03/26のツイートまとめ
tipografia_
RT @diskunion_Latin: 今年前半のブラジル新譜ベストと言えるのでは..! フルート奏者でシンガーソングライター、ナラ・ピニェイロのデビュー作、ぜひ聴いてみてください🕊"NARA PINHEIRO / TEMPO DE VENDAVAL"https://t.…
03-26 19:41どの道を選んでも手間が増えて、金が減る。
03-26 18:11見ないふりしてきたインボイスに道を阻まれる。
03-26 18:09本日もご来店ありがとうございます。明日月曜日は定休日です。次回は火曜日11時スタートです。またのお越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
03-26 17:56RT @geeen80: 『ソフト/クワイエット』試写。ベス・デ・アラウージョの強烈なデビュー。多文化主義、多様性、女性解放の風潮に不快感と疎外感を抱く「普通の白人女性たち」の過激な思想が暴走しアジア系姉妹と口論になり…。同じ場に居合わせたくはない悪夢性の現実。脚本、演技の痛烈…
03-26 16:06RT @lmaga_jp: 月刊誌『ミーツ・リージョナル』で連載中だったミルクマン斉藤の「チコなゼッポはグルーチョでハーポ!」なる関西地区公開の新作映画月評が、https://t.co/pNptqzBL7Wにお引っ越し。第1回は、3月10日〜18日にかけて公開される、この作品群…
03-26 14:28RT @lmaga_jp: 映画評論家・ミルクマン斉藤による、本音炸裂のシネマレビュー。週末に関西エリアで公開される邦画・洋画のなかから、「最高は★★★★★、最低はBOMB」で独断と偏見でセレクト。#ミルクマン斉藤 #映画https://t.co/bFerkGgWyf
03-26 14:27RT @maplecat_eve: ジャック・リヴェット『Paris s'en va』。『北の橋』の別テイクやアウトテイク等を編集した30分の短編。都市開発で消えていくパリ。本編の背後にあるものが、より強調されている。リヴェットの風景論になっている。素晴らしい! https:/…
03-26 14:17RT @maplecat_eve: 『無秩序な少女』を見て、エマニュエル・ベアールの凄さを改めて思い知る。 https://t.co/dehbGQ5IL8
03-26 11:00RT @maplecat_eve: エマニュエル・ベアールで、おはよう。 https://t.co/gp4blGeync
03-26 11:00
03/25のツイートまとめ
tipografia_
RT @geeen80: U-NEXTにフェラーラ『チャイナ・ガール』(87)。NYインディーの異端児による低予算映画で、メジャーに望めぬロケ感覚があり、中国系とイタリア系ギャングそれぞれ三世代の人種観と社会観が複雑に絡まる。ジョーイ・チン、ジェームズ・ホン、ジェームズ・ルッソ…
03-25 20:10RT @musica_terra: 【新着】カエターノやBala Desejoも参加!北東部音楽フレーヴォを世界に発信する一大プロジェクト │ Música Terrahttps://t.co/EAva3TdrIi#2020 #2023 #MPB #サンバ #ビッグバンド…
03-25 17:57本日もご来店ありがとうございます。明日日曜日も11時~19時の営業です。お越しをお待ちしております。よろしくお願いいたします。月曜日は定休日です。
03-25 17:45RT @pwm_: 石川紅奈、マガリ・ダッチラ…とウッドべースを弾きながら歌う女性ミュージシャンが話題です。カナダ出身のブランディ・ディスターヘフト(Brandi Disterheft)の『Surfboard』(2020年)。「Coup de Foudre」のしっとり歌う前半か…
03-25 13:05肌寒い。この時期は油断できん。
03-25 09:59映画『シン・仮面ライダー』★★2.0点。 しんどかった。庵野監督の手癖ばかり。天才と称されながら、思ったより手札が少なく、最近使い回しが鼻につ… https://t.co/sLgQDtRCep #Filmarks #映画
03-25 09:57開店しました。
03-25 09:46映画『コンペティション』★★★★4.0点。 ペネロペ・クルスがほんと最高。80年代なカーリーヘアーにとっかえ引き換えシャネルのハイファッションを… https://t.co/HjDayMOjTb #Filmarks #映画
03-25 08:34RT @maplecat_eve: シャルロット・ゲンズブールで、おはよう。 https://t.co/RrG72q6M2A
03-25 08:03RT @yama_bra: LUCRECIA DALT / jay!コロンビア出身で、現在はベルリンで活動するアーティスト。このアルバムから僕にも明確にわかるのは、彼女は見ている世界観が他の人とはちょっと違うということ。無国籍でドラマチックで場所も時空も超えた音楽が構築されて…
03-25 07:06
03/24のツイートまとめ
tipografia_
RT @cinematoday: [映画短評]『トリとロキタ』今、いろんな場所で起きていることを静かに映し出す/平沢 薫 https://t.co/vONL1J51nR
03-24 20:56RT @maplecat_eve: 今年のカンヌ批評家週間のポスターは『aftersun/アフターサン』という、個人的になんとも素晴らしいタイミングでの発表。 https://t.co/dAKvwsGogr
03-24 20:53RT @mieko_kawakami: 【信田さよ子×川上未映子対談】「…私はこの小説で、女性の連帯の可能性を検証してみたいという考えもありました」「親から大切にされた経験がないと、他人の言動が好意なのか攻撃なのか、見分けがつかない。親からの謝罪を期待するのは〈祈り〉のような…
03-24 18:55RT @kyuryuZ: 落ち着いた頭突きhttps://t.co/anBFAECmWY https://t.co/jwbxAhMro2
03-24 18:51RT @cwmoss7: #ガール・ピクチャー (4.7公開)スムージー店でバイトのミンミとロンコ+フィギュア選手エマ。ミンミはエマと同性愛関係も「壊す女」、ミンミは初体験冒険も「怖がる女」、エマは「臆病な女」と三者三様。迷える18歳前の少女の、ジグザグ心理を性的苛立ちととも…
03-24 18:41RT @tal0408mi: 3月28日に発売される『はちどり 1994年、閉ざされることのない記憶の記録』(キム・ボラ著)を出版社よりご恵贈頂きました。なんて美しい本。ジェンダーの平等性に関する「ベクダルテスト」で知られるレズビアンの作家アリソン・ベクダルとキム・ボラの対談が…
03-24 18:41RT @maplecat_eve: 『マリー・アントワネット』「映画は記憶であり、それは色褪せたスナップショットで再現される」(ソフィア・コッポラ)https://t.co/cJ9wo78TFx https://t.co/m6TZfqNJaQ
03-24 18:40RT @pwm_: スペインの女性SSW/ベース奏者のマガリ・ダッチラ(Magalí Datzira)のソロデビュー作『Des de la cuina』(2023年)。日本盤CDのライナーノーツを書きました。noteにもアルバムに連動した特集記事を公開しています。このタイトル曲…
03-24 18:40RT @SAKAGUCHIMAYA: 譲れない気持ち https://t.co/xBjeXWqzf1
03-24 18:40RT @maplecat_eve: シャーロット・ウェルズ『aftersun/アフターサン』試写。なんて素晴らしい映画!まったく新しい才能の登場に興奮してる。驚きと共に嬉しさで胸がいっぱいです。映画に捨てられてしまうような時間が描かれている。その愛おしさよ!シャンタル・アケルマ…
03-24 16:49
03/23のツイートまとめ
tipografia_
RT @cinematoday: [映画短評]『パリタクシー』優しさが人を幸せにする…当たり前のことに泣ける/斉藤 博昭 https://t.co/eG8ftG4pi2
03-23 17:40本日もご来店ありがとうございます。明日も11時~19時の営業です。お越しをお待ちしております。よろしくお願いいたします。
03-23 17:35RT @cwmoss7: #同じ下着を着るふたりの女 (5.13イメージフォーラム公開)釜山映画祭・観客賞+女優賞など5冠のキム・セイン監督デビュー作📌試写案内届く。中年のシングルマザーの母と20代の娘。暴力と依存の悪循環に陥る痛切な親子関係。韓🇰🇷フェミニズムとシスターフッド…
03-23 14:31RT @maplecat_eve: 『私、オルガ・ヘプナロヴァー』試写。はじめに眼光ありき。何よりもまずオルガの眼光の鋭さに痺れる。かつてのベアトリス・ダルのような自傷性にも似た獰猛性、反抗心、抵抗がヒロインの内側に充満している。不遜に人を魅了させる彼女の眼光! https:/…
03-23 14:19開店しました。
03-23 09:55RT @uno_kore: 「Winny」「REVOLUTION+1」「零落」「Single8」の短評はこちらでも読めますhttps://t.co/odTol5x9DI
03-23 06:23
03/22のツイートまとめ
