお客様は神々しい光を放っている。感謝感謝。
08-27 12:50チッポグラフィア開店なう。♪Karin Krog & Dave Frishberg / House Concert
08-27 09:53♪ZOOT SIMS / On Ducretet Thomson レコ屋の宣伝でZOOT、ZOOT……と煽っていたが流していた(ZOOTは特に執着しない)。でも素直にいいアルバム。
08-27 09:25同様に会話でも、一人称が「私」の場合、営業(ビジネス)的か心を開き切っていない場合が多い。地が出ると一人称は「僕」となる。別に村上春樹的なわけではなく、昔から「俺」という響きが偉そうで嫌いだから。「おいら」「ワシ」「ミー」なんかは問題外。
08-27 07:49
08/26のツイートまとめ
tipografia_
私はCDにしときました。RT “@musicanossa: <今日の散財>CD or LP、どちらにするか悩んだ挙句、結局十吋盤にしました…。 ”
08-26 23:06ぼちぼちおしまいですわ。チッポグラフィアです。
08-26 18:40死ぬまで飽くことなくこの世に存在するありとあらゆる素晴らしい音を体験したい!! RT @moikahvila :「レコ部」や「これからの人生。」を聴いていると、まだまだ知らない音楽だらけだなぁ~と。
08-26 18:39昨夜「これからの人生」。11時過ぎにはスリープモードで半分生きて、半分死んでいるシュレーディンガーの猫の様な状態。微かなレコードのスクラッチ音をバックに流れる女性のフランス語の唄を覚えている。この世のものとは思えない気持ちよい音楽だった。
08-26 18:35♪Archie James Cavanaugh / Black And White Raven
08-26 13:51ぜひぜひ。CDを密かに用意しておきますね RT @bar_contenta :一度、tipoさんの美しい空間で、zepを聞いてみたいです。
08-26 12:54“@bar_contenta: @tipografia_今日はzeppelinとつぶやこうと思っていたら、先を越されてしまったw。”最近はまってます。
08-26 11:39♪JACKIE LOMAX / LIVIN'FOR LOVIN'
08-26 11:38♪Marilyn Scott / Dreams Of Tomorrow
08-26 11:00♪WILSON BROS. / ANOTHER NIGHT AOR系を棚から発掘中。
08-26 10:24
08/25のツイートまとめ
tipografia_
チッポグラフィアまもなく閉店なう。今日も一日ありがとうございました。
08-25 18:52♪NED DOHENY / HARD CANDY http://ow.ly/i/3p2o
08-25 16:46こちらは「女性上位時代」が好きでした。RT @himenodon 「これは恋ではない」、同名の曲もいいですよね。オリジナル ラヴの田島貴男がメンバーだった頃のピチカート ファイブが好きで、今でもよく聴いてます。
08-25 16:32♪TIM BUCKLEY / LORCA カフェ向きではないどろどろ系? #nowplaying
08-25 15:08(続き)現在は「館内か・ん・ぺ・き冷房中」などというポップが店頭を飾る。こいつは一体誰が考えたのか?不可解な存在故に目が離せない。しか自ら入る勇気はミムラ(@mimujazz)さんにでも見つかりそうで到底できない。
08-25 14:56(続き)いったいどんな人が利用しているのだろうか?いくらギラギラの高校生でもこの場所で羞恥心というリスクを冒してまで入る価値はないだろう。ネットもビデオも嫌いな年配者?勤め人の始発電車までの時間つぶし?経営が成り立っているのが不思議。
08-25 14:52信号待ちの堂山交差点のポルノ映画館から目が離せない。昔ながらのピンク映画専門館。新品なのに色あせた様な場末感いっぱいのポスターが貼られ、脇には地階への入口。人の出入りはいまだ見たことがない。炎天下なのにここだけ冷気が漂う。
08-25 14:47http://ow.ly/i/3oX2 小西康陽「これは恋ではない」を読むなう。何年か振りに再読。結構楽しめる。
08-25 14:24このジャケも上半身裸で革パンツはいてジム・モリソン風。かなり暑苦しい……。最後のバカラックカバーが意外にいけます。RT @moikahvila :TONY JOE WHITE! やっぱり、あの男臭すぎるモミアゲのせいでしょうか?
08-25 14:19♪Tony Joe White / Pork Salad Annie やっぱり、好きだなこの人。
08-25 13:54