JUTTA HIPP WITH ZOOT SIMS
古いアルバムを引っ張り出して聴いている。
気まぐれというか、虫の知らせというか、
何となく棚を眺めていると時々盤が呼んでいるのがわかる。
今朝はコイツに呼ばれた。

買って最初に聴いて以来、ほとんど聴いたことがないはず。
ブルーノートの中でも興味の薄い盤であるが、1500盤台コンプリート収集のために買った。
久しぶりに聴いて実にこれがいいのだ。丸っこいテナーの音色が雨上がりの少し憂鬱な朝にしっくりくる。
世界にはその時、その人にぴったりの音楽が存在する。だからジャズはやめられないのだ。
追伸
2010年最初の「中川ワニのジャズと珈琲漫談会」もいよいよ近づいてきました。
今回は人数にまだ余裕があります!バシバシ予約を受け付けております。
2009年度ベストアルバムの発表です。ぜひご参加のほどよろしくお願いいたしま~す!
気まぐれというか、虫の知らせというか、
何となく棚を眺めていると時々盤が呼んでいるのがわかる。


買って最初に聴いて以来、ほとんど聴いたことがないはず。
ブルーノートの中でも興味の薄い盤であるが、1500盤台コンプリート収集のために買った。
久しぶりに聴いて実にこれがいいのだ。丸っこいテナーの音色が雨上がりの少し憂鬱な朝にしっくりくる。
世界にはその時、その人にぴったりの音楽が存在する。だからジャズはやめられないのだ。

2010年最初の「中川ワニのジャズと珈琲漫談会」もいよいよ近づいてきました。
今回は人数にまだ余裕があります!バシバシ予約を受け付けております。
2009年度ベストアルバムの発表です。ぜひご参加のほどよろしくお願いいたしま~す!
(500)日のサマー
コーヒーと無関係な映画ネタ。

公開中の『(500)日のサマー』
死ぬまで理解不可能な女子を前にして、永遠に自意識の中でふらふら惑う文系男子視線の恋物語。
何となく60年代ならリチャード・レスター『ナック』、
80年代ならジョン・ヒューズの初期監督作品が思い出される。
監督の意識したのはひょっとして『フェリスはある朝突然に』の00年代アップグレード版か?
そういえば主人公もマシュー・ブロデリックにちょっと似た、
実年齢に関わらず男子という呼称が似合う童顔草食系。
服装や小道具、音楽の巧みな使い方、マルチ画面にヌーベルヴァーグ風モノクロームの劇中劇、
唐突な街中ミュージカルシーンなどスタイリッシュな映像は何ともお見事!
この映画には、できることなら10代の後半から20代にこの映画に出会いたかった。
ザ・スミス、ジョイ・ディビジョン、ザ・クラッシュ、ヌーベルヴァーグ、映画『卒業』………
折りこまれたキーワードは恥ずかしいくらいにかつての自分自身かも?

公開中の『(500)日のサマー』
死ぬまで理解不可能な女子を前にして、永遠に自意識の中でふらふら惑う文系男子視線の恋物語。
何となく60年代ならリチャード・レスター『ナック』、
80年代ならジョン・ヒューズの初期監督作品が思い出される。
監督の意識したのはひょっとして『フェリスはある朝突然に』の00年代アップグレード版か?
そういえば主人公もマシュー・ブロデリックにちょっと似た、
実年齢に関わらず男子という呼称が似合う童顔草食系。
服装や小道具、音楽の巧みな使い方、マルチ画面にヌーベルヴァーグ風モノクロームの劇中劇、
唐突な街中ミュージカルシーンなどスタイリッシュな映像は何ともお見事!
この映画には、できることなら10代の後半から20代にこの映画に出会いたかった。
ザ・スミス、ジョイ・ディビジョン、ザ・クラッシュ、ヌーベルヴァーグ、映画『卒業』………
折りこまれたキーワードは恥ずかしいくらいにかつての自分自身かも?
コロンビア ルシタニア