tipografia_
朝の散歩の頃には雨予報。
03-22 18:21RT @geeen80: U-NEXTにグレゴリー・ナヴァ『エル・ノルテ』(83)。米映画の裾野がいかに広いか思い知らされた叙事詩の配信に驚く。父を斬首された兄妹がグアテマラを北上しメキシコ経由でアメリカへ。人は人をどう見るか?異郷のサバイバル、生首の現実が月と太鼓の円になって…
03-22 17:57RT @inukokoroblog: 【#変な犬図鑑】No.233 オトシーヌソファなどから物を落とすあの犬です。 https://t.co/noqbPuHMCd
03-22 17:56RT @maplecat_eve: シャンタル・アケルマン『一晩中』試写。大傑作。圧倒的な構築度。この極上に甘美な映画をいったい何と言えばいいのか、、!映画自体が歌のように甘美。この作品の抱擁は、世の中に歌が生まれる根拠であるかのよう。存在自体が奇跡的な映画。間違いなくアケルマ…
03-22 17:56RT @maplecat_eve: CINEMOREにソフィア・コッポラ『マリー・アントワネット』評を寄稿させていただきました!書いてみたかった作品。ソフィアの映画において衣装は見せると同時に何かを隠すものでもあります。悲劇と同様にエレガンスを!「アイ・ウォント・キャンディ…
03-22 17:56RT @maplecat_eve: ダリオ・アルジェント新作『ダークグラス』試写。夜の深さ、黒さに何より感動を覚える。びっくりするくらい深い闇夜。そして暗闇に映える紅いリップの鮮烈なイメージ。ダリオ・アルジェントの新作が見れるというだけで心から嬉しい。大好きです!! https…
03-22 17:56RT @maplecat_eve: ミカエル・アース『午前4時にパリの夜は明ける』試写。泣く。80年代フランス映画への憧憬が、シャルロット・ゲンズブールのちょっとした所作に滲んでいる。脆さと強さを行き来するシャルロット自体が既に歴史そのものというか。凄いな。ベアール様とのシーン…
03-22 17:56本日もご来店ありがとうございます。明日も11時~19時の営業です。お越しをお待ちしております。よろしくお願いいたします。
03-22 17:56RT @maplecat_eve: ケイト・ブランシェットとレア・セドゥ。ルイ・ヴィトンの広告。 https://t.co/J7LtPlrEM4
03-22 11:30開店してました。
03-22 11:30
03/21のツイートまとめ
tipografia_
RT @oshimaidea: 複製される人格に関しての結構グサリくるSFであるものの、『her/世界でひとつの彼女』『エクス・マキナ』にも通ずるちょっと先の未来の絶妙な按配のガジェットやファッションも素晴らしく、マハーシャラ・アリとオークワフィナの二人の掛け合いがチャーミング…
03-21 20:17RT @oshimaidea: 新しいPCにデータを移行する際、厳密にいえばそれは移行というより複製で、古いPCにデータは残り続ける。その古いPCに残ったデータへの何とも言えない感情(郷愁や後ろめたさ)をそのまま人間に置き換えたら…たぶんそういう着想で作られたであろうApple…
03-21 20:17本日もご来店ありがとうございます。明日も11時~19時の営業です。お越しをお待ちしております。よろしくお願いいたします。
03-21 18:09RT @maplecat_eve: ルーシー・ボイントンで、おはよう。 https://t.co/FcVw2PjXbG
03-21 12:29日曜日に街中へ出かけて、人あたりした。ほんと増えている。
03-21 11:21RT @cinematoday: [映画短評]『零落』かくも業の深き人間という生き物/なかざわひでゆき https://t.co/nbMIOTDaOr
03-21 11:20RT @moi_iommoi_iom: 中国第8世代の映画が気になる人は必見。音楽もアンビエントやフォークトロニカな感じで、凄くマッチしてた。昨今の中国映画の芳醇さを噛み締める。【映画】郊外の鳥たち 郊区的鸟/チウ・ション|marr @moi_iommoi_iom #no…
03-21 11:20RT @yama_bra: noteにアップしました。映画感想文「僕の好きなアジア映画62: ソウルメイト/七月と安生」。『少年の君』に先立つデレク・ツァン監督の2016年作。監督の繊細な演出が素晴らしい。記事はこちらから:https://t.co/8L0QtKFSrD…
03-21 11:19RT @lessthanpanda: ロシアのピアノトリオ、LRK Trioによる平和への静かだが切実な願いが込められた素晴らしいアルバム。ロシアを代表するピアノトリオ、LRK Trio がモスクワから静かに発した切実なメッセージ https://t.co/ye9AHLfc…
