喧嘩売っとんか?
今年は完全に失念していましたが、12月19日はこのブログ開始2周年記念でした。
2年前の12月10日開店し、荒れ地を駆ける馬車馬の如く1週間を過ごしました。
不思議なことに、その間の記憶は大部分欠如しています。
いったいどんな気持ちで開店を迎え、カウンターで日々お客様に接していたのでしょうね?
ふと我に返り「そろそろブログでも始めようか?」とちょっぴり余裕が出てきたのが12月19日です。最初に決めたのが、必ず毎日更新すること。
押しつけられたルールにはレジスタンスするけど、自分で決めたルールには絶対服従です。
相当ひつこい頑な人です。
そして現在に至るまで、2年に以上毎日更新は続いています。
かつて個人的に日記というものを書いたことがないのですが読み返してみると、2年間の変化
がうかがえて面白いものです。
この記念すべき第一話の切り込み一発、いきなり「われ喧嘩売っとんか?」という内容ですね。
あああ、あの頃は若かったんですね。今より2歳だけ、かろうじて30代でした。
すべての過去は恥ずかしいもの。過去が恥ずかしい限り、人は成長している
……といういつもの自説のように十分に恥ずかしい過去です。
アーカイブを振り返ってみると今と一人称や文体が微妙に違ったり、おかしいものです。
でも肝心の内容は一貫して偏屈。
この点は変わっていないような気がしますが、いかが?
さて、本日は年内最終営業日(明日は大掃除)。
今年一番の寒波で寒くなるそうですが、天気は快調。
多分今年最後の焙煎になる「グアテマラ 福豆」をご用意いたしました。
これにて煎り納めということで、入魂の一品です。擬音で表すと、
てやっややっやっや~おおうりゃいいいいいいいいいいいでや!
という感じで、現在持てる限りの「テクニック」と「魂」を込めました。
昔のスポ根モノのマンガの手書きの吹き出しタッチで、叫んで下さい。イメージは『侍ジャイアンツ』の番場番でいきましょう。さあ、もう一度一緒に!
とうりゃとうりゃくわわわっわでや~でやでやああああああああああああ!
まあ、最終日完全売り尽くしで燃え尽きます。
大掃除やお正月準備に疲れたら、ほっこりしに来てください。
もう少し早めにお無くなりになった豆もあります。ぜひお早めにどうぞ。
2年前の12月10日開店し、荒れ地を駆ける馬車馬の如く1週間を過ごしました。
不思議なことに、その間の記憶は大部分欠如しています。
いったいどんな気持ちで開店を迎え、カウンターで日々お客様に接していたのでしょうね?
ふと我に返り「そろそろブログでも始めようか?」とちょっぴり余裕が出てきたのが12月19日です。最初に決めたのが、必ず毎日更新すること。
押しつけられたルールにはレジスタンスするけど、自分で決めたルールには絶対服従です。
相当ひつこい頑な人です。
そして現在に至るまで、2年に以上毎日更新は続いています。
かつて個人的に日記というものを書いたことがないのですが読み返してみると、2年間の変化
がうかがえて面白いものです。
この記念すべき第一話の切り込み一発、いきなり「われ喧嘩売っとんか?」という内容ですね。
あああ、あの頃は若かったんですね。今より2歳だけ、かろうじて30代でした。
すべての過去は恥ずかしいもの。過去が恥ずかしい限り、人は成長している
……といういつもの自説のように十分に恥ずかしい過去です。
アーカイブを振り返ってみると今と一人称や文体が微妙に違ったり、おかしいものです。
でも肝心の内容は一貫して偏屈。
この点は変わっていないような気がしますが、いかが?
さて、本日は年内最終営業日(明日は大掃除)。
今年一番の寒波で寒くなるそうですが、天気は快調。
多分今年最後の焙煎になる「グアテマラ 福豆」をご用意いたしました。
これにて煎り納めということで、入魂の一品です。擬音で表すと、
てやっややっやっや~おおうりゃいいいいいいいいいいいでや!
という感じで、現在持てる限りの「テクニック」と「魂」を込めました。
昔のスポ根モノのマンガの手書きの吹き出しタッチで、叫んで下さい。イメージは『侍ジャイアンツ』の番場番でいきましょう。さあ、もう一度一緒に!
とうりゃとうりゃくわわわっわでや~でやでやああああああああああああ!
まあ、最終日完全売り尽くしで燃え尽きます。
大掃除やお正月準備に疲れたら、ほっこりしに来てください。
もう少し早めにお無くなりになった豆もあります。ぜひお早めにどうぞ。
スポンサーサイト
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
| HOME |