新作コロンビアは2009年度カップ・オブ・エクセレンス入賞のルシタニア農園です。
カップ・オブ・エクセレンス【Cup of Excellence】とは、
その年に収穫されたコーヒーの中から最も優れたものを選び出すコンテスト(品評会)で、
中南米を中心に各国でコンテストが行われています。
国内予選を勝ち抜き、日本や欧米の国際審査員による最終審査で認められた
ほんのわずかなコーヒーだけがカップ・オブ・エクセレンス受賞コーヒーとして
各国のコーヒーロースターに対するオークションにかけられます。
カップ・オブ・エクセレンス コロンビア 2009では、
コロンビアの全生産量・約1000万袋の中から、わずかに約500袋だけが受賞されました。
何回もの審査をへて、選ばれし正真正銘の2009年最高のコロンビアコーヒーです。
ルシタニア農園は、コロンビア中南部のコーヒー名産地トリマ県、1750メートルの高地に位置します。
生産者はウイルソン・ロドリゲス・フランコ氏。
品種はカツーラ50%、コロンビア50%。コンテストでのスコアは85.98。
さてチッポグラフィアでは中煎りで焙煎しておりますが、なんとも力強い酸味が感じられます。
まるで新鮮なフルーツを思わせ、赤ワインののようで確かにクリアで個性的な味わいです。
うんちくよりも皆様自身でぜひお試しくださいね。
本日より豆売り200g1100円および喫茶で販売開始いたします。
CUP OF EXCELLENCE
当たり前ですが、
コーヒー豆は煎ったり、淹れたり、売ったりするものですが、買うものではありません。
でも気になっていたニカラグア「CUP OF EXCELLENCE 2009」1位入賞の農園を密かに箕面のHIROにて購入。
最高スコア92.75点と聞くと思わず体験したくなりますよ。
.jpg)
今朝早速、定休日のちょっぴり贅沢として味わってみました。
果たして自分の“おこちゃま”な舌がこの味わいを理解できるのか不安でしたが、
十分に堪能いたしました。飲んでうまいものは当然煎ってみたくなるのが焙煎屋の性?
ついでに宣伝。
同じく「CUP OF EXCELLENCE 2009」入賞のコロンビアの豆が入荷しております。明日焙煎予定!
コーヒーは嗜好品ゆえに、
万人が入賞コーヒーだからおいしい(好き)というわけではないのですが、
年に一回のお祭りみたいなものです。テキトーに楽しむことが大切?
皆様もぜひお試しください(詳しくは後程)。
コーヒー豆は煎ったり、淹れたり、売ったりするものですが、買うものではありません。
でも気になっていたニカラグア「CUP OF EXCELLENCE 2009」1位入賞の農園を密かに箕面のHIROにて購入。
最高スコア92.75点と聞くと思わず体験したくなりますよ。
.jpg)
今朝早速、定休日のちょっぴり贅沢として味わってみました。
果たして自分の“おこちゃま”な舌がこの味わいを理解できるのか不安でしたが、
十分に堪能いたしました。飲んでうまいものは当然煎ってみたくなるのが焙煎屋の性?
ついでに宣伝。
同じく「CUP OF EXCELLENCE 2009」入賞のコロンビアの豆が入荷しております。明日焙煎予定!
コーヒーは嗜好品ゆえに、
万人が入賞コーヒーだからおいしい(好き)というわけではないのですが、
年に一回のお祭りみたいなものです。テキトーに楽しむことが大切?
皆様もぜひお試しください(詳しくは後程)。
今週末のケーキ
●オレオとキャラメルマーブルチーズケーキ
混ぜ込まずキャラメルクリームを散らしたチーズケーキ。ボトムはオレオ。
●アップルシナモン・クランブルタルト
ほんのりシナモン。ざっくざくタルト。
●ガトーショコラ・マロン
自家製栗の渋皮煮がごろごろ入ったビターチョコレートケーキ。
●ゆっくり発酵スコーン(プレーン&ドライブルーベリー)
2日かけてゆっくり発酵させました。粉と発酵バターの風味をシンプルにお楽しみ下さい。
そして「チッポドッグ(フルーツマリネ付)」もスタンバイ。
いずれも数に限りがあります。
品切れの際はご容赦下さいませ。
皆様のご来店を心からお待ち申し上げます
混ぜ込まずキャラメルクリームを散らしたチーズケーキ。ボトムはオレオ。
●アップルシナモン・クランブルタルト
ほんのりシナモン。ざっくざくタルト。
●ガトーショコラ・マロン
自家製栗の渋皮煮がごろごろ入ったビターチョコレートケーキ。
●ゆっくり発酵スコーン(プレーン&ドライブルーベリー)
2日かけてゆっくり発酵させました。粉と発酵バターの風味をシンプルにお楽しみ下さい。
そして「チッポドッグ(フルーツマリネ付)」もスタンバイ。
いずれも数に限りがあります。
品切れの際はご容赦下さいませ。
皆様のご来店を心からお待ち申し上げます

コーノ式珈琲塾 関西教室

関西方面の皆様、お待たせしました!
富士珈機様のご協力によりコーノ式珈琲塾関西教室を2010年2月より開講いたします。
焙煎機製造のトップメーカーとして知られる富士珈機製焙煎機はもちろん、
河野雅信設計・監修による「コーノ式焙煎機」を実際に操作することができます。
特に焙煎技術者のテストロースターとして、また小規模店や個人の自家焙煎に最適な
「COFFEE DISCOVERY 250g焙煎機」は、コーノの焙煎理論(低温ロースト)と
富士珈機の技術がコラボされたいま注目の高機能型焙煎機です。
河野雅信と製造メーカースタッフから直接レクチャーを受けられるのはこの教室だけ!
開業希望者の方はもちろん、自家焙煎を楽しみたいコーヒーマニアの方のご参加も歓迎します。
日時/2月13日(土)~14日(日) 10:30~17:00
会場/株式会社富士珈機 研修ルーム(JR難波駅)
大阪市浪速区稲荷1丁目8-29
講師/河野雅信(珈琲サイフォン株式会社代表取締役社長)ほか
料金/受講料33,000円(税・実習材料費込)
設備利用料5,000円(2日分)
※名門フィルター、円錐ペーパー40枚付
定員/10名
※ご予約は開講日の15日前までにお願いします。
※定員10名となっております。ご予約順で定員になり次第に締め切ります。お早めにどうぞ。
※大阪教室の受講予約は下記アドレスからお願いします。
http://fourchette.co.jp/osaka.htm
TEL 046-629-0133
FAX 046-629-0173