03-21 11:19RT @pwm_: 今日はデザインの話題です。エメット・マクベイン(Emmett McBain)という米国の黒人グラフィックデザイナー。文字をデザインするタイポグラフィが巧くて、洗練された作風の中にも黒人的センスも持ち合わせている。音楽はマックス・ローチの1958年シカゴ録音ハ…
03-21 11:19
03/20のツイートまとめ
tipografia_
RT @oshimaidea: 今泉力哉監督新作×真木よう子主演『アンダーカレント』デザイン中です。最初のビジュアルは写真家の木村和平さんによるサイアノプリントを元にしたものです。軽やかな質量を持って水に沈む様を眺めていたら、またもや素晴らしい映画でした。秋公開。https…
03-20 20:13RT @pwm_: (昨日の続き)アントニオ・カルロス・ジョビンが愛娘マリア・ルイーザ・ジョビンのことを歌った曲がもう一曲ある。その名も「Luiza」というタイトルで、狂おしいほど切ないメロディの名曲です。沢山カヴァーされてるけど、ACジョビン&エドゥ・ロボの共演がいちばん好き…
03-20 20:13RT @maplecat_eve: 「私は自分の薔薇を育てることに集中しています」(ティルダ・スウィントン)これだな、生活の道標は。 https://t.co/YrpCwWp8BJ
03-20 14:35RT @WadaSun0414: この週末はブラジルの歌姫、VANESSA MORENOの新作『Solar』の音源を聴いていました。コロナ禍以後、リモートでのセッション動画等含め、これまで以上に色々なアーティストとのコラボレーションが活発になっていてすごいなぁ、と感じていました…
03-20 10:16RT @maplecat_eve: ジュリー・デルピーで、おはよう。 https://t.co/ALmWJ6hKOV
03-20 10:16RT @maplecat_eve: エル・ファニングで、こんにちは。 https://t.co/JIpIDNorfQ
03-20 09:07
03/19のツイートまとめ
tipografia_
RT @mieko_kawakami: 素晴らしいインタビュー@voguejp 、こちらでも話したけど若い読者の方たちは未映子と呼び捨てにして手紙くれたり読んでくれたりサイン会に来てくれる。みんな満身創痍でやってきて泣いて、でも別れる時は笑顔になって手を振ってくれる。わたしはそ…
03-19 16:16RT @pwm_: アントニオ・カルロス・ジョビンの娘、マリア・ルイザ・ジョビン(Maria Luiza Jobim)の新曲「Boca de Açaí」(2023年)です。柔らかな春の日差しのようなブラジリアンサウンドと透明感あふれるヴォーカル。終盤の微睡みのようなメロウな展開…
03-19 14:16RT @yama_bra: VANESSA MORENO / Solar注目のベーシストMichael Pipoquinhaも参加したVANESSA MORENOのニュー・アルバム。これ物凄くかっこいい。ジャケ写のアフロヘアーにスーツ、そしてう○こ座りもいけてます。…
03-19 07:39RT @lessthanpanda: ウクライナ出身の世界的ジャズ・ピアニスト、ルスラン・シロタ(Ruslan Sirota)の2019年作。心情の機微を精緻に描く、心を深く抉られるような美しくも激しい作品で素晴らしい… https://t.co/6AQjKm0FeT…
03-19 07:39
03/18のツイートまとめ
tipografia_
RT @diskunion_Latin: ブラジルのレア音源、輝かしいモダン・ソウル、グルーヴに溢れたゴスペル、AOR/ジャズフュージョンのレアなセレクション、Keith Chism & LightによるUFOゴスペルなど収録した新しいコンピレーション、再入荷です!https…
03-18 19:11RT @pwm_: 英国ブライトンで活動する男性SSW、シーニー・クラーク(Seany Clarke)の『First Aid Kit』(2023年)より、新しいMV「You're Chasing Rainbows」が公開されました。フォーク/ソウル/ジャズあたり縦断するグッドミ…
03-18 18:23本日もご来店ありがとうございます。当店は第三日曜日と月曜日が定休日なので、3月19日と20日は連休です。次回は21日の営業です。祝日も通常通りの営業です。お越しをお待ちしております。よろしくお願いいたします。
03-18 18:11タウンページがポストに入っていたけど、タウンワークより薄い。もう電話帳の厚さという比喩表現は通じないだろうな。昔の電話帳って住所、氏名、電話番号がフリーダムに自由閲覧できるおそろしいメディアだったな。
03-18 16:48RT @lessthanpanda: エミル・ブランクヴィスト・トリオ(Emil Brandqvist Trio)、めちゃくちゃ美しい北欧ジャズでおすすめです。北欧随一のエモーショナルなピアノトリオ、Emil Brandqvist Trio 新譜『Layers of Lif…
03-18 16:33布団の合間で寝ているコーギーがホットドッグに見えた。
03-18 16:16RT @CINRANET: 野木亜紀子が沖縄を舞台に描く『フェンス』https://t.co/m2gJyyXE3o「取材を始める前は本土で流れるニュースの表面を知っているくらいだったんです。基地があることでこんなにも引き裂かれていることに申し訳なさを感じましたし、当たり前の…
03-18 16:12RT @maplecat_eve: 「ゆっくりとした運動がどこまでゆっくりすれば静止するか」(蓮實重彦、『ダニエル・シュミット 思考する猫』より)これホント的確で美しい言葉だと思った。https://t.co/78SfzKD1Ct https://t.co/pgomyYfE…
03-18 16:10RT @maplecat_eve: シャルロット・ゲンズブールで、こんにちは。 https://t.co/Gya7Xz4IAl
03-18 16:10RT @HuMaN_HuE: ジョナサン・デミ監督によるTalking Headsの『Stop Making Sense』の4K版予告動画。David Byrneがクリーニング屋に、あのズート・スーツを取りに行く(引き替え番号がA24)という映像なんですが、これは日本でやっと公…
03-18 12:50
03/17のツイートまとめ
tipografia_
本日もご来店ありがとうございます。明日も11時から19時の営業です。第3日曜日は定休日ですので、19日(日)と20日(月)は連休です。週明け21日(祝日)は営業します。お越しをお待ちしております。
03-17 18:24RT @kmovie: ビー・ガン監督らに続く、中国映画界の新星が登場。3/18より全国順次公開『郊外の鳥たち』について書きました。知性とイマジネーションが交錯する、現実的かつ神秘的な映像を創り上げたのは、世界が注目するチウ・ション監督。その逸脱した才能が描いた世界を読み解きま…
03-17 17:28RT @diskunion_Latin: 担当イチオシ🧘全曲視聴アップしました。スペインのジャズ・ダブルベース奏者、MAGALI DATZIRA マガリ・ダッチラによるインティメイトなSSW作品!「キッチンから」というタイトル通り、よりパーソナルな作風が印象的。これは今年を代…
03-17 17:28RT @maplecat_eve: 「「僥倖」という言葉が頭に浮んだ。そして「僥倖」を起こすことこそ映画作家の才能なのだ、とそのときはっきりと学んだ」(青山真治)https://t.co/78SfzKD1Ct https://t.co/LSshEbFEZz
03-17 15:57RT @cinefilDVD: 4K版の公開に合わせ、米Rhinoは『ストップ・メイキング・センス』のデラックス・エディションを8/18に発売。以前のスペシャル・ニュー・エディションにも入ってなかった2トラックも加え、このコンサートを完全収録。アナログとデジタル(アトモスも)で…
03-17 10:50RT @kirockyou: トーキング・ヘッズのコンサート映画『ストップ・メイキング・センス』を『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』のA24が獲得、2023年内に新規4Kリマスター版を全世界で劇場公開 https://t.co/u4KesxbqAq
03-17 10:50RT @mieko_kawakami: ・@voguejp にロングインタビューが掲載されました!作品にちなんで黄色の素敵なドレスを着させて頂き、作品の話はもちろん、お金、時間、資本主義、水商売、シスターフッド、海外の仕事、来し方行末など…読み応えのある素晴らしい内容にしてくだ…
03-17 10:49RT @cinematoday: [映画短評]『ハンサン -龍の出現-』超スペクタクルな海上戦も圧巻の韓流時代劇大作/なかざわひでゆき https://t.co/7MOjw6DuGb
03-17 10:29RT @cinematoday: [映画短評]『死体の人』全ての夢追い人に幸あれ!/なかざわひでゆき https://t.co/yeIJ4t7ugT
03-17 10:28開店しました。本日もよろしくお願いします。
03-17 09